★「内藤景代の瞑想フォト・エッセイ」
          ☆〜☆〜☆-----------------------☆〜☆〜☆
         この世界は、神秘が形になり、
       物質は波動を放射している。
         広大な時の流れと、宇宙的空間に思いをはせ、
         命あるものと結び合う、
         今、ここの自分を大切に。
     ☆〜☆〜☆-----------------------☆〜☆〜☆
        美しい写真や画像はHPでごらんください。
           http://www.bigme.jp
        また内藤景代の「日誌風エッセイ」のサイト内「リンクを
        たどる旅」も世界が広がります
     --------*----------*---------*----------*
       2012年10月1日(月)★☆「雲」と「◎2つで1セットの花」:
     →→今月のお話と瞑想のテーマ
   ◆幻影 幻想 妄想と湧いてくるイメージと瞑想(冥想)の違いは?
   ◎妄想や夢と思索の混沌とした渦巻きと、瞑想の《同じ点と違い》
   ☆ポイント☆は「瞑想(冥想)は、イメージの王国から日常の意識に
    帰ってこられる。いったり来たりという意識の往復ができる」
   ・「こころの人さらい」ファンタジーや夢 物語 
   ☆『ハッピー体質をつくる3分間瞑想』を翻訳した台湾版
    『3分鐘冥想』が3版 ●霜降 ●寒露
     --------*----------*---------*----------*
      
   下弦 10月8日 新月10月15日 上弦 10月22日満月10月30日
    今月の異名(いみょう)は、神無月(かんなづき)
   ・24節気の寒露 (かんろ) 10月8日 霜降 (そうこう)10月23日  
   ★NAYヨガスクール・カレンダー式時間割・ 10月
     http://www.nay.jp/5-nay/time%20table%201-12/12-10-time-table.htm
   
  *〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
   ★海をへだてた、お隣の国たちとの、不安定な情勢の中で、
   2色の『ハッピー体質をつくる 3分間瞑想』を翻訳した台湾版が、
   版を重ね、3版になりました。右の写真が台湾版。
   『3分鐘冥想』が、台湾での翻訳名です。「瞑」想でなく、「冥」想。
   海をへだて、台湾のかた達も、
   腹に、 熱い気を鎮め、
   胸には、暖かい気を感じ、
   頭は、 冷静に、クールに、
   「冷-暖-熱の体内の気のグラデーション」
   を瞑想(冥想)なさっていると想像すると、うれしいです。
   初版の 『3分鐘冥想』は2006年。そのときのお話は…
   *-------------------------------*
   
    ◎1》「青空を背景に縦(|)と横(─)が交差した雲」
   
   ★★今月のお話のテーマは「雲」と
   「◎2つで1セットの花」です。
   
   はじめに、それぞれのお話をしてから、
   雲や花のイメージを想像していただき、
   次に、現実の写真を見ていただきます。
   
   そして、“言葉”から想像するイメージ、
   自分が感じていた(主観的な)イメージ、
   想定外のカタチ、
   現実(リアル)なイメージなど・・・
   いろいろなイメージを重ね合わせ、混合して、
   それぞれの「雲」や「花」から湧いてくるイメージを瞑想しましょう。
   
   ■□■
   勝手に「湧いてくるイメージ」と、
   【妄想】と、
   瞑想(冥想)は、どう違うの?
   ──というご質問があります。
   
   半分は同じで、半分は違う。
   が、お答です。
   
   ☆豊かに〃湧いて〃くるイメージや
   広がる【妄想】は、
   リラックスして、こころを解放すると、
   自然に〃湧いて〃きます。
   
   寝ころんだり、くつろいで座ったり、立ち止まったりして…
   青空にたなびく雲を見あげていると、
   いろいろなイメージが〃湧いて〃くるのは、
   どなたでも体験なさることでしょう。
   
   せかせかした時間から、
   のんびりした時間へ、
   こころが安らぐ時間に切り替わると、
   雲のカタチが、絵本のように、見えてきます。
   
   休息時間、海や山での行楽のひとときや
   日常生活でのリラックス時間など、
   勉強や仕事などの意識リズムから、
   のんびりした意識のリズムに変わると、、、、
   
