★「内藤景代の瞑想フォト・エッセイ」
☆〜☆〜☆-----------------------☆〜☆〜☆
この世界は、神秘が形になり、
物質は波動を放射している。
広大な時の流れと、宇宙的空間に思いをはせ、
命あるものと結び合う、
今、ここの自分を大切に。
☆〜☆〜☆-----------------------☆〜☆〜☆
美しい写真や画像はHPでごらんください。
http://www.bigme.jp
--------*----------*---------*----------*
2023年5月1日(月)
◎鯉が龍に[変化]する登龍門の伝説「鯉のぼり」
◎ハート・アタックと凝縮−拡大「いったりきたり ヤントラ」
◎初夏の花 11枚 沢胡桃、宝鐸草、苧環、鈴蘭、ナンジャモンジャ ◎初夏の空
 12 枚 ◇木洩れ日 3枚 ◇夕焼け 2枚
◎サワグルミ(沢胡桃)長い果穂 別名:ヤマギリ(山桐)◎ホウチャクソウ
(宝鐸草) 白から緑のグラデーション花◎オダマキ(苧環 おだまき) キン
ポウゲ(金鳳花)科◎ナンジャモンジャ(ヒトツバタゴ)白い花 モクセイ(木
犀)科 ◎スノーフレーク(鈴蘭水仙 大待雪草)  ヒガンバナ科◎スズラン
(鈴蘭) 白く小さな花たちが下向きに咲く◎ユリノキ(百合の樹)=チューリッ
プの木 モクレン(木蓮)科 ◎テッセン(鉄線)≒クレマチス ガク(萼)が花
弁に◎【二】カワセミ(翡翠 かわせみ) お魚キャッチなど30枚の写真と
"言葉”を【二重(ダブル)イメージ】で観じて〔新しい方向性を、深く考えるた
め〕のご参考になれば幸いです。《★花と緑と翼あるもの ☆【二】カワセミ
(翡翠)お魚キャッチ☆カルガモ(軽鴨)ヒナ【七】匹 ☆【川】の小鷺☆くねる錦
鯉ゴマ【水相観】☆立待月【月相観】◇月と猫の瞑想=観想★》としてもお楽
しみください。
--------*----------*---------*----------*

23.5月★今月のピックアップ写真  
  満月 5月06日   下弦 5月12日   新月 5月20日   上弦 5月28日
・今月の異名(いみょう)は 皐月(さつき)
24節気  立夏(りっか) 5月06日  小満(しょうまん) 5月21日 
 「2023年 24節気と月の満ち欠け」

●≧≧5月≧≧瞑想フォト・エッセイ 30枚≧≧≧≧≧≧≧≧≧●
◎鯉が龍に[変化]する登龍門の伝説「鯉のぼり」
◎ハート・アタックと凝縮−拡大「いったりきたりヤントラ」

◎初夏の花 11枚 沢胡桃、宝鐸草、苧環、鈴蘭、ナンジャモンジャなど
◎初夏の空 12枚 ◇木洩れ日 3枚 ◇夕焼け 2枚

◎サワグルミ(沢胡桃)長い果穂 別名:ヤマギリ(山桐)
◎ホウチャクソウ(宝鐸草) 白から緑のグラデーション花
◎オダマキ(苧環 おだまき) キンポウゲ(金鳳花)科
◎ナンジャモンジャ(ヒトツバタゴ)白い花 モクセイ(木犀)科
◎スノーフレーク(鈴蘭水仙 大待雪草)  ヒガンバナ科
◎スズラン(鈴蘭) 白く小さな花たちが下向きに咲く
◎ユリノキ(百合の樹)=チューリップの木 モクレン(木蓮)科
◎テッセン(鉄線)≒クレマチス ガク(萼)が花弁に
◎【二】カワセミ(翡翠 かわせみ) お魚キャッチ
など30枚の写真と“言葉”を【二重(ダブル)イメージ】で観じて
〔新しい方向性を、深く考えるため〕のご参考になれば幸いです。

《★花と緑と翼あるもの ☆【二】カワセミ(翡翠)お魚キャッチ☆カルガモ(
軽鴨)ヒナ【七】匹 ☆【川】の小鷺☆くねる錦鯉ゴマ【水相観】☆立待月【月
相観】◇月と猫の瞑想=観想★》としてもお楽しみください。

●≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧●
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎スノーフレーク(鈴蘭水仙 大待雪草)  ヒガンバナ科
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧
**********************************************
☆★☆電子書籍40サイトで発売中 
『幸せになれる!  いつでもどこでも「瞑想」入門』内藤 景代・著  電子書籍

★スマホ・パソコン・タブレットで読めます
【目次】:
第1章 瞑想の基本
第2章 人間関係に効く瞑想
第3章 恋愛に効く瞑想
第4章 仕事に効く瞑想
第5章 美容・健康に効く瞑想
第6章 ツキの波に乗る瞑想
◎ 1日たったの3分から、外出先でも簡単に実践できる瞑想法
↑↑ http://www.nay.jp/11.5.29-php-bunko-cover-big..htm
→→この本についての【3-11】での打ち明け話は、こちらへ↓
    http://www.bigme.jp/00-11-06/11-06-01/11-06-4.htm

◎NAYヨガスクール〔通販の本〕は、内藤 景代・著の【二】冊です↓
●『BIG ME (ビッグ ミー)』 こころの宇宙の座標軸』¥1200(税・送料こみ)
  http://www.bigme.jp/06-book-cd/0-nay-tuhan/00-bm-tuhan.htm
●『聖なるチカラと形・ヤントラ』 ¥3000(税・送料こみ)
 http://www.bigme.jp/06-book-cd/0-nay-tuhan/00-yantra-tuhan.htm
≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧●
NAYヨガスクール(内藤景代・主宰)since 1976 創立 1976年  

