★「内藤景代の瞑想フォト・エッセイ」
          ☆〜☆〜☆-----------------------☆〜☆〜☆
       この世界は、神秘が形になり、
       物質は波動を放射している。
       広大な時の流れと、宇宙的空間に思いをはせ、
       命あるものと結び合う、
       今、ここの自分を大切に。
     ☆〜☆〜☆-----------------------☆〜☆〜☆
        美しい写真や画像はHPでごらんください。
           http://www.bigme.jp
          --------*----------*---------*----------*

 
2019年12月1日(日)
☆《光》8枚、初冬の空と雲19枚、木洩れ日6枚、バラ(薔薇)と赤い
実8枚☆クリスマス花籠、ランタナ(七変化)黄,橙,ピンクの花と緑の
実★紅い包葉のポインセチアは共有する蜜腺の[原始的な花]★黄色
い磯菊は【筒状花】だけ★灯火の槍鶏頭は集合花★ドット(点)の
ホトトギス(子規)の花★茶の白い花★ヤマボウシの赤い実、花梨
(かりん) 黄色い実☆ダイサギ(大鷺)4枚-飛翔2枚☆水面の燦めきを
見るカワセミ(翡翠)3枚★鯉文字【T】縦(|)と横(─) ゴマと鎖☆
朝の下弦、種まき月など55枚の写真と“言葉”を【二重(ダブル)
イメージ】で観じて〔新しい方向性を、深く考えるため〕のご参考
になれば幸いです。
         --------*----------*---------*----------*
上弦12月4日満月12月12日下弦 12月19日 新月12月26日
・今月の異名(いみょう)は師走(しわす)
・24節気  大雪 (たいせつ)  12月7日  冬至(とうじ) 12月22日
 
NEW→→2020年の[24節気と月の満ち欠け] 
       →2020年の1年分をアップしました。 
 
★2019年 24節気 月の満ち欠け
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫   
★今月のピックアップ写真
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
 
NAYヨガスクール(内藤景代・主宰)
        http://www.nay.jp/
★西新宿スタジオはレッスン場所が5階です
 
→→●内藤景代のレッスン ご案内 こちらへ
                http://www.nay.jp/0-a-c/a-mys.html
    ★new 12月     2020年★New 1月
 
●はじめてのかたも●さらにヨガを深めたいかたも
★ご遠方のかたも日帰りで    
  集中レッスン・セミナー
     http://www.nay.jp/5-nay/5-shuchu.htm
★12月22日(日曜)内藤景代のヨガ、瞑想、呼吸法のコツ
         〔3時間の集中レッスン・セミナー〕
      2:30〜5:30 (開場:2:15) マイスタジオ 5階・5C
  2020年
★1月26日(日曜)内藤景代のヨガ、瞑想、呼吸法のコツ
        〔3時間の集中レッスン・セミナー〕
   2:30〜5:30 (開場:2:15) マイスタジオ 5階・5C
 
★2月23日(日曜)内藤景代のヨガ、瞑想、呼吸法のコツ
       〔3時間の集中レッスン・セミナー〕
      2:30〜5:30 (開場:2:15) マイスタジオ 5階・5C
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
**********************************************
『幸せになれる! いつでもどこでも「瞑想」入門』 電子書籍  
内藤景代・著 PHP研究所 NEW
★#【電子書籍】内藤景代・著40サイトで新発売!
#『幸せになれる! いつでもどこでも「瞑想」入門』
【電子書籍】で発売されました。
スマホ・パソコン・タブレットで読める【電子書籍】
Amazon Kindle、紀伊國屋書店、honto、Neowing、ソニー、楽天、
bookwalker、BookLive、 セブンネット、 ヨドバシ、Yahoo!
  Googleなど40サイトで順次アップされます!  こちらへ
http://www.nay.jp/11.5.29-php-bunko-cover-big..htm
※【Googleの「ためし読み」ページ】は充実しています。スマホ・
パソコン・タブレットで読めます。初心にかえり、ご覧いただくの
もおすすめです。
 
#【内容紹介】
◎立っても座っても、寝ても、歩いても、どこでも、いつでもでき
ます。→ 通勤電車で、オフィスで、お風呂上がりに……あなたも気
軽に瞑想生活を始めてみてください。その効果は、頭がすっきりす
ることはもちろん、◎体のめぐりがよくなる ◎人にやさしくなれ
る ◎自分に自信がみなぎる ◎よい縁を引き寄せる ◎判断力が
さえる ◎幸せな気分で満たされる など、いいことづくめです。
 
 
#【目次】 第1章 瞑想の基本/ 第2章 人間関係に効く瞑想/
第3章 恋愛に効く瞑想/ 第4章 仕事に効く瞑想/ 第5章 美
容・健康に効く瞑想/ 第6章 ツキの波に乗る瞑想
http://www.nay.jp/11.5.29-php-bunko-cover-big..htm
 
#この本についての打ち明け話は、こちらへ↓
new →★2011年3月11日(金) 3時 編集とイラストと著者・内藤景
代の打ち合わせがあり、東日本大震災のさなか・・揺れながら、不
安な《気》をしずめながら、落ち着きを体感し、『幸せになれる!
いつでもどこでも「瞑想」入門』のイラストレーターが瞑想のコツ
をつかんだ…あの日。そのお話は こちら↓↓
http://www.bigme.jp/00-11-06/11-06-01/11-06-4.htm
★だから、イラストに実感がこもってます。
男性にも、女性にも、いい本です。おすすめです。
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
**********************************************
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎バラ(薔薇 ばら) ピンク 赤い実
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
☆秋から冬に咲く バラ(薔薇 ばら)は、
冷たい大気(たいき)のなかでも、陽の《光》をあびて、
凛(りん)として咲いています。 ↓
 