   イメージも広がり、
   今までと変わった《くくり方》や
   忘れてしまっていた“言葉”や、
   思いがけないイメージの結びつき、
   映像や絵、音やメロディなどが
   〃湧いて〃きます。
   
   ──そこまでは、
   妄想や夢と思索の混沌とした渦巻きは、
   瞑想とそれほど、ちがいません。
   
   
   ★ポイント★→→は、
   「瞑想(冥想)は、どんなに混沌としたイメージでも、
   日常の意識に帰ってこられる」
   ということです。
   
   かんたんいうと、
   「いったり来たりという
   意識の往復が、できる」。
   
   どんなにすごい“イメージの王国”に
   ひたって、すばらしい体験をしても、
   「行きっぱなしにならない」で、
   無事に、日常生活に帰還できるのが、
   瞑想(冥想)です。
   
   ★〃退屈な 日常生活〃に
   帰還するのを拒否して、
   「こころの人さらい」としてのファンタジーや夢のような物語、
   すてきな幻影にひたることは、楽しいことですが…
   
   夢は醒める。 芝居は終わる、祭も終わる、宴(うたげ)も終わる。。。。
   
   ★「行きっぱなし」で帰ってこられない、
   〃道に迷った〃迷子(まいご)にならないために、
   瞑想(冥想)のシステムが伝えられています。
   
   ヨガと瞑想は「2つで1セット」として、4500年間、
   それぞれの修行者の生体実験のようにして伝えられ、
   【方法】=システムができてきたわけです。
   
   
   逆にいえば、
   【4500年間の生体実験】の中には、
   〃道に迷った〃迷子や、
   〃道を踏み外した(=外道=げどう)〃などの人たちも
   たくさんいました…
   
   ──そして、こうすると、こうなり、
   ああすると、ああなれるのか…
   
   と、お互いに学びあって、
   瞑想(冥想)のシステムができていった、
   といえましょう。
   
   ■道に迷うから、
   妄想に走るから、
   湧いてくるイメージは、
   〈雑念〉として、「断ち・捨て・離れる」…
   
   という〃禅〃のような【方法】もありますが。
   
   ★けれども、幻影や幻想は、
   悪いものばかりではありません。
   
   ただ、そこにひたっているだけ…
   で現実(リアル)な「今・ここ」を見ない、
   という傾向がよくないわけです。
   
   変わらない「永遠」を求め、
   変わる「現実(リアル)」をさげすむ、
   こころの傾向…
   
   そういう、こころは、
   イメージや幻想・幻影こそが真実である、、、とつぶやきます。
   
   そして、イメージや幻想・幻影の世界にひたり、
   この世に、こころが〃帰ってこない〃。
   
   こころ、ここに、あらず。
   
   ★何をいっているのか、
   「よまよいごと」を!
   と思う人もいるでしょう。
   
   けれども、とても大切なことなのです。
   
   なぜなら、目に見える世界、
   手に触れられる世界だけが、
   この世界のすべてでは、ないからです。
   
   この現実(リアル)は、いろいろな人たちの
   こころに隠された、、、、
   
   志(こころざし)
   願(がん=ねがい)
   好(すきなこと)
   楽(たのしみなこと)
   ──が、「夢」や「理想」という
   イメージや幻影・幻想
   そして妄想のカタチで
   錯綜している世界でもあるのです。
   
   ◆吸引力の強い「こころの人さらい」としての
   ファンタジーや神話、伝説、伝承、
   熱気や狂気にあふれた “もの“がたり は、
   今も、ちまたにあふれています。
   
   歴史という〃生体実験 〃で、
   痛い目にあった物語、神話、伝説なのに、
   そこから「パターンを学習しない」。
   
   そして、ふたたび、「同じパターン」の物語、
   〈戦争ごっこ〉などの神話、伝説のチカラに呑みこまれ、
   熱にうかされたように、
   吸引力の強い「こころの人さらい」の後に
   ついていく、大人の迷子さんも多いようです。
   