◎ NAYヨガスクール(内藤景代・主宰)    ◎入会のご案内◎
        http://www.nay.jp/

★レッスン場所 →新宿駅から徒歩 5分新宿マイスタジオ 5階です  

      ★ レッスン場所 新宿マイスタジオ    行き方  地図


 →→●内藤景代のレッスン ご案内 

◎ 入会のご案内 ◎

レッスン指導は内藤景代です
※レッスン担当は、すべて内藤景代です。
                http://www.nay.jp/0-a-c/a-mys.html

   2023年   ★5月   ★6月

《ヨガ・瞑想・呼吸法の究極のプロセスから逆算された、エッセンス》

集中レッスン・セミナー
●はじめてのかたも●さらにヨガを深めたいかたも★ご遠方のかたも日帰りで
     
  集中レッスン・セミナー
集中レッスン指導は内藤景代です
     http://www.nay.jp/5-nay/5-shuchu.htm
◎どなたも参加できる  〈毎月1回☆日曜 3時間〉 
内藤景代の集中レッスン 

 〔3時間で5,000円 〕会員は4,000円 
☆レッスン場所と日時 
       新宿駅から徒歩 〔5分 〕 新宿マイスタジオ行き方  地図

★5月21日(日曜)内藤景代のヨガ、瞑想、呼吸法のコツ
  〔3時間の集中レッスン・セミナー〕
   2:30〜5:30 (開場:2:15) 新宿マイスタジオ 5階・5C

★6月25日(日曜)内藤景代のヨガ、瞑想、呼吸法のコツ
  〔3時間の集中レッスン・セミナー〕
   2:30〜5:30 (開場:2:15) 新宿マイスタジオ 5階・5C

●≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧●
**********************************************
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎スズラン(鈴蘭) 白く小さな花たちが下向きに咲く
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎初夏の陽射しに映える(しょか の ひざしに はえる)
白い花たちが、五月(さつき)の時季は多いです。

匂い立つ香りのジャスミン(茉莉花 まつりか)、
プロペラのようなテイカカズラ(定家葛 ていかかずら)、
白いサツキ(皐月 さつき)やツツジ(躑躅)、
白い小花の集まりを白雲に見立てた、白雲木、
フタリシズカ(二人静)や白オダマキ(苧環)など、
小さいですが個性的な花たちです。

五月の誕生花は、白く小さな鈴(すず)が並んだような
スズラン(鈴蘭 すずらん)です。

白い釣り鐘(つりがね)状の【同じ】ような花も、
見分けがつかないほど、いろいろと咲き、楽しいです。

☆白いランプ(洋燈)に緑の斑点(ドット)がある花は、
スズランスイセン(鈴蘭水仙)ともよばれる、
スノーフレーク(鈴蘭水仙 大待雪草)です。

涼やかで清楚な感じですが、ヒガンバナ(彼岸花)科なので
たくましい生命力で、毎年、あちこちに増えています。

サツキ(皐月 さつき)の生け垣を突き破り、
白いランプ(洋燈)をゆらせ咲いていたり……。

☆スズラン(鈴蘭 すずらん)は、下向きに白い小花が並び、
風が吹くとゆれ、澄んだベル(鈴)の響きが聞こえそう…。

スズラン(鈴蘭 すずらん)に似た白い花が並んだ
ホウチャクソウ(宝鐸草)は、音が響くイメージです。

寺院の【四】隅の角(かど)につるす、鈴(すず)を
ホウチャク(宝鐸)といいます。魔除けの鐘。
風流(ふうりゅう)ですが、むかしの防犯ベルの役目((笑))

【二】つ並んだ、白から緑のグラデーション花は、
ホウチャク(宝鐸)に[見立て] た、細い釣り鐘(つりがね)型です。↓
    先月の、白い花が【二】つ並び咲くアマドコロに似ています。
  http://www.bigme.jp/00-23-4/23-4/23-4.html

◎スズラン(鈴蘭)、スノーフレーク(鈴蘭水仙 大待雪草)、
ホウチャクソウ(宝鐸草)など、5月に咲く白い花の名まえは、
響き(ひびき)や音(おと)♪♪が聞こえそうな、[見立て] です。

豊かな「イマージュ(image)=イメージ」に満ちた
想像力(イマジネーション)といえましょう。
        上(↑)と下(↓)の【三】枚、連続してどうぞ。

→たとえ話や[見立て]は
       『直感的・観想的・メタファー(隠喩・暗喩)的な思想類型』です。
→「具体的・科学的な実証主義や経験主義」からみると
「遅れた、子どもだましの、事実と【ちがう】お話」に感じられますが。

◎円環する時間◎の初夏をイメージして、、
[変化]を瞑想(冥想)なさってください。
    http://www.bigme.jp/00-21-12/21--12/21-12.html
  
◎まったく違う2つの「瞑想」 について。
  イメージをみる瞑想と、みない瞑想とは こちらへ
 http://www.yoga-kihon.nay.jp/yoga-meditation-9.htm

今月も、いろいろな【花】や【実】や【葉】【根】の

〔変化〕と〔かたち〕など、
驚くような、おもしろいものをたくさん ご覧にいれましょう。

【花】の〔かたち〕や【実や葉のなり方】=仕組み(構造)は、

独自(ユニーク)で、
創造的な【ライフ スタイル=生き方】になっています。

「正解は、ひとつ」、1=1、A=Aだけ、と思いがちな、
[大脳]にとって、【花】の〔かたち〕や【実】【茎】種(たね)は、多様で、
不思議です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎ホウチャクソウ(宝鐸草) 白から緑のグラデーション花
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆高く大きな樹が、枝を丸く広げ、
白い花を天に向けて、咲かせています。
白い花は、クリーム色で、花心(かしん)はオレンジ色。

樹上の花を、ユリ(百合 ゆり)やチューリップに[見立て]
ユリノキ(百合の樹)、チューリップの木と呼びます。
 モクレン(木蓮 もくれん)科

葉っぱの〔かたち〕を、半纏(はんてん)に[見立て]
別名を、半纏(はんてん)の木。↓

半纏(はんてん)は、丈(たけ)の短い上着。
綿入れ(わたいれ)半纏は、コットン(綿)入り防寒着。
あったかいので、見直され、令和の室内着として人気です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎ユリノキ(百合の樹)=チューリップの木 モクレン(木蓮)科
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆ヒナを背に乗せて泳ぐ、水鳥、カイツブリがいる池に、
黄緑の長い、藤(ふじ)のような【花】が、
カーテンのように、枝垂れ(しだれ)ていました。