春に咲くバラ(薔薇 ばら)たちは、大輪が多いです。
15センチメートル以上の大きな花を開花させたり‥
小さめのバラ(薔薇)はツル(蔓)をからませ たくさん咲く‥
 
今月、掲載した秋から冬に咲く バラ(薔薇 ばら)は、
小ぶりですが、健気(けなげ)に元気に咲いています。
 
赤い実も びっしりと みのって、陽に輝いています。
バラ(薔薇)の赤い実は、「ローズ・ヒップ」ともいわれます。
いろいろな種類がありますが、お茶やジャムにします。
 
下のように、バラ(薔薇)の緑の葉といっしょに、
バラ(薔薇)の赤い実がたっぷりと みのっていると、
寒風(かんぷう)が 吹き荒ん(すさん)でも
赤と緑の「クリスマス・カラー」で豊かな気もちになります。
 
大きめの丸い実と、小さめの楕円(だえん)の実が、
下の赤い実にはあります。
並んで咲いていたバラ(薔薇)の種類が ちがうようです。
 
☆バラ(薔薇)も、クチナシ(梔子)の花と【同じ】で
一重と八重咲きがあり、実をつけるのは一重咲きだけらしい。
 
ノイバラ(野薔薇)は河原などに咲く、小さなバラ(薔薇)。
白色や淡紅色の一重の花です。
赤い小さな楕円の実をびっしりみのらせます。
可愛いですが、トゲ(刺)がスゴイ。おみやげにできない((笑))
 
ノイバラ(野茨・野薔薇)のような「原種」のバラ(薔薇)を
【品種改良】して園芸種のバラ(薔薇)が創作されています。
 
色も〔かたち〕も多様なバラ(薔薇)の新作が毎年、発表され、
それぞれに[見立て]られた名前がついています。
 
たとえば、下に掲載した八重の薄紅色のバラ(薔薇)は、
「モン クゥール(Mon Coeur)=私の心」です。
薔薇の名前も花も、はじめて見ました。愛おしい花…。
 
では、バラ(薔薇)と赤い実の写真を 8枚、連続してどうぞ↓
 
※ [見立て]【メタファー】(暗喩・隠喩)こちらへ↓
  http://www.bigme.jp/00-0-01-2-essay-news-2002-08/2002-08-2
0/2002-08-20.htm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎バラ(薔薇) 紅  一重(ひとえ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎バラ(薔薇) 薄紅  八重(やえ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↑※薔薇の名前→モン クゥール(Mon Coeur)=私の心
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎バラ(薔薇) ピンク  一重 赤い実
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎バラ(薔薇) ピンク 八重
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎バラ(薔薇) ピンク  一重  赤い実
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎バラ(薔薇) 赤い実  大(丸)と小(楕円)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎バラ(薔薇) 赤い実  小(楕円)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎初冬の空と雲-1
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎クリスマス花籠-1  アマリリス、コットン・フラワー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎クリスマス花籠-2 リンゴ、松ぼっくり、緑の常磐木
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎初冬の空と雲-2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
☆最近は、ピンクのポインセチアも人気のようですが、
【赤と緑のクリスマス・カラー】になるポインセチアが、
クリスマスを飾る定番(スタンダード)のひとつです。
 
ポインセチアの大きな赤い花びらにみえる〃もの〃は、
【包葉(ほうよう)】。
 
わたし達・人間が、[赤い花]と感じて、愛でている花は、
ポインセチアの【紅葉した包葉】です。
 
☆赤い花(にみえる葉)の中央に、黄緑色の小さな容器があり、
そこから赤いメシベ(雌蕊♀)や赤いオシベ(雄蕊♂)
のような〃もの〃がみえます。
…が、実は、それこそが、ポインセチアの[花]です。
 
ポインセチアの[花]は、花びらのない原始的な花です。
【赤いメシベ(雌蕊♀)やオシベ(雄蕊♂)が、
そのまま、1本ずつポインセチアの[花]】なのです。
 
いいかえると、ポインセチアは、
【メシベ(雌蕊♀)やオシベ(雄蕊♂)の1本ずつが、
[花]として特殊化した[原始的]で不思議な植物】なのです。
 
とはいえ、[花として特殊化]しても、
メシベ(雌蕊♀)やオシベ(雄蕊♂)だけでは、
虫をよぶ[蜜腺(みつせん)]はありません。
 
……それで、ポインセチアは考えた((笑))←ウソ。脳はない。
 
どうしたか、、、というと、自分を変容(メタモルフォ−ゼ)
させて、[蜜腺]を共有(シェア)するようにしました。
下の黄色い唇(くちびる)のような〃もの〃が[蜜腺]です。
 
‥‥【原始的】なポインセチアの花は、
今、流行しはじめてる「共有(シェア)の世界観」
と【同じ】ように思います。
 
[見立て]ると、クリスマス・カラーのポインセチアの[花]は、
おひとり様たち、個人がよりそい集まって住む、
[シェア・ハウス]のような世界観や仕組み(構造)であり、
新しい未来像(ビジョン)のひとつかもしれません((笑))
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎ポインセチア 紅い包葉   [花]と共有する蜜腺
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎初冬の空と雲-3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
☆5ミリメートルほどの小さな黄色い花が集まって、
黄緑の葉に包まれるようにして咲いています。
 
はじめて見る花です。
ネットで調べると、「イソギク(磯菊 いそぎく)」。
 
関東の南部から東海地方、伊豆諸島に分布しているそうです。
 
「大海の磯も とどろによする浪
   われて砕けて 裂けて散るかも 」
      (おほうみの いそも とどろに よするなみ
            われて くだけて さけて ちるかも)
 