   自分だけは、だいじょうぶ…特別だから、
   と〃みんな〃思っているのが、
   このパターンの特徴のひとつです。
   
   
   ★だからこそ、
   くり返しますが、
   どんなにすごいイメージの王国にひたっても、
   
   「行きっぱなしにならない」で、
   無事に、日常生活に帰還し、
   
   現実(リアル)に着地できる、
   【方法】=システムが必要なのです。
   
   
   それが、瞑想(冥想)の【方法】=システムであり、
   瞑想の姿勢などの作法なのです。
   
   ★〃湧いて〃くるイメージを観る
   瞑想(冥想)のシステムで、
   強力な道具(ツール)になるのが、
   「ヤントラ」です。
   
   幾何学にも応用されている、
   基本的(=元型的)なパターンのカタチが、ヤントラです。
   
   ヤントラは、
   イメージの幻影や幻想、妄想を
   楽しみながらも、
   
   それに引きずりこまれて帰れない、
   ということがないようにする、
   
   道しるべや交通標識のような
   「シンボル(象徴)」ともいえます。
   
   ヤントラは「こころのお守り」です。
   
   ★たとえば、不変の本質を、
   天と地を結ぶ、垂直な線(|)であらわします。
   清浄であり、聖なる方向を示す、縦(|)。
   
   聖なる幻影や幻想は、縦(|)に向かいます。
   <高い理想>というように、縦(|)方向に。
   
   夢や幻想から目を覚ませば、
   それだけでは、この世で生活できない…と
   わかります。
   
   体は、
   実生活=生活に根差した
   横(─)に広がる
   空間軸(─) に、生きているからです。
   
   「当たりまえ」のことです。
   
   でも、それだけ、生きるだけ…では、
   生きているのが、イヤになる…という、
   こころの傾向をもつ人も、たくさんいます。
   
   ★要するに、
   無限の理想や夢などの縦(|)方向と、
   限度ある、体が生きている横(─)方向が
   
   「それは、それ。     これは、これ」と、
   〈分裂〉したままではなく、
   
   縦(|)と(横─)が結ばれ、
   新しい方向が織りだされ、
   
   綾(あや)なしていくことが、
   楽しい道でしょう。
   
   ☆★☆さてさて、そんな青いイメージも、
   上記のような、
   ◎1 「青空を背景に縦(|)と横(─)が交差した雲」を観ていると、
   私の場合は、
   “言葉”とともに、いろいろな映像やイメージが〃湧いて〃くるのです。
   
   あなたは、
   この「青空を背景に縦(|)と横(─)が交差した雲」
   の写真を観て、
   何を感じるでしょうか?
   