【花】だと思っていましたが、今回、ネットで調べると、
なんと!  緑の若い【実】でした。

【花】と思っているひとが多いらしく、
名まえはフジグルミ(藤胡桃)ともいう、クルミ(胡桃 くるみ)の木です。
     通称は、サワグルミ(沢胡桃)。

【花】に見えるのは、花穂(かすい、はなほ)が、【実】を結び、
小さな果実が穂状に集まった長い果穂(かすい、かほ)です。

サワグルミ(沢胡桃)の【花】は、雌花♀と雄花♂があり、
【同じ】木に「雌雄同株」で咲きます。
雌花♀は、赤い柱頭があるのでピンクに見えます。
雄花♂には、黄緑のヤク(葯)があり、緑に見えます。

☆サワグルミ(沢胡桃)の別名は、ヤマギリ(山桐)で、
幹などが木材として使われます。
むかしは、履き物の下駄(げた)の材料でした。
マッチの軸木(じくぎ)としても有名です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎サワグルミ(沢胡桃)長い果穂 別名:ヤマギリ(山桐)
◎初夏の空-1  ◇木洩れ日-1
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆ツノ(角)が上に向いて並ぶ王冠のような、
不思議な〔かたち〕の3センチメートルほどの【花】。
      王冠の下(↓)には、花びら(花弁)が開いています。
オダマキ(苧環)です。キンポウゲ(金鳳花)科

花の色は、白・紫・ピンク・青・赤・黄・オレンジなど、
          園芸品種が多彩になって、雑草化……。
王冠を上(|)に向けたり、下(↓)に向けたりして、
                 道ばたに咲いています。

☆王冠のツノ(角)を、【四】本の柱と見ると、
絹(きぬ)=シルクや麻(あさ)の糸などを巻く、
糸巻き(いとまき)に[見立て] られます。
        それが、オダマキ(苧環)の語源です。

糸を繰るために、【四】本の柱を組み四角を作り、
くるくる回して、糸を巻いていく糸巻きを、
オダマキ(苧環 おだまき)と、よびました。

☆むかしは、罰として流された流人(るにん)の島、
八丈島(はちじょうじま)は、現在、東京都。
    絹織物の黄八丈(きはちじょう)が名産です。
                            絹糸は、オダマキ(苧環)に巻いてあります。
【三】色の絹糸を小さなオダマキに巻いたキ−ホルダ−は、
                     八丈島で買った、おみやげです。

池波正太郎シリーズの鍼灸師の殺し屋、梅安(ばいあん)は、
照りのある黄八丈の着物に身(み)をつつむ大男です。

☆料理のオダマキ(小田巻き)は、器(うつわ)に、
うどん(饂飩)を渦巻き状にいれ、
茶碗蒸し(ちゃわんむし)にした玉子(たまご)料理。
                                 体が温まる、冬の食べ物です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎オダマキ(苧環 おだまき) キンポウゲ(金鳳花)科
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆五月のバラ(薔薇)。
黄色、赤、緋、紅、ピンク、白、クリーム、オレンジ………。

「5月のバラ(薔薇)が、1年で一番、好きだ」
       というかたは、たくさんいます。

秋のバラ(薔薇)は、色鮮やかで、香りが強いのが特徴 。
冬のバラ(薔薇)は、小ぶりですが、凛(りん)としています。

どの季節に咲くバラ(薔薇)も、それぞれ美しい。

5月のバラ(薔薇)は、花びら(花弁)が大きく、
香りも匂い立ち、丈(たけ)高く咲く花が多いです。

黄色いバラ(薔薇)は、 巻きこんだ多重の花びらの奥から
「元祖・本家ローズ香水」の芳香をはなっています((笑))

「ワイルド・ローズ(野生のバラ)」のような、
一重(ひとえ)の紅いバラ(薔薇)は、花心(かしん)が白。

ピンクのバラ(薔薇)は、花びら(花弁)が厚めで、
黄金のシベ(蕊)を耀かせています。

☆「笑いと薔薇の花」が好きだった、F・ニーチェ。
彼は、ひとの「 成長物語=ビルドゥングスロマン」として、
【三】様の[変化]【ラクダ→獅子→子ども】という
【三】段階を、ツァラツストラ(ゾロアスター)に語らせます。

ひとの精神は、重荷を背負い、とぼとぼ歩き続ける【ラクダ】から、
→すべてを否定し闘う【獅子(ネコ(猫)科のライオン)】に[変化]。

「べし・べからず」の枠から「わたしは、こうしたい」と反撃。

→そして、【生きている】すべてを肯定する【子ども】に[変化]。

=【笑いと薔薇の花】が大好きな、赤児(あかご)に。

「笑いと薔薇の花」が好きだったニーチェのお話は こちらへ↓
   http://www.bigme.jp/00-22-01/22-01.html
山から下りてきた、ツァラツストラ(ゾロアスター)は、
                        【三】段階の[変化]を 【君(きみ)】に語ります。   
「優しさを 獲得(かくとく)することが、      
                  最後の 君の 自己超克(じこちょうこく)であるように」   
                                                              『ツァラトゥストラ』 F・ニーチェ

詳細は『わたし探し・精神世界入門』内藤 景代・著 実業之日本社・刊
↓
    精神世界のジャングルに迷わないために、
     心の宇宙の「地図と磁石と信号機」が ここにある。↓   
                                             http://yoga-watashi.nay.jp/
  【三】枚、連続してどうぞ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎バラ(薔薇)-1  黄色
◎バラ(薔薇)-2   赤
◎バラ(薔薇)-3  ピンク
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆紫や白、黄緑やピンク、薄紫や紫紅色の大輪の【花】が
花弁を大きく広げ、華やかに咲いています。