と 和歌に詠んだ、鎌倉幕府の2代目、若旦那((笑))
源 実朝(みなもとの さねとも)も
磯(いそ)に咲く、このイソギク(磯菊)を
もしかしたら…見ていた かもしれません・・・・
 
☆都内で見ましたが、海岸の砂浜などに生えているとか。
 
イソギク(磯菊)は、キク(菊)科。
花びらのような【舌状花】は ありません。
【筒状花】(【管状花】)だけの花です。
……だから、強靱(きょうじん)で、
荒磯(あらいそ)にも  咲いていられるのでしょう。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎イソギク(磯菊)黄色 【筒状花】(【管状花】)だけ  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎初冬の空と雲-4  木洩れ日-1
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
☆最近は、「雄鶏(おんどり)の頭=鶏頭」という[見立て] の
いかにも の〔かたち〕ではなく、
細身の槍(やり)のようなケイトウ(鶏頭)をよく見ます。
名は[見立て]の通り、ヤリゲイトウ(槍鶏頭)。
 
とはいえ、攻撃的な槍(やり)ではなく、
ぽっと紅く ともった灯火(ともしび)のような
愛らしく小さなヤリゲイトウ(槍鶏頭)も多いです。
 
カラフルに赤、黄色、白と丸く並べた鉢植えもあり、
バースデー(誕生日祝い)ケーキのようで微笑(ほほえ)ましいです。
 
 
☆ケイトウ(鶏頭 けいとう)の原産地は、インド。
 ヒユ科 ケイトウ(鶏頭)属。
 
ケイトウ(鶏頭)も、小さな花の【集合花】です。
 
〔かたち〕は 3つあり、その混合があるそうです。
 
1)平らで波うつカタチ、トサカケイトウ(鶏冠鶏頭)
2)槍のような、ヤリゲイトウ(槍鶏頭)
3)羽毛のようなフサゲイトウ(房鶏頭)
4)以上3つの混合(ミックス)
 
※ [見立て]【メタファー】(暗喩・隠喩)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎ヤリゲイトウ(槍鶏頭) セロシア  灯火(ともしび)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎初冬の空と雲-5   波浪(はろう)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
☆陽の《光》を浴びて、そよ風に ゆらいでいる、
海中のクラゲ(海月、 水母、ジェリ−フィッシュ)のような、
ホトトギス(杜鵑 不如帰 子規 時鳥 ほととぎす)の花。
  ユリ(百合)科です。↓
 
赤紫の斑点(ドット)が、現代美術のドット(点)の女王、
草間弥生(くさま やよい)さんの作品を連想させます((笑))
 
この花の別の[見立て]が、むかしからあり、
鳥のホトトギス(杜鵑 不如帰 子規 時鳥)とも
関連づけられています。↓↓↓
 
☆ドット(点)を血飛沫(ちしぶき)に [見立て]て、
血を吐きながら鳴く(うたう)、という伝説の鳥の名は
ホトトギス(杜鵑 不如帰 子規 時鳥 ほととぎす)
とも名づけられています。
 
そこから連想して、血を吐きながら俳句をうたう俳人、
正岡子規(まさおか しき)の俳号(ペンネ−ム)になります。
子規(しき)は、ホトトギスの別名です。
 
正岡子規は結核で、36才でなくなり、命日が〔へちま忌〕。
東京・根岸の子規庵(しきあん)が自宅で、現存しています。
わたしの母校の小学校から歩いてすぐ。そのお話はこちら↓
http://www.bigme.jp/00-0-01-2002-09-essay/02-09-19/02-09-19.
htm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎ホトトギス(杜鵑 不如帰 子規 時鳥) 花-1
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎ホトトギス(杜鵑 不如帰 子規 時鳥) 花-2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎初冬の空と雲-6
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
☆赤鼻の天狗(てんぐ)がもつ大きなウチワ(団扇)に
[見立て]られ「天狗の羽団扇(てんぐのはうちわ)」とも
よばれる八つ手(やつで)の葉。↓
 
大きな手の平(てのひら=掌)のような葉は、
5から9枚に裂けています。
数えると…8枚に裂けている葉は少ないようですが、
名づけて八つ手(やつで)。
 
日陰(ひかげ)や湿地でも、
20センチメートル以上の大きな葉をしげらせます。
大きな葉に似合わず(?)、花は小さい。
毬(まり)や毛糸のボンボンのような白い花。
 
花びらのない小花の集合体が、八つ手の花です。
八つ手(やつで)の花も、小さな花の【集合花】です。↑↓
 
初冬の、寒く花のない時季に咲くので、
アブ(虻)などの昆虫が蜜(みつ)を吸いにきます。
    ウコギ(五加木)科
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎八つ手(やつで)の花 白い小花の集合体
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎八つ手(やつで)の花と葉
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎初冬の空と雲-7
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
☆ランタナ(七変化)の花も、小さな花の【集合花】です。↑↓
 
ランタナが【七変化( しちへんげ)】と[見立て]られるのは、
小花の色が、黄色からはじまり、ピンクやオレンジ、紅色に
次々に変化していくからです。黄から紅になる…。
それで、別名は、コウオウカ(紅黄花)。クマツヅラ(熊葛)科
 
江戸時代末期に、南アメリカから日本へ渡来した園芸種です。
果実は緑の実がなり、黒く熟しますが、毒です。 ↓
    
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎ランタナ(七変化 しちへんげ)-1 黄色、橙色の花
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎ランタナ(七変化)-2 ピンクの花 緑の実(青い実)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎初冬の空と雲-8    木洩れ日-2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
☆今年は「お茶の花」を あちこちでみかけました。
ほとんどの花が下向きに咲く、
白いツバキ(椿 つばき)を 小さくしたような花です。
 