   ゆったりと、こころをくつろがせて、瞑想なさってください。
   
   ■□■
   そんなわけで、今月は、「秋の雲」の写真を掲載します。
   
   「雲って、季節で変わるんですか?」
   
   というご質問がありました。
   答は、
   「はい。季節で、雲は、違います」。
   
   
   ☆雲は、動きます。
   風で、雲のカタチも変わっていきます。
   
   多重的に、雲の層が重なるのが、
   秋の雲の特徴です。
   
   同じ雲でも、
   こちらが観る場所で、カタチが違います。
   
   
   ☆夏と冬が出会うような、
   夏雲と冬雲が交差する雲。
   
   季節が混じりあうような雲のカタチ。
   
   花の写真と交互に掲載します。
   
   それぞれをふんわりと観て、
   雲のカタチから〃湧いて〃くるイメージを
   観想=瞑想してください。
   
   ☆「雲の瞑想」です。
   〈雲から湧いてくるイメージ遊び〉
   をしましょう。
   
   雲との出会いは、一期一会(いちごいちえ)。
   二度と、同じカタチには、出会えません。
   
   大気の温度や湿気、風や太陽コロナの動向などで、
   刻々と、雲のカタチは変わるからです。
   
   ☆「去年の巨大な放射雲」は、太陽コロナの影響でした。下記へ↓
    2》の雲も、小さいですが「放射雲」的です。
   
   ■□■
   では、「雲の瞑想」の写真の順をのべます。
    ※→掲載は、花の写真も混じるレイアウトになります。
   
   1》「青空を背景に縦(|)と横(─)が交差した雲」
         お話は、瞑想についてとからめた上記を。
   
   2》「放射雲」
     ある一点から空中へ放射的に広がる雲。
   
   3》「絹の紗のような透明な雲と、飛行機雲」
   
   4》「イルカなどの魚を彷彿させる雲」
   
   5》「夏雲の典型、入道雲(にゅうどうぐも)」
   
   ……………     ……………
   ※ 「去年の放射雲」の連続写真は、太陽コロナの影響でした  ↓↓↓↓

   2011年12月4日(日)★龍の力。
   ヨガと瞑想は〈内なる龍〉を成長させる【方法】。
   みんなが輝き、笑顔になる、幸せになる【方法】にも使えるし、
   使い方や方向性によっては、破壊的なパワーにもなる。
   →1995年のオウム真理教サリン事件のなぜ?に
   ヨガの立場から内藤景代が答える。
   →→1998年《永遠の少年》のために内藤景代が、絵と図と言葉で
   「精神世界」の究極の「なぞを解く」、魔法入門書。
    『聖なるチカラと形・ヤントラ』を発刊
   ★集合的な普遍的無意識につながる《永遠の少年》の元型イメージ
     =→→《光》の子。精神の春。希望。救い。
     =→十字架にかかり、死んでよみがえる、復活のシンボル(象徴)
   ★「1Q84」村上春樹と1984年発足のオウム神仙の会
   ★ネットのNAYヨガスクール(内藤景代・主宰)と
    内藤景代の個人サイトBIG ME club は、今年の2011年で〈10周年〉
   ★「鯤鯨 巨浪を興す 吉」 金龍山 浅草寺「荘子」より
     鯤は化して大鳥(鵬)になる
   ★巨大な魚(鯤)のような雲。大きな鳥(鵬)が大空に飛びたったように
    放射状。1日の変遷 《巨大な雲があらゆる方向に噴き出す》
    =→→「太陽コロナ質量放出」
   ★7色のオーロラのようにそまる、うろこ雲★西方浄土のような夕焼け
   ★意味のある偶然=共時性(シンクロニシティ)がいっぱい
   ★白蛇は、弁財(才)天のお使い 弁天堂 不忍池 スズメ(雀)の木
   ★内部の闇にある〈龍の力〉の安全な開発法『BIG ME 』と『ヤントラ』
   ◆「人類補完計画」(エヴァンゲリオン)
   ☆ど根性 植物☆塀の空気抜き空間から《光》を求めてのび広がる植物
   ●「陽だまりの三毛と白黒」●唐辛子やげん堀(ぼり)の、可愛い猫店長
   ● 頭の帽子の上に、リスがのるリス舎 ●大雪 冬至
   
   ※追記:来年 2012年の世界の滅亡予言
    ≒1995年阪神大震災とオウム・サリン事件と世界の滅亡予言
   
   ……………     ……………
   
   ◎2》「放射雲」
      ある一点から空中へ放射的に広がる雲。
   
   
   □■□■□■□■□■□■□
   
   ■まったく違う2つの「瞑想」 について。
     イメージをみる瞑想と、みない瞑想とは
   
   ●ヤントラ(マンダラ)とは
   
    ◆『聖なるチカラと形・ヤントラ』内藤景代・著
   
   
   ■瞑想(冥想 メディテーション)とは
   
   ☆↓☆・・・・・・・・・・・・☆↓☆
   以下の瞑想(冥想)の【方法】は、★下記をどうぞ。
   
   ◆瞑想するときの2つの基本姿勢
    =→◆座法;姿勢きちんと瞑想
    =→◆リラックスしたくつろぎのポーズ 
       →「寝る姿勢」での「脱力の瞑想」
   ◆・瞑想の終わり方 
   ◆・意識をふんわり集中する方法
   ◆イメージが〃湧いて〃くる【方法】
   ◆・雑念とのつきあい方
   