数百種の【花】があるといわれ、年ごとに増える
クレマチス≒テッセン(鉄線)です。

花びらに見えるのは、ガク(萼)が[変化]した【花】。
ほんとうの花は「なくなっている」か「小形でへら状」です。
【茎(くき)】が[変化]した〃もの〃が、ツル(蔓)です。

☆クレマチス≒テッセン(鉄線)の赤いツル(蔓)は、
鉄(てつ)のように強靱(きょうじん)で、
赤い糸のように見えますが、手で切れません。
 それが、テッセン(鉄線)という名の由来。
江戸時代から茶道の[茶花]として愛されています。

ツル(蔓)が絡まったまま、冬を超し、毎年、【花】を咲かせます。
 ※花言葉は 「精神的な美しさ」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎テッセン(鉄線)≒クレマチス  ガク(萼)が花弁に
◎初夏の空-2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆初夏に、ふりつもる、白い雪に[見立て]られた
「雪の花 キオナンツス(Chionanthus)」という学名をもつ
ナンジャモンジャの木(ヒトツバタゴ)。

白い花が白雪のように、10メ−トル以上の大きな樹に咲く
ヒトツバタゴ(一つ葉たご)は、モクセイ(木犀)科。

香木(こうぼく)で名の高いキンモクセイ(金木犀)と
【同じ】なので、そばで見上げると、
爽やかでよい香りが漂い(ただよい)ます。

☆今は、あちこちに植えられていますが、
自生している「ヒトツバタゴ(一つ葉たご)」は、【天然記念物】です。
むかしは、対馬、愛知県、岐阜県だけに自生していたので、
東京では見たことがなく、珍しいので、
「あれは、何じゃ(ナンジャ)? 何物じゃ(モンジャ)」
             といわれ、「ナンジャモンジャの木」とよばれるようになった
                                                                という、「ウソのような本当のお話」です。
とはいえ、楽しいので「ナンジャモンジャの木」と呼び、
「ヒトツバタゴ」とは呼ばないひとが多いです((笑))

☆西洋では、細い花びらを「細い糸のフリンジ」に[見立て]、
「中国のフリンジの木(Chinese Fringe Tree)」と呼びます。

白い雪、糸やフリンジに[見立て]]た白い花びらが
                                                      5月の《光》をあびると輝き、綺麗です。
どの [見立て]も豊かな「イマージュ(image)=イメージ」 に満ちた

              想像力(イマジネーション)です。↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎ナンジャモンジャ(ヒトツバタゴ) 白い花  モクセイ(木犀)科
◎初夏の空-3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆カワセミ(翡翠 かわせみ)がヒナを育て、親子と
兄弟姉妹のファミリー(家族 かぞく))がいる、池。

横(─)に のびた止まり木に、【二】匹のカワセミ(翡翠)がいます。

【一】匹は、カメラを向ける、こちらを注視。

もう【一】匹は、お魚をキャッチし頭上に、お魚を横(─)に向けています。

これから……お魚の向きを、タテ(|)にして、
「丸呑み(まるのみ)」しやすくするのでしょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎【二】カワセミ(翡翠 かわせみ) お魚キャッチ
◎初夏の空-4
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆カルガモ(軽鴨 かるがも)の親が、そばに立ち
ヒナたちを見守っています。

その向こうに、親とヒナたち全体を見守るように、
【一】匹のカルガモ(軽鴨)がいました。

カルガモ(軽鴨)は、オス♂とメス♀が【同じ】体色です。
とはいえ、役割が【ちがう】ので、多分(たぶん)…
                        ヒナのそばにいるカルガモ(軽鴨)が、メス♀で母親。
画面に入らないほど離れて【距離感】をたもち、
      親子のファミリー(家族)全体を警備するガードマンが、
                 オス♂の父親でしょう。

☆カルガモ(軽鴨)兄弟姉妹のヒナたちは、
【同じ】体色で、くっつきあって寝ているので、
                              撮影したときは、何匹か分かりませんでした。
帰宅後、数えると、【七】匹のヒナでした。

このヒナたちが、みな無事に育つといいのですが……
               何匹が生き残れるのでしょう…?

☆オシドリ(鴛鴦)オス♂が、カルガモ【五】匹のヒナを見守り、
保父(ほふ)さん役をしていた お話と写真は こちらへ↓
         http://www.bigme.jp/000-000-03-05/03-05-29/03-05-29.htm
☆カルガモ【五】匹のヒナと、【二】匹のカルガモ夫妻と、
             オス♂のオシドリ(鴛鴦)の【距離感】 こちらへ↓
           http://www.bigme.jp/000-000-03-05/03-05-31/03-05-31.htm
  【二】枚、連続してどうぞ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎カルガモ(軽鴨 かるがも)-1  親が見守るヒナたち
◎カルガモ(軽鴨)-2  ヒナ【七】匹
◎初夏の空-5 木洩れ日-2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆【川】にそって歩いていると、前方に、白い影。
ゆっくり近づき、手すりごしに見下ろ(みおろ)すと、コサギ(小鷺) です。

白い尾羽(おばね)が風に吹かれ、そよいでいます。
【川】を ゆっくり歩きながら、漁(りょう)をしています。
頭上からカメラを向けても、
穏やかに落ち着いて、マイペースで、動じませんでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎コサギ(小鷺) 【川】を歩く
◎初夏の空-6 ◇夕焼け-1
◎初夏の空-7
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆【川】や池に、緑やピンク、黄金や黒、赤や白、オレンジなど
色彩豊かな「鯉のぼり」が並んでいます。

寒い北西の強風が吹くと、口からシッポ(尻尾)へ風をはらみ、
【天と一気通貫(いっきつうかん)】したように
大きくカラフルな鯉(コイ)たちが、いっしょに動き、
バサバサはためきスーッと伸び、五月晴れ(さつきばれ)の空を 泳ぎます。

そばで見上げ(みあげ)ていると、
鯉(コイ)たちが響かせる音のうねりが聞こえ、
たくさんの鯉が、まるで生きているように感じます。
                          緑の風に吹かれる鯉たちの写真を下(↓)に掲載。