白い花びらは小さく、まん中の黄色いシベ(蕊)が多い。
抹茶(まっちゃ)をたてる茶筅(ちゃせん)のようなシベ(蕊)。
 
茶(ちゃ)の花は、ツバキ(椿)科  ツバキ(椿)属。
 
濃い緑の葉の新芽などから、緑茶(グリーンティー)や
紅茶(こうちゃ)などの茶(ちゃ)に仕立てます。
 
☆「山の茶の花」と書くと サザンカ(山茶花 さざんか)。
 
サザンカ(山茶花)も、茶の木と【同じ】で
ツバキ(椿)科  ツバキ(椿)属。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎茶(ちゃ)の木 白い花と緑の葉
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎初冬の空と雲-9   ワニ(鰐)雲
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
☆ハナミズキ(花水木)に似た白い花びらのような
4弁の包葉(ほうよう)を開くヤマボウシ(山法師)。
 
アメリカ ヤマボウシ(山法師 山帽子 やまぼうし)が、
ハナミズキ(花水木)の別名です。
 
ヤマボウシ(山法師)の[花]は、下の写真の左下に
小さく掲載していますが、
まん中にある黄緑の粒つぶの球体です。
 
☆近縁のハナミズキ(花水木=アメリカヤマボウシ)は、秋に
楕円形の小さめの赤い実が集まってみのります。
 
ヤマボウシは、大きな紅い球体の実が1個ずつみのります
 
ヤマボウシ(山法師 山帽子)の別名は、ヤマグワ(山桑)。
紅い星や赤い爆弾(ばくだん)のようですが、おいしいので、
鳥たちが狙って(ねらって)います。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎ヤマボウシ(山法師)ヤマグワ(山桑)  赤い実、花
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎初冬の空と雲-10   日の入り
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
☆クリスマスが近づくと、《光》で飾られた、
イルミネーション(飾り絵)が 街を彩り(いろどり)ます。
イエス・キリストは 《光》で象徴(シンボル)されるからです。
 
キリスト教は、古代の「冬至の祭り」をとりいれて、12月25日を
「救い主=キリスト」の誕生日とした…といわれています。
 
冬至(とうじ)は太陽の【死と復活】の転換点の日です。
この日から「太陽(=太陽神)」はチカラを強めていきます。
 
太陽という《光》が再び生まれる日、太陽神の誕生日が冬至。
イエス・キリストは太陽神に[見立て]られ、12月25日が、
キリスト教では、クリスマスとされてきました。↓↓
http://www.bigme.jp/000-00-02-12/02-12-22/02-12-22.htm
 
キリスト(日本語)=救世主=クライスト(英語)
=クリストス(『新約聖書』のギリシャ語)
=メシア(『旧約聖書』のヘブライ語)=救い主
↓↓↓     
クリストス(=キリスト)の祭り(マス)=クリスマス
 
★イエス・キリストはベツレヘム(現在・パレスチナ人自治区内)
に生まれ、呼び名は「ナザレ地方出身(現在・イスラエル)のイエ
ス」とよばれました。そのお話はこちらへ↓↓↓
http://www.bigme.jp/000-00-02-12/02-12-03/02-12-03.htm
           
ユダヤ教は、イエスをメシア=救い主とは認めず、
「預言者」のひとりとしています。
それで、クリスマスは、祝いません。
イスラム教も、【同じ】です。
 
ほかの宗教でも信じる[神]が、ちがえば同様です。
それで、多民族国家のアメリカでは、現在、
年末・年始のクリスマス・ホリデーズを
「ハッピー ホリデーズ」とよび、カードもそうしています。
クリスマス・カードや「メリークリスマス」は使わない…
という潮流になっています。
 
★「クリスマス・カラ−」は、「赤と緑」といわれます。
それは、古代からの伝統です。
赤と緑は、「いのちの色」の象徴(シンボル)だからです。
冬の季節の赤と緑は、植物や動物たちの、いのち(命)の力。
 
赤は、動物の「いのちの色」…「血の色」の象徴。
緑は、「冬でも枯れない=死なない」…常盤木(ときわぎ)。
そのお話はこちらへ
 
※《福の神》としての招き猫の「縁起物(えんぎもの)や、
自由の[女神]、芸術の[女神]、運命の[女神]たち、
【同じ】父なる神を信仰する、キリスト教・ユダヤ教・イスラム教
など
一神教の【啓示宗教】についてのお話はこちらへ ↓↓↓↓
『<神>の世界観を呼吸する 002-意気の呼吸法』内藤 景代・著
Amazon Kindle版 ☆スマホ・PCでも読める電子書籍
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎《光》-1  アート-1 イルミネーション
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎初冬の空と雲-11     対話している雲
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
☆大きな白い鳥が飛びたち、こちらに両脚を向けて飛翔。
黒い つま先は、なにかを包むように 上向きに丸めています。
 
左右の白い翼(つばさ)を下に向け、
見たことのない〔かたち〕をするダイサギ(大鷺)でした。↓
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎ダイサギ(大鷺)-1 飛翔-1
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎初冬の空と雲-12
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎《光》-2   アート-2  木洩れ日-3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※↑ Miyazaki Hiroshi The Whisper of the Color Red
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎初冬の空と雲-13
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
☆緑の葉をたもっているサツキ(皐月)のそばで、
ダイサギ(大鷺)がリラックスして くつろいでいます。↓
 