   ★↓☆・・・・・・・・・・・・★↓☆
     本『ヨガと冥想』
           DVD『ヨガと冥想』
   
      CD『くつろぎの瞑想』
   
          2色の図解『ハッピー体質をつくる3分間瞑想』
          2色の図解『毎日をハッピーに変える 3分間ヨガ』
   
                  新刊・古書 ネット書店 
   
   *〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
     *〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
   ★花と緑の瞑想=観想★ その3  
   *〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
    ★今、時代は〈変化〉のまっただ中。
   (どうすればいいのか、わからない・・・)と、
     立ちすくんでしまいがちです。
   動けない花や緑の植物たちが、
   自分を〈変化〉させている姿を観想=瞑想してみましょう。
   ★そうすると、深いところから、共感して、
     あるとき、気づきやヒントが湧いてきます。
   ★深い意識をつきぬけて、たがいの《生きようとする意志》が、
    共振するのかもしれません。
   なにか、深い共通の〃もの〃が、触れあう…、そんな実感。
   
   ★あまり大げさにかまえる必要はありませんが、
    綺麗、可愛い、ほっとする、癒やされる、、、だけでなく、
   上記のような観点でも、この[瞑想フォト・エッセイ]の花や植物たちを
   観想=瞑想していただければ、幸いです。
    *〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
     
   ★今、あちこちでおきている〈変化〉に対応する力が
   
   内部の深いところから湧いてくるように、
   
   「花と緑の観想=瞑想」としても、
   この「瞑想フォト・エッセイ]の写真を、
   観ることをおすすめします。
   
   《花と緑の☆ 瞑想=観想 ☆》です。
   
   
   ★★花や緑の植物、猫など、生きものたちの写真で、
   なごみながら、
   ゆったりと、お読みください。
   
   観想=瞑想は、むずかしくはありません。
   
   考えるのではなく、
   ふんわりと観てください。
   
   
   ◎〈1〉シュウカイドウ(秋海棠 しゅうかいどう)
   ・左:雌花(めばな)♀ ・右:雄花(おばな)♂
   
   
   *〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
   
   先に、1から5の、花の名まえを紹介します。
   
   どんな花や緑の植物たちか、
   まずは、想像してください。
   
   
   “無いもの”を、想像するのが、
   想像力=イマジネーションです。
   
   そして、次に、
   花や緑の植物たちの写真を観たら、
   
   (そうきたか・・・)
   
   と、観想=瞑想してください。
   
            ☆★☆瞑想(冥想)法=観想とは
   
   ☆瞑想の基本【方法】は、
   『幸せになれる! いつでもどこでも「瞑想」入門』(PHP文庫)をどうぞ。
   →→1章の図解がネットで「立ち読み」できます→→
   
   ★今月の花や緑の植物たちは、5つです。
   
   〈1〉シュウカイドウ(秋海棠 しゅうかいどう)
   春に咲くピンクのカイドウ(海棠)に対して
    「秋の海棠」で、秋海棠。
   
   秋にピンクの花を咲かせます。ベコニアの仲間。
   雌花(めばな)♀と雄花(おばな)♂があります。
   
   雄花(おばな)♂はピンクのハート型。
   開くと黄色い満月のようなシベ(蕊)がある。
   
   雌花(めばな)♀は少なく、三角形で小さな花が開花。
   
   
   〈2〉春に咲く、ピンクのカイドウ(海棠)。
   つぼみや半開の姿が愛されます。
   開花すると、サクラ(桜 さくら)に見まちがえやすい花。
   別名は、実のなるミカイドウに対する、ハナカイドウ(花海棠) 
   バラ科リンゴ属
   