☆「コロナ・ウイルス感染症」が蔓延している数年は、
各地の池や川で大きな鯉のぼりが泳ぐ姿(すがた)はなく、
さみしい想いをしましたが、今年は【ちがう】((笑))
    というのも、5月5日生まれのわたしは、
                            鯉のぼりが大好きだからです。

2.000年5月5日は「惑星直列」があり、世界が滅亡するとか、
この日生まれのひとはひどい目に会うと予言されました。
    それで、2000.5.5の誕生日に、江戸時代の鯉のぼりをかいた
             安藤広重の浮世絵を「3D(立体)ヤントラ」にしました。
                   【自分の内部の力が湧きますように】と念じて。 下(↓)。
                                 http://www.bigme.jp/00-19-05/19-5/19-5.html

☆「なぜ、五月五日 端午の節句に、鯉のぼりを飾るのか?」
            端午の節句(たんごのせっく)は別名が菖蒲(しょうぶ)の節句。
花の菖蒲(しょうぶ)と響き(ひびき)が【同じ】勝負=尚武。
その響きの語呂あわせで、勝負に勝つ、尚武(しょうぶ)の日と、
              江戸時代の武家(ぶけ)たちに祝われました。

そこに、中国の登龍門(とうりゅうもん)の伝説が加わります。
     水は低きに流れる(↓)のが当たりまえの自然現象。
弁財天=弁才天の女神♀をまつる弁天池の噴水(▼)のように
     下から上に(↑)吹き上げる水は、珍しい(めずらしい)。

インドの水の女神、サラスバティは弁財天=弁才天になり、
シンボル(象徴)は女性♀をあらわす下向き三角形(▼)です。↓
  http://www.bigme.jp/00-0-01-essay-news/2002-07-20/2002-07-20.htm


下向き三角形(▼)は、【宇宙創生】の過程(プロセス)をあらわす
シュリー(女神)ヤントラの、【一】番始めの三角形(▼)です。
 http://www.bigme.jp/00-21-06-mental-yantra.html

【一】番始めの三角形(▼)の下の頂点は「玄牝(げんぴん)」
とよばれ、黒い【始原のビンディ(点)】です。

【ない=無=0(ゼロ)】と思われるビンディ(点)に
【渦を巻いた、龍の力】が潜んで(ひそんで)います。

黒い【始原のビンディ(点)】から
赤と金の下向き下向き三角形(▼)の力が湧き上がり(↑)
黄金の龍が出現し、登龍門を突破する。
     それが、緑を背景にした三角形(▼)ヤントラです。
下(↓)に鯉のぼりと【始原のビンディ(点)】からの龍、
安藤広重(歌川広重)の3D(立体)ヤントラをセットにして

              「登龍門の伝説」として図解で絵解きしています。
→そこに【ひとつ】追加して、
令和時代に生きる【あなた】を【三】匹の鯉(コイ)の背に乗る、
縮緬細工(ちりめん ざいく)のベア(クマ)で、あらわしました。

遊びごころなので、「わたしはクマ(熊)では、ない」
              と怒らないでください。ご容赦を((笑))

☆登龍門の伝説のように、
「自分との闘い」で
「自分に負けない」
ことが必要なときが、「人生の節目(ふしめ)」にあります。

「しょせん、どうせ、わたしなんか……
横(─)の流れに生きる鯉。
流れに逆らい、縦(|)の瀧(たき)を溯る(さかのぼる)
   なんて、はじめから無理なんだ……」

「理性」という「否定する精神(スピリット)」が ささやきます。

ここが「自分との闘い」の★ポイント★です。

「他人との闘い」ではなく、
「自分に負けない」で、
              水が流れ落ちる縦(|)の瀧を、1ミリメートルずつ、
                        這い上がって行く‥‥‥ひとりで。
……昇れ(のぼれ) 
………休息とって、やすみ休みでいいから、昇れ

その過程(プロセス)で、
あなたの内部に閉じこめられていた潜在的な力、
あなたの【始原のビンディ(点)から始原の(▼)の力】が
湧き上がり(↑)黄金の龍が出現し、登龍門を突破する。

そして、あなたという鯉は大化け(おおばけ)し、龍に【変身】する。

この過程(プロセス)が、古来から伝わる
イニシエーション=イニシエイション(通過儀礼)の要点です。

戦後、5月5日は「子どもの日」になりました。
      男性も女性も、自分の内部にある潜在的な力を感じ、
           この世に〔かたち〕として実現できるように、
鯉のぼりが応援しているように想っています。

あなたは、ひとりじゃない。 ガンバレ。
自分に負けるな。

※三日月(みかづき) の兜(かぶと)、桃太郎、鯉、菖蒲など
《2003年5月5日☆なぜ、端午の節句に、鯉のぼりを飾るのか? 
鯉の滝のぼりと龍の関係。登龍門。試練 ☆難関突破》
 http://www.bigme.jp/000-000-03-05/03-05-05/03-05-05.htm
※ 《2004年5月5日●端午の節句。立夏 ●陽が重なる日
●最強の敵は、自分の影(シャド−) ユング心理学の元型イメージ
●恵方「あきの方」と景気→景代 Akiyo ●五重塔と鯉のぼり、浅草寺》
 http://www.bigme.jp/000-000-04-05/04-05-05/04-05-05.htm
※ 《2015年5月1日 「女の子は、本など読むな。学問するな。大学いくな」
といった明治生まれの、昭和天皇と同い年の父の教えにすべてそむき・・
本までかく女の子になりました…。》
   http://www.bigme.jp/00-15-05/15-05/15-05.html
※《個人のためのイニシエイション(通過儀礼)ガイド・ブック
「何のために? こんな試練が…」》
 http://www.bigme.jp/000-000-03-01/03-01-15/03-01-15.htm