枝(えだ)かぶりになる光景ですが、それだからこそ、
ダイサギ(大鷺)にとっては、安心できるのでしょう。
枝に【守られている】感じがするのかもしれません。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎ダイサギ(大鷺)-2 池で休息-1
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎《光》-3 アート-3 木洩れ日-4
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※↑Ayano Noguchi ステンドグラス: 根っこのしゃっくり
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎初冬の空と雲-14   木洩れ日-5
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
☆ダイサギ(大鷺)が両脚を伸ばし、
大きな白い翼(つばさ)を左右にひろげ、飛翔。
緑の樹上に おりたちました。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎ダイサギ(大鷺)-3 飛翔-2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
☆首を曲げ、両脚を伸ばして、池に足をつけ、
まったりと休息しているダイサギ(大鷺)がいました。
表情も、やさしげで、ふわっとした雰囲気です。↓
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎ダイサギ(大鷺)-4 池で休息-2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎初冬の空と雲-15
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
☆陽ざしは強く、風も強い午後。
池の水面(みなも)が、大きく波うっています。
眩しい(まぶしい)《光》が、水面に反射して、
燦(きら) めき、光輪がいくつもみえます。
 
…すると、木陰(こかげ)のロープ(綱)に、
蒼い(あおい)鳥が見えます。カワセミ(翡翠)です。↓
 
カワセミ(翡翠)も、水面の燦めきを見物しているようです。
波立つ池に、飛びこむ気は、さらさら、ない…。
日なたぼっこしながら、小波(さざなみ)の輝きを、
楽しんで…見ているようです。(綺麗だな〜 )と。
 
……あくまでも、主観でございますが((笑))
からだ(体)の大きさや色ぐあいから、
あの「巣立ったばかりの、幼鳥」のように想います。
…必死にエサをとるより、美しい光景を楽しんでしまう。
のんびりしている、カワセミ(翡翠)の若旦那((笑))
以下に連続写真で、3枚どうぞ↓↓ 前回の写真はこちら↓
  http://www.bigme.jp/00-19-10/19-10/19-10.html
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎《光》-4 水面(みなも)の燦めき カワセミ(翡翠)-1
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎《光》-5 小波(さざなみ)輝き カワセミ(翡翠)-2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎カワセミ(翡翠)-3 日なたぼっこ  《光》-6
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎初冬の空と雲-16
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
☆白い錦鯉(にしきごい)のゴマちゃんと、
似ている江戸文様の[鎖つなぎ]の白い鎖(くさり)が
縦(|)と横(─)に並び、
鯉文字(こいもじ)で【 T 】の[見立て]になりました。
 
★四角い(□)方形のそれぞれに【 T 】がついたヤントラは、
「T字ヤントラ」とよばれ、東西南北を守る、
四方の「4つの門」を象徴(シンボル)しています。
内部の中心にあるヤントラ(マンダラ)を守っている〔かたち〕なの
で、
さまざまな[神聖図形のヤントラ]は、
「T字ヤントラ」の中にえがかれます。詳細はこちら↓↓
『聖なるチカラと形・ヤントラ』内藤景代・著 実業之日本社・刊
 
  http://yantra.client.jp/
   ↓↓↓
<3ー2> なぜ、シュリー・ヤントラは、神のヤントラか?
http://yantra.client.jp/mokuji-3.htm
 
 
『聖なるチカラと形・ヤントラ ──なぜ、翼をもった大人になれる
のか』 内藤 景代・著 実業之日本社・刊  
 
★【 T 】は、エジプト十字であり、
その上に永遠を象徴(シンボル)する円(○)がつくと、
アンクというエジプト十字架になります。お話はこちら↓
 http://www.bigme.jp/00-19-08/19-8/19-8.html
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎ 鯉文字【 T 】  縦(|)と横(─)   ゴマと鎖
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
☆右胸ヒレが欠けて、片翼になった錦鯉のゴマちゃん。
紅い胸ヒレを動かし、ヘッドアップして、こちらをみつめます。
……すっぱりと切れていた、右胸ヒレの先端‥‥。
そこから透明なヒレが伸びてきているような気がします。。。
 
☆「とかげ(蜥蜴)のしっぽ(尻尾)は、切れても再生」します。
 
トカゲ(蜥蜴、石竜子)は、爬虫類(はちゅうるい)。
[爬虫類]のトカゲ(蜥蜴)よりも、[魚類]のコイ(鯉)は、
もっと【原始的な生命体】です。↓↓
コイ(鯉)のゴマちゃんのヒレも再生するといいですね((笑))
 
→◎想いが、〔かたち〕になるように 願っています。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎錦鯉 ゴマちゃん 紅い胸びれヘッドアップ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
☆初冬の空は、暮れやすく、
池のゴマちゃんを撮影していると、
照明(イルミネーション)が煌(きら)めくような写真になります。
 
《光》が黒い水面や白いコイ(鯉)にあたり、
冬の星座が輝いているような[見立て]になりました。 ↓↓
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎《光》をあびる錦鯉のゴマちゃん  《光》-7
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
☆月を丸い円(○)のようにイメージすると、
下弦と上弦は、[円の半分で、半月]になります。
左が明るくて、右が暗い半月が、下弦の半月です。
 
右が明るくて、左が暗い、上弦の半月は、
毎月のように、夜空によく見られます
 
けれども、下弦の半月は、深夜から明け方になるので、
なかなか見られません。わたしの場合は……。
だから、寒い朝、西の青空に、下弦の月が見えて
……とても、うれしかったです。よい種(たね)をまこう((笑))
下弦は[種まき月]ともいわれていますので。
 
☆ミューズ(ムーサ)とか、芸術の[女神]のはたらき
といわれる意識は、下弦など【欠けていく月】の頃に、
湧いてくる意識なので、【月の意識】といわれます。
月のように、【満ち欠けする、月の意識】です。
この【月の意識】が動きだすと、明晰な太陽のような意識は、
なんとなく、ぼんやりしてきます。‥‥だから湧いてくる。
 
この周期のリズム(律動)をつかむと、【創造的な仕事】が、
しやすくなります。楽しいし((笑))
 