   
   〈3〉クチナシ(梔子 くちなし)の白い花。
   
   ◆先月お話したように、花には、実がなる花と、
   実を結ばない花があります。
   
   クチナシ(梔子)には、一重と八重咲きがあり、
   実をつけるのは一重咲きだけ。
   街路樹に植えられるクチナシは、八重咲きが多い。
   
   八重咲きの花(右写真)。
   ねじりがほどけるように開花し、芳香をはなちます。
   
   一重咲きのクチナシ(梔子)が実を結んだ赤い果実(左写真)。
   12月 頃に、黄色がかった赤く細長い実がなります。
   
   栗きんとんなどの黄色い色づけにつかわれます。
   草木染めの染料にもなる。
   
   
   〈4〉キバナコスモス(黄花コスモス)
    「秋桜」とかくコスモスは、ピンクや白が多いですが、
   こちらは黄花といってもオレンジ色が多い、強い花。
   
   在来のコスモス(秋桜)を駆逐するのではないか、
   と嫌われていましたが、
   今は、オレンジ色と、元気さが愛されているようで、人気上昇中。
   
   どちらもキク(菊)科のコスモス属で、
   明治時代以降に日本へつれてこられた外来種。
   
   
    ★キバナコスモスについては、☆ど根性 植物☆で詳しくお話します。
   
   →→◎花びらの舌状花と、まん中の筒状花(管状花)という、
   【2つの花がひとつの花】となった構造(システム)です。
   
   【2つの花がひとつの花】という
   =→◎2つで1セットの構造(システム)が
   →→→→強く生きぬける秘訣なので、写真で図解します。
   
   とはいえ、この【2つの花がひとつの花】という構造(システム)は、
   菊やタンポポ、コスモスなど<キク(菊)科の花>の特徴です。
   
   
   〈5〉ヒャクニチソウ(百日草) ジニア・エレガンス
   赤い花の中央に、黄色い小花が花冠のように並ぶ。
   コスモスと同じく、キク(菊)科です。
   
    夏に咲いた赤い花びら(舌状花)が散っても、
   中央の筒状花(管状花)は、秋を越し、冬でも咲き続け、
   蝶々や天道虫(てんとうむし)に蜜を与えます。
   
    それで、「100日間咲き続ける」強い花という意味で
   「百日草(ヒャクニチソウ)」と名づけられています。
   
   花びらの色は、赤だけでなく、
   黄色・オレンジ・白・ピンク・パープルと多彩です。
    育てやすいらしく、家庭花壇の定番の花。
   
   
   ◎〈2〉春に咲く、ピンクのカイドウ(海棠)
   
   …………… …………… …………… ……………
   ●寒露 (かんろ) 10月8日。
   
   寒露は、24節気のひとつで「寒くなった〈陰の気〉に合わせて、
   大気が露(つゆ)を結び、それが凝る時季」
   
   ●寒露のお話とその時季に咲くシュウカイドウ(秋海棠)のお話と写真     
   2003年10月10日(金) 寒露。
   ★なぜ、後の月は、十五夜ではないのか?
   すこし欠けている「十三夜」に価値や美をみる、日本の風流な伝統。
   永遠の未完成。それが道、タオ(TAO)
   ★ピンクのシュウカイドウ(秋海棠)の花は、ややこしや〜。
    小さな満月を宿すオスの花(雄花)が、
     シュウカイドウ(秋海棠)の花と、思われている。
    シュウカイドウ(秋海棠)のメスの花(雌花)は、
         枝垂れるピンクの三角錐
   