※「NAYヨガスクールの指導員(インストラクター)体験記 」
委く絵さんは、本・DVD・『ヨガと冥想(瞑想)』のモデルさんで、
新版『綺麗になるヨガ』のDVD版 「やせるヨガ」のモデルさんです
→委く絵さんがかいたレポート「精神の成長の物語」は、こちらへ
  http://www.nay.jp/5-nay/nay-what/0-sidoin-ikue.htm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎鯉が龍に[変化]する登龍門の伝説「鯉のぼり」
◎初夏の空-8
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆今月も、錦鯉(にしきごい)のゴマちゃんに会えないので、蔵出しです。
◎白いヒゲを伸ばし、口を丸めて   大きく息を吐きながら、
錦鯉のゴマちゃんが元気に泳いでいます。

鯉のぼりのように、ピーンと体を伸ばさず、
しなやかに、身(み)をくねらせ、水中を泳ぐ ゴマちゃん。

右ヒレは、スッパリ切れたままですが、
「そういうもの」という感じで、左右のバランスをとりながら、
当たりまえに動いています。

※錦鯉ゴマちゃん【右ヒレ 欠け】のお話と写真は こちらへ↓
 http://www.bigme.jp/00-19-08/19-8/19-8.html

コイ(鯉)を見ると…【水相観】(すいそうかん)になります。
→【水相観】は、 水の瞑想=観想=テオリアです。
  http://www.bigme.jp/00-21-08/21-08/21-08.html
→水の本質は変わらない。不変。見える姿=「相」は変わる。

古代ギリシャでは、「観想=テオリア」の次の段階に
「論理=セオリー(テオリー)」が導かれます。
→イメージをみる瞑想と、みない瞑想とは こちらへ
  http://www.yoga-kihon.nay.jp/yoga-meditation-9.htm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎錦鯉ゴマちゃん 全身像を見せ、くねる   【水相観】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆十五夜(満月)をすぎて2日め、ほぼ丸い月が、
耀いています。17日月です。
十七夜、「立待の月(たちまちづき)」といいます。
「月の出を、外で立ちながら待つ月」という意味です。

◎【月相観=月輪観】の瞑想として、右回りの【月の位相】を
下に掲載しています。↓

「心と体がオーラに輝く 月の意識のヨガ瞑想──
『ハッピ−体質をつくる 3分間瞑想』」 内藤景代・著 実業之日本社・刊
の裏カバーに掲載した右回りの【月の位相】です。
  http://www.yoga-kihon.nay.jp/book-happy-meisou.htm

※【月相観】(げっそうかん)→→「【同じ】〃もの〃の変化の相」を観想=
瞑想する =「月輪観(げちりんかん=がちりんかん)」
→【月相観】=月輪観は、 月の瞑想=観想=テオリアです。
 →イメージを観る瞑想とは 
  http://www.yoga-kihon.nay.jp/yoga-meditation-9.htm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎初夏の空-9  17日月=立待月(たちまちづき)  【月相観】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*−−−*−−−*−−−*−−−*
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎初夏の空-10 ◇夕焼け-2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*−−−*−−−*−−−*−−−*
【太陽の光】
●立夏 (りっか)  5月06日

立夏は、24節気のひとつで、「夏の気配が現われて来る時季。
天文学的には、天球上の黄経45度の点を 太陽が通過する時点」です。
  http://www.bigme.jp/00-23-3/23-3.html

●小満(しょうまん)  5月21日
小満(しょうまん)は、24節気のひとつで、
「陽の気が高調してくる時季で、万物がほぼ満ち足りてくる頃」です。

-------*----------*---------*-------*----------*---------*
今月、ご紹介した花や生きものは 《★花と緑と翼あるもの ☆【二】カワセミ
(翡翠)お魚キャッチ☆カルガモ(軽鴨)ヒナ【七】匹 ☆【川】の小鷺☆くねる
錦鯉ゴマ【水相観】☆立待月【月相観】◇月と猫の瞑想=観想★》としてもお
楽しみください。下に30枚の順をかきます  
**********************************************
#1☆スノーフレーク(鈴蘭水仙 大待雪草)  ヒガンバナ科
#2☆スズラン(鈴蘭) 白く小さな花たちが下向きに咲く
#3☆ホウチャクソウ(宝鐸草) 白から緑のグラデーション花
#4☆ユリノキ(百合の樹)=チューリップの木 モクレン(木蓮)科
#5☆サワグルミ(沢胡桃)長い果穂 別名:ヤマギリ(山桐)
#6☆初夏の空-1  ◇木洩れ日-1
#7☆オダマキ(苧環 おだまき) キンポウゲ(金鳳花)科
#8☆バラ(薔薇)-1  黄色   #9☆バラ(薔薇)-2  赤  #10☆バラ(薔薇)-3  ピンク
#11☆テッセン(鉄線)≒クレマチス ガク(萼)が花弁に   #12☆初夏の空-2
#13☆ナンジャモンジャ(ヒトツバタゴ)白い花 モクセイ(木犀)科
#14☆初夏の空-3    #15☆【二】カワセミ(翡翠 かわせみ) お魚キャッチ
#16☆初夏の空-4
#17☆カルガモ(軽鴨 かるがも)-1  親が見守るヒナたち
#18☆カルガモ(軽鴨)-2  ヒナ【七】匹    #19☆初夏の空-5 木洩れ日-2
#20☆コサギ(小鷺) 【川】を歩く    #21☆初夏の空-6 ◇夕焼け-1
#22☆初夏の空-7      #23☆鯉が龍に[変化]する登龍門の伝説「鯉のぼり」
#24☆初夏の空-8     #25☆錦鯉ゴマちゃん 全身像を見せ、くねる 【水相観】
#26☆初夏の空-9  17日月=立待月(たちまちづき)【月相観】
#27☆初夏の空-10 ◇夕焼け-2  #28☆初夏の空-11  木洩れ日-3

#29☆初夏の空-12
#30☆ネコ(猫)【二】匹コミュニケーション。喧嘩… -2
*-------*----------*---------*
観想=瞑想は、むずかしくはありません。
考えるのではなく、ふんわりと観てください。
眉間にしわをよせないで、優しいまなざしで、観てください。
*-------*----------*---------*----------*
◎瞑想(冥想 メディテーション)とはこちらへ
              http://www.bigme.jp/04-ym/index.htm
◎まったく違う2つの「瞑想」 について。
  イメージをみる瞑想と、みない瞑想とは こちらへ
      http://www.yoga-kihon.nay.jp/yoga-meditation-9.htm
→→→では、かんたんな瞑想をやってみよう!
◎瞑想・冥想法−精神世界 ●「5分間瞑想法」(やり方) 
                         http://www.meisouhou.nay.jp/
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◎初夏の空-11  木洩れ日-3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
 ★こころ と からだ   コーナー★ 
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◎桜(さくら)が早く咲き、早く散り、
初夏(しょか)の花たちが早くから咲いています。

シャガ(射干、著莪、胡蝶花)やサツキ(皐月 さつき)、
白いピラカンサ 別名トキワサンザシ(常盤山査子)や
白いトキワツユクサ(常盤露草)など…です。
  お元気におすごしですか?