【新月に向かう意識】は、まとまらない、断片的なイメージ…が
[論理の整合性]もなく、湧くので。。。メモするのがおすすめ。
 
 
【満ち欠けする、月の意識】と【明晰な太陽のような意識】
の2つとも、自分です。
2つを【統合】すると、自分が大きく成長していきます。
詳細な お話は、以下をどうそ。↓
『わたし探し・精神世界入門   ヨガと瞑想で広がる宇宙』
内藤景代・著 実業之日本社・刊
   http://yogawatashi.client.jp/
 
↓↓↓↓
【7】 <愛>の「試練」
    胸の「愛」は、結びつける
偉大な女神からの、賜物 
・芸術の守護神、女神たち…ランボー
・蛇の力と、偉大なる女神
・三位一体の女神
・月の意識と、魔女の大鍋
・胸の奥で、真珠をつくりだす
・「わたし」という人格が、心の芯から《変容》する
  http://yogawatashi.client.jp/mokuji-7-8-9.htm
 
☆日常意識と「0から100」の明暗の[月の意識]で、
瞑想する方法が、以下の本です。
「心と体がオーラに輝く 月の意識のヨガ瞑想」という
サブタイトルの『ハッピ−体質をつくる 3分間瞑想』 。
台湾でも翻訳され、3版になっています。 ↓↓↓
台湾版・翻訳は→『3分鐘 冥想』↓
 
 
心と体がオーラに輝く 月の意識のヨガ瞑想
『ハッピ−体質をつくる 3分間瞑想』 内藤 景代・著 
実業之日本社・刊  ↓↓
http://yoga.1ne.cc/book-happy-meisou.htm
 
台湾版・翻訳の
『ハッピー体質をつくる3分間瞑想』は『3分鐘 冥想』↓↓
http://www.bigme.jp/00-06.12/06.12.2/06.12.2.htm
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎初冬の空と雲-17   下弦の前日の月   朝9時
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎初冬の空と雲-18   下弦、種まき月。朝7時 南西の空
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
*−−−*−−−*−−−*−−−*
●大雪 (たいせつ)  12月7日
 
大雪は、24節気のひとつで
「北風が日ごとに強くなり、雪がふるようになる時季」です。
 
●冬至(とうじ) 12月22日
 
冬至は、24節気のひとつで
「北半球では、太陽のチカラが一番弱まるとされる日。
この日をさかいに、太陽の光は強さを増していきます」
→太陽の【死と復活】の転換点(ターニング・ポイント)の日です
 
*-------*----------*---------*
今月、ご紹介した花や生きものは 《★花と緑と翼あるもの☆《光》
と初冬の空と雲、木洩れ日。バラ(薔薇)と赤い実、緑の実・黄色い
実★[原始的な花]、集合花、【筒状花】だけの花☆大鷺の飛翔、翡
翠と《光》、鯉と猫、下弦の半月の瞑想=観想★》としてもお楽し
みください 以下に、55枚の順をかきます
 
**********************************************
《★花と緑と翼あるもの☆《光》と初冬の空と雲、木洩れ日。バラ
(薔薇)と赤い実、緑の実・黄色い実★[原始的な花]、集合花、【筒
状花】だけの花☆大鷺の飛翔、翡翠と《光》、鯉と猫、下弦の半月
の瞑想=観想★》55枚
 
#1☆バラ(薔薇 ばら) ピンク 赤い実
#2☆バラ(薔薇) 紅   一重(ひとえ)
#3☆バラ(薔薇) 薄紅  八重(やえ)
#4☆バラ(薔薇) ピンク 一重 赤い実
#5☆バラ(薔薇) ピンク 八重
#6☆バラ(薔薇) ピンク 一重  赤い実
#7☆バラ(薔薇) 赤い実  大(丸)と小(楕円)
#8☆バラ(薔薇) 赤い実  小(楕円)
#9☆初冬の空と雲-1
#10☆クリスマス花籠-1 アマリリス、コットン・フラワー
#11☆クリスマス花籠-2 リンゴ、松ぼっくり、緑の常磐木
#12☆初冬の空と雲-2
#13☆ポインセチア 紅い包葉 [花]と共有する蜜腺
#14☆初冬の空と雲-3
#15☆イソギク(磯菊)黄色 【筒状花】(【管状花】)だけ
#16☆初冬の空と雲-4   木洩れ日-1
#17☆ヤリゲイトウ(槍鶏頭) セロシア 灯火(ともしび)
#18☆初冬の空と雲-5 波浪(はろう)
#19☆ホトトギス(杜鵑 不如帰 子規 時鳥)花-1 
#20☆ホトトギス(杜鵑 不如帰 子規 時鳥)花-2 
#21☆初冬の空と雲-6
#22☆八つ手(やつで)の花 白い小花の集合体
#23☆八つ手(やつで)の花と葉
#24☆初冬の空と雲-7
#25☆ランタナ(七変化 しちへんげ)-1 黄色、橙色の花
#26☆ランタナ(七変化)-2 ピンクの花 緑の実(青い実)
#27☆初冬の空と雲-8    木洩れ日-2
#28☆茶(ちゃ)の木 白い花と緑の葉
#29☆初冬の空と雲-9 ワニ(鰐)雲
#30☆ヤマボウシ(山法師)ヤマグワ(山桑)赤い実、花
#31☆初冬の空と雲-10   日の入り
#32☆《光》-1  アート-1 イルミネーション
#33☆初冬の空と雲-11 対話している雲
#34☆ダイサギ(大鷺)-1 飛翔-1
#35☆初冬の空と雲-12
#36☆《光》-2 アート-2  木洩れ日-3
#37☆初冬の空と雲-13
#38☆ダイサギ(大鷺)-2 池で休息-1
#39☆《光》-3 アート-3 木洩れ日-4
#40☆初冬の空と雲-14 木洩れ日-5
#41☆ダイサギ(大鷺)-3 飛翔-2
#42☆ダイサギ(大鷺)-4 池で休息-2
#43☆初冬の空と雲-15
#44☆《光》-4 水面(みなも)の燦めき カワセミ(翡翠)-1
#45☆《光》-5小波(さざなみ)輝き カワセミ(翡翠)-2
#46☆カワセミ(翡翠)-3 日なたぼっこ《光》-6
#47☆初冬の空と雲-16
#48☆鯉文字【 T 】  縦(|)と横(─) ゴマと鎖
#49☆錦鯉 ゴマちゃん 紅い胸びれヘッドアップ
#50☆《光》をあびる錦鯉のゴマちゃん 《光》-7
#51☆初冬の空と雲-17 下弦の前日の月 朝9時
#52☆初冬の空と雲-18 下弦、種まき月。朝7時 南西の空
#53☆[ん]のつく かりん(花梨) 黄色い実 咳・ノドに効果
#54☆初冬の空と雲-19  木洩れ日-6
#55☆畑(はたけ)の三毛猫(みけねこ) その3
*-------*----------*---------*
観想=瞑想は、むずかしくはありません。
考えるのではなく、
ふんわりと観てください。
 