   ※24節気とは、太陰(=月)暦の時代に、太陽の運行(黄道)を基準に
    1年を24等分し、季節の変化を知るために考案。1節気は約15日
   
   
   …………… …………… …………… ……………
   
   ◎ 3》「絹の紗のような透明な雲と、飛行機雲」
   
   
   …………… …………… …………… ……………
   
   ●霜降 (そうこう) 10月23日。
   
   霜降は、24節気のひとつ。「霜(しも)がふりはじめる時季で、
   紅葉が始まる頃」
   
   ●秋の鱗雲(うろこぐも)、霜降の時季に咲く花の写真は  ↓↓↓↓

   2006年10月23日(月)●絶滅危惧種のキバナノツキヌキホトトギス
   (黄花の突抜き杜鵑草)
   ●キイジョウロウホトトギス(紀伊上臈杜鵑草)
    に出会った林芙美子記念館
   ●「花の命は短くて」と嘆じた女主人なきあと、20年咲き続ける、
    黄色い花、2種。百合(ゆり)科 ホトトギス属
   ●黄色は気の色 元気パワー。紫は、精神性の色
   ●夫・緑敏の愛につつまれるような「緑のベスト」を着た
    林芙美子の自画像
   ●意味のある偶然(シンクロニシティ)で姪御さんと
   ●子規(ほととぎす ホトトギス)にちなむ文士、正岡子規。中井駅
   ★1964年独学でヨガ開始……
    
   …………… …………… …………… ……………
   
   ◎〈3〉クチナシ(梔子 くちなし)の白い花と赤い実
   
   *〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
   …………… …………… …………… ……………
   
   ★ど根性 植物★  シリーズ その30
   「変則的な状況でも、しっかり元気に生えている草花(くさばな)たち」          を紹介します
    もしも、同じような「厳しい状況」におかれているかたがいらして、
      この「小さな生きもの達」の勇気と元気にふれて
      すこしでも、共感(シンパシー)を感じ、同じ生きものとして、
     【閉塞状況でも、へこたれず、 たくましく生きぬく力】
           がわいてきたら、うれしいです。 
   …………… …………… …………… ……………
   
   
    ◎〈4〉キバナコスモス(黄花コスモス)
   
   ●10年くらい前は、珍しい花でしたが、
   今は、あちこちで野生化しているオレンジ色のコスモス。
   キバナコスモス(=黄花コスモス)です。
   
   同じ頃、やはり南の珍しい蝶々、
   ツマグロヒョウモン(妻黒豹紋)が増えだしました。
   
   今年は姿をあらわすのが遅く、数も少ないですが、
   元気に飛びまわっています。下の左の写真。
   
   ツマグロヒョウモン(妻黒豹紋)は、
   秋に死なずに「冬を越す=越冬」蝶々です。
   
   越冬できる理由のひとつが、
   食料になる、黄花コスモスの存在だといわれています。
   
   
   ◎ 〈4〉キバナコスモス(黄花コスモス)
       
   ★花びらの舌状花と、
   
   まん中の筒状花(管状花)。
   
   2つの花が、ひとつの花にセットされている。
   
   ↓↓↓↓ ↓↓↓↓
   
   どんな状況でも、生きぬくための、◎2つで1セットの花。
   
   
   
   ●黄花コスモスは、花びらの舌状花と、
   まん中の筒状花(管状花)という、
   「2つの花がひとつの花」になっています。
   
   ●黄花コスモスの花は、
     どちらが、ほんとうの花かという、
    「正解は、ひとつ」という発想はないようです。
   
    ◎2つで1セットの花です。
   
   
   舌状花で、華やかに広がって、
   蝶々やハチ(蜂)などの虫を呼び、
   
   まん中の筒状花(管状花)で、
   蜜を与え、受粉をしてもらう。
   
   
   ●それで、秋に花びらが散っても、
   まん中のシベ(蕊)のような、
   筒状花(管状花)が、冬でも咲き続けます。
   
   シベ(蕊)のように細い筒状花(管状花)は、
   それぞれに、メシベ(雌蕊♀)とオシベ(雄蕊♂)があります。
   
   その細い花の蜜を吸って、うっとりしている、
   冬の天道虫(てんとうむし)や
   蝶々のツマグロヒョウモン(妻黒豹紋)を
   寒い12月頃にも見かけます。
   
   
   ◎〈4〉キバナコスモス=黄花コスモス まん中の筒状花(管状花)
   
   まん中の筒状花(管状花)の蜜を吸う、蝶々
   
   左、ツマグロヒョウモン(妻黒豹紋)蝶。
   
   右、黄蝶。
   
   
   ★「花と蝶」の相互協力で、
   黄花コスモスとツマグロヒョウモン(妻黒豹紋)は、
   寒い冬を越し、ともに生き残って、増えているのでしょう。
   
   どちらも☆