☆一日のうちでも気温の高低差が激しいときですが、
「季節の変わり目」なので、[変化]に対応していきましょう。

☆ゴールデン・ウイーク(GW)といっても、
「ほかの人が遊ぶとき、休むときこそが、仕事のとき」、
というかたも多いでしょう。

そういうかたは、他人(ひと)と自分を比較して、
 (みんなが遊んでいるときに、わたしばっかり働いて…)
と、うらやんだり、ねたんだり、ひがんだりすると、
                  せっかくの美貌が崩れます((笑))

みんなが遊ぶときは、ラッシュで大混雑なので、
休日がずれたほうが、すいているし、楽に動ける。
という発想もありますよ。わたしはこちら派です((笑))

★ゴールデン・ウイーク(GW)が終わると、
【「5月危機」からウツ病になりやすい】、といわれます。

3月、4月の移動などの〈新しい変化〉に、
必死に対応し、凝縮的に集中してきたのが、
ゴールデン・ウイーク(GW)をすぎると、気がゆるみ、
「悩んだり、考えたりする、ゆとりと時間」がでてきます。
それが、5月危機です。

──これからへの不安。できるだろうか? どうなるんだろう?
──居場所は、ここで、いいのだろうか?
        そんな、ゆるんだ気分がでてくるのは、
                息を止めて、一所懸命に頑張った緊張がほどけたわけで、
「まずは、無事でよかった」と、
               自分をいたわり(労り)、労って(ねぎらって)ください。

《生きものとして、自然の揺り戻し反応》と、こころえましょう。

固まっていた心身をほぐす、「切り替えの時間」、
階段の「踊り場」のような、休息時間、と、こころえて、
5月危機を、心と体をリラックスして、のりきってください。

◎暗く、うつむき、下をむかず、逆に、新緑の樹木を見上げて、
ゆったりした呼吸で、数分間でも、のんびり歩くとか、木陰で休息するとか、
心と体をリラックスさせましょう。

凝縮と拡大の「いったりきたり ヤントラ」 内藤景代・作を掲載しました。
    瞑想(冥想)なさってください。

「爽やかな初夏、5月」です。

ヨガのポ−ズや呼吸法や瞑想で、
体内の《気》を「冷‐暖‐熱 」のグラデーションにして
心と体のバランスを整えましょう。

        ★生きづらいと思っている人へ
◎大脳だけ使うから、生きづらい

『3つの脳で、楽に3倍生きる
 大脳・小脳・脳幹は、こころ体いのち。明るく豊かに健康に』
内藤 景代・著 Amazon Kindle版 ☆スマホ・PCでも読める電子書籍

→「招福開運 弁天ヤントラ 内藤景代・作」のカバー

『3つの脳で、楽に3倍生きる』 内藤 景代・著 電子書籍 Amazon Kindle版

★☆★状況に応じて【ご自分の判断】で、【不織布マスクを着用】で、
「手洗い、うがい、三密さける」「換気よく」を
「コロナ・ウイルス感染症」対策の基本として、お忘れ無く。

[胸や腹は冷やさず]、体内の《氣》の温度差(グラデーション)が

〔冷‐暖‐熱〕になるように、ヨガや呼吸法・瞑想を暮らしのなかに

意識的にとりいれて、初夏の時季を楽しんでいきましょう。

DVD『ヨガと冥想(瞑想)』内藤景代・出演  

〔通販〕 NAYヨガスクール
→NAYヨガスクールでの☆通販  こちらへ
http://www.bigme.jp/06-book-cd/0-nay-tuhan/nay-tuuhan.htm

本とDVD『ヨガと冥想』 http://www.yoga.sakura.ne.jp/ym-book/

内藤景代監修・出演DVD『ヨガと冥想』はこちらへ↓
 http://yogameisou.web.fc2.com/

NAYヨガスクールで 通販こちらへ↓  無休です。
 http://www.bigme.jp/06-book-cd/0-nay-tuhan/nay-tuuhan.htm

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎初夏の空-12
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
===========================
★〔見ている猫(ネコ)〕シリーズ、その172
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆先月の続きです。
 白線(はくせん)を越えないようにして、
身(み)をのりだし”何ごとか……訴えるような、左のネコ(猫)。

右の横たわった、三毛猫(みけねこ)は、
横たわったまま…耳を「イカ耳(みみ)」にして、
身(み)を引き気味で、イヤそうなそぶり。

右の三毛猫は、縞(しま)のシッポ(尻尾)を、伸ばし、
白線の上、まん中に置いています。

左のハチワレ虎(トラ)猫は、どうみても、怪しい……ですが
    (……あやしいものでは、ありません)
と、訴えているように感じます。
    あくまでも、個人的な主観的イメージでございますが((笑))

その後の展開や如何に(いかに)……来月を お楽しみに。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎ネコ(猫)【二】匹コミュニケーション。喧嘩… -2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
*〜・〜・〜・〜*〜・〜・〜・〜*〜・〜・〜・〜*〜
☆NAYヨガスク−ルの会員のペ−ジ「猫の集会 5月号をアップしました。
http://www.nay.jp/0-seito-neko/index/index.htm