眉間にしわをよせないで、
優しいまなざしで、観てください。
*-------*----------*---------*----------*
====================
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎[ん]のつく かりん(花梨) 黄色い実  咳・ノドに効果↓↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
 
 ★こころ と からだ   コーナー★ 
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
 
★大雪(たいせつ) が7日。大雪は24節気のひとつで
「北風が日ごとに強くなり、雪がふるようになる時季」です。
小春日和(こはるびより)といいたいほどの
温い(ぬくい)日もありますが、寒い日が続きます。
 
お元気に おすごしですか?
 
★急に寒くなると、咳(せき)こみやすくなります。
激しい咳(せき)が続くと、苦しいものです。
 
咳(せき)という字は、口(くち)と亥(イノシシ)。
口から激しい亥(イノシシ)のような呼気(吐く息)が、
連続して出てくるイメージが、咳(せき)。
呼気(こき)の[見立て]として、絵的にわかりやすいです。
 
【咳(せき)という呼気(こき)の呼吸】が急にでたときは、
あったかいお湯などを ゆっくり飲むと、
体内に蒸気(じょうき)がゆきわたり、内側からあたたかくなり、
咳がとまります。
 
次に、【咳という 症状】が教えてくれる、
[呼吸して生きている体]の、今の状況を
ご自分でチェックしてみましょう。
 
のどやえり首を冷やしてないか?
薄手のタオルやスカーフであたためてください。
 
気管支のある、胸のあたりも冷やしていないかどうか。
ファッションもチェックしてくださいませ。
 
「自然」としての、わたし達・人間の体。
【症状】は、「体の声」であり、“言葉”です。
[呼吸して生きている体]の〔声〕や“言葉”と【対話】して、
ヨガ・瞑想・呼吸法を活用し、元気にすごしていきましょう。
 
※「呼吸の吐く息」すなわち《呼気》など、
《気》と呼吸法については、こちらへ ↓↓
  http://www.bigme.jp/11-ki-kokyu/index.htm
 
★こういう時季は、からだ(体)を【内部から温めるもの】
を食べることがおすすめです。
 
それには、22日の冬至(とうじ)に食べるとよい、
といわれているものを、月初めの【今から】
めしあがるのも効果的です。
というのも、ただの縁起物(えんぎもの)なのではなく、
今の時季に実際に効果のあるものだからです。
 
冬至には、「運(うん)」に通じる「ん」のつく食べ物を
食べると元気になるといわれます。
体を内部の芯からあっためるので、
こころ(心)までほっこりします。
 
たとえば、かんしょ(甘藷=サツマイモ)、なんきん(南瓜=カボ
チャ)、れんこん(蓮根)、だいこん(大根)、うどん(饂飩)、
キンカン(金柑)、ミカン(蜜柑)、柑橘(かんきつ)類、コンニャ
ク(蒟蒻 こんにゃく) などです。
 
※「ん」のつく かりん(花梨 カリン)は、
咳止め(せきどめ)や痰切り(たんきり)など、ノドに効果があります。
 
が、そのままでは食べられません。上の写真↑
ハチミツ(蜂蜜)漬けや ホワイト・リカーのカリン酒で。
 
☆★☆気ぜわしいからとあせり、
首を突き出して、前のめりにならず、
首を立て、
腹に《氣》をしずめ、落ちついて、
頭とこころを整理して、段取りよくイメージして、
手早く〃ものごと〃に対処していきましょう。
 
姿勢や 呼吸、イメージなど、
ヨガと瞑想、呼吸法を生活のなかにとりいれ、
あわただしくなりがちな年末を
悠々とゆとりをもってすごしていきたいものです。
 
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎初冬の空と雲-19  木洩れ日-6
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
===========================
★〔見ている猫(ネコ)〕シリーズ、その131
===========================
 
先月、ご紹介した
畑(はたけ)の三毛猫(みけねこ) その3です。
 
【姿勢きちんと】で お座りして、
[大脳]をたっぷりと休息させたらしく、
とろ〜〜んとした目をして、こちらを見ています。
 
かるく曲げた三毛のしっぽ(尻尾)は、こちらに向いています。
 
右目は(どうしようかな〜〜 )という感じで、
右手も軽く曲げ、次の動作に スタンバイ(準備OK)。
 
‥‥さて、次は (どうするのかな〜〜)と見ていると、、、
続きは、また来月……来年になりますね。お楽しみに((笑))
 
★【姿勢きちんと】と【からだ(体)の脱力】どちらも大事。
しかし、同時にはしない。
それが、人間はじめ哺乳類(ほにゅうるい)と[鳥類]の
眠りの秘訣です。
 
リラックスして寝ていても、「体の眠り」ばかりでは、
長く寝ても脳は休息できず、脳の疲れはとれません!
 