●Shawさんは「ミルキャメ」 クレマチス… 【二】
●ちゅんさんは「ぐり と ぐら」 【二】  …グルーミング
●Asamiさんは「鷺沼の猫たち」  お大事に‥‥
●ちさとさんは「モロッコ(アフリカ) 118」 砂漠 -23  夕焼け
●SOLAさんは「そら君とあめちゃん」 幼き日。赤い鈴(すず)‥‥
●美樹さんは 「長野の花たち」  カラフル…
●mariko さんは「うちの猫」ラウル君。 シッポ(尻尾)が…
●シンゴさんは作曲&シンセサイザー演奏【training】 13 「紅葉」
●Ryoさんは「鯉のぼり」 ……そよそよ
●健治さんは「私の居場所」 山陰地方(安来・出雲)旅行7…港へ流れ込む川
●和之さんは NAYヨガスクール体験記143 「夢のメッセージ」
☆~☆~☆-----------------------☆~☆~☆ 
*〜・〜・〜・〜*〜・〜・〜・〜*
※追記: 内藤 景代 (ないとう あきよ)記
           NAYヨガスクール体験記143 「夢のメッセージ」
《 先月の景代先生のコメント に ハッとなり、考えてみた。》
●はい。     以下のコメントですね。↓↓

《お父さん=パパになったからといって、
内面の「隠された声」を圧殺し封印する必要はないでしょう。
心臓の病気になりますよ((笑)) 
大きな「マンダラ的なバランス」をとりながら、
                 「お父さん=パパ稼業」も頑張ってください。応援しています。》
☆「アメリカの死亡原因の第1位は、心臓病で、
ハート・アタック(心臓発作)は月曜日に多い」
                 と、ドクター・オーニッシュが話してらしたのを思い出します。
オーニッシュ博士は、アメリカの心臓病の権威で、
              「心臓病の治療に効果をあげている第1人者です。
以前、ホリスティック医学協会の招きで来日なさり、
                 「心臓病の治療」について講演なさいました。
ドクター・オーニッシュは「アメリカ的な食事や仕事など、
ライフスタイルを変えれば、心臓病は治療できる」
とおっしゃり、「肉食中心の食事の見直しやヨガなどの実践」を
すすめていらっしゃいました。

その昭和大学でのシンポジウム(研究発表会)で、わたしも
「ハートのヨガ」というテーマ(主題)で講演しました。
                  多分、和之さんも出席なさったのでは?
ドクター・オーニッシュは「今の日本は、ガンの死亡率が1位だが
                アメリカ的なライフスタイルと肉食中心の食事を続けていると、
日本でも、心臓病が死亡率の1位になるだろう」とおっしゃていました。

ヨガもなさるオーニッシュ夫妻は、食事の管理を徹底し、
パートナーの奥様はウーロン茶も「カフェイン入りなのでダメ」と、
パーティでは、拒否なさっていました。

「ハート・アタック(心臓発作)が ブルー・マンデーの月曜日に多い」
     というアメリカの統計と「【二】拠点生活(デュアルライフ)」
の象徴「タウン&カントリー の太極図のTシャツ」が、思い起こされます。

スーツでビシッと決め、凝縮的に息を止め働くウイークデイと
ラフな格好で、開放的に拡大的にすごすウイーク・エンド。

「【二】拠点生活(デュアルライフ)」はすてきですが、
「凝縮と拡大→凝縮=固形的な意識→柔らかくなっていく意識
→流動的な意識→凝縮」の切り替えが行きすぎると
「月曜日の救急車のご厄介(やっかい)」になり、
へたをすると、ハート・アタック(心臓発作)で急死になります。

スーパーウーマン働き者の女性♀がハート・アタック(心臓発作)で

急死なさり、残念な例をいくつもみています。

やり手の男性♂は、太極図の【二】つの世界が混じるのはイヤ、
【二】つはスッパリ分かれているからいい♪とおっしゃり
ウイークデイの睡眠不調や体調不良を嘆いていました。

格闘技のチャンピオンになった和之さんも
「凝縮的な集中力」が スゴイ!ので、
【二】拠点生活(デュアルライフ)の「切り替え」に、お気をつけください。

ウイークデイの普段の生活でも、こまめに
「持続の緊張と弛緩の両極」を切り替え
「凝縮と拡大、緊張とリラックス」を数分でも意識してください。

《明日の朝、さっそく早起きして、
すっかりサボっていたヨガをして、 体の声を聞き、
陽の光を浴びて、胸の前で手を合わそう。》
●はい。    新緑の時季、毎日、続けてください。

「いったりきたり ヤントラ」 内藤景代・作
 で瞑想しながら((笑))   ↓

◎『幸せになれる!いつでもどこでも「瞑想」入門』内藤 景代・著 電子書籍 PHP
★40サイトで発売中   スマホ・パソコン・タブレットで読めます
【目次】:
第1章 瞑想の基本
第2章 人間関係に効く瞑想
第3章 恋愛に効く瞑想
第4章 仕事に効く瞑想
第5章 美容・健康に効く瞑想
第6章 ツキの波に乗る瞑想
◎ 1日たったの3分から、外出先でも簡単に実践できる瞑想法
↑↑ http://www.nay.jp/11.5.29-php-bunko-cover-big..htm
→→この本についての【3-11】での打ち明け話は、こちらへ↓
    http://www.bigme.jp/00-11-06/11-06-01/11-06-4.htm
**********************************************
◎ヨガの究極のプロセスから → 逆算されたエッセンス 
    NEW!! 【受付中!】
   ☆☆☆内藤景代の「集中レッスン・セミナー」☆☆☆
  ●2023年5月21日(日)pm2:30〜5:30
ご参加費 5.000円   会員 4.000円 
お申込はメールで ◆メ−ルe@nay.jp  
詳細は http://www.nay.jp/5-nay/5-shuchu.htm
◎はじめてのかたも、◎さらにヨガを深めたいかた、
◎ご遠方のかたも日帰りで!
***************************************
▼登録/解除      下記のシステムを利用して配信しています
   『まぐまぐ』http://www.mag2.com/    ID: 0000106654
*************************************