「脳の眠り」は〃深い眠り〃で、
「体の眠り」は〃浅い眠り〃で、夢を見ます!
 
〃深い眠り〃の「脳の眠り」がきちんとできれば、
短くても「ぐっすり熟睡」したという満足感がえられ、
朝スッキリ目覚められます。
 
リラックスした「体の眠り」は〃夢を見る、浅い眠り〃です。
 
詳細は、以下をどうぞ。↓↓
・『スッキリ目覚める! 短く深く熟睡する法 』 内藤景代・著 
三笠書房   王様文庫 ↓ 
 http://www.bigme.jp/00-sleep-book/11.10.1-hon-mikasa.htm
 
・『3つの脳で、楽に3倍生きる』 内藤景代・著
電子書籍・アマゾン キンドル(Amazon kindle)版↓
スマホ・パソコン・タブレットで読める【電子書籍】
 
・無料のKindleアプリをダウンロード
ダウンロードの方法などは、こちらへ↓
http://www.bigme.jp/00-kindle-down.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎畑(はたけ)の三毛猫(みけねこ) その3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
*〜・〜・〜・〜*〜・〜・〜・〜*〜・〜・〜・〜*〜
 
☆NAYヨガスク−ルの会員のペ−ジ「猫の集会」12月号をアップ
しました。こちらへ  
http://www.nay.jp/0-seito-neko/index/index.htm
 
●Shawさんは「ミルキャメ」レジンで、クリスマス飾り
 
●ちゅんさんは「ぐり と ぐら」 グリとグラと、ヤントラ・カード
 
●Asamiさんは「鷺沼の猫たち」日脚(ひあし)が長い・・‥
 
●ちさとさんは「モロッコ(アフリカ) 77」  緑-9
 
●SOLAさんは「そら君とあめちゃん」 あめちゃん。ベンガル
 
●美樹さんは 「明治神宮御苑 南池・清正井」.湧水の井戸
 
●Kayokoさんは「NODA MAP 「Q」ポスター」QはロックのQUEEN
 
●mariko さんは「うちの猫」ラウル君の少年時代。ぺたり前屈
 
new●シンゴさんは作曲&シンセサイザー演奏【Fixing】1 「走る馬」
 
→NAYヨガスク−ルに〔入会して33年〕のシンゴさんの
新しいCDR「Fixing」から順に毎月お贈りします。
 
●Ryoさんは「まるいマリーゴールド」まんまる‥
 
●健治さんは「私の居場所」 三島を散策-12  柿田川‥湧水
 
●和之さんは「NAYヨガスクール体験記 103「18」
 
☆~☆~☆-----------------------☆~☆~☆
*〜・〜・〜・〜*〜・〜・〜・〜*
 
※追記: 内藤 景代 (ないとう あきよ)記
 
「NAYヨガスクール体験記 103「18」 
 
《この世なるものから 去って行こうとする 僕にとって、
  歯の痛みは  矛盾だった。》
●はい。
……深刻な、お話なのに、、、申し訳ないですが・・・
どこか、ユーモラスで、頬笑ん(ほほえん)でしまいます。。。
 
「18才」の和之さんなら、このようには、
書けなかったでしょう。
 
2つの視点がきっちり育ち、“言葉”になり、
ほかの人にも通じる話になっています。
普遍的な「若いころ」の 深刻な、お話……。
 
【あのころ】を、なんとか【通過】したから、
今、《呼吸して生きている体》が、ある。
 
前回のお話につなげると……「おかえりなさい」。
 
↑今月、2019年12月の[内藤景代の瞑想フォト・エッセイ]
★こころ と からだ コーナー★につなげると、
《歯の痛み》という【症状】で「体の声」と【対話】
せざるをえなかった…わけですね。↓↓
 
→だから、危険な「18」の山を越せた…生き抜けた…。
 
今、深刻な つらい想いをしているかたにも、
年の瀬をなんとか越して、、、
「あとで、笑えるときが くる」
と、伝わると いいですね。
 
よい お年を お迎えくださいませ。
来年2020年も、よろしくお願いします。合掌
 
※「永遠の少年」とは、ユング心理学の用語で、
少年らしい魅力を持ってはいるが 
現実と向き合っていくことができず
大人になりきれない人間像。
深層意識的な元型的イメージのひとつ。
詳細は、以下の本を。↓↓↓↓
『BIG ME こころの宇宙の座標軸』 内藤 景代・著
   http://bigme.client.jp/
 
↓↓↓
→☆パート2 デスマッチから、花と咲く
 
 はじめに,村立がある。
 それは,新しい統合へのチャンスだ。GO!
 
◎14 遊びX仕事
・・・「好き」だからヤル気がでる
 
大好きワールドを広げよう
 
●「永遠の少年」…寅さん
http://bigme.client.jp/hp-bigme-2new-1.htm
 
   ********************************************
   ◎ヨガの究極のプロセスから → 逆算されたエッセンス 
    NEW!! 【受付中!】
   ☆☆☆内藤景代の「集中レッスン・セミナー」☆☆☆
     ●2019年12月22日(日)pm2:30〜5:30
          ご参加費 5.000円   会員 4.000円 
          お申込はメールで ◆メ−ル e@nay.jp  
        詳細は http://www.nay.jp/5-nay/5-shuchu.htm
 
           ◎はじめてのかたも、◎さらにヨガを深めたいかた、
           ★ご遠方のかたも日帰りで!

 
          ***************************************
      ▼登録/解除
      下記のシステムを利用して配信しています
      『まぐまぐ』
       http://www.mag2.com/
       ID: 0000106654
           **************************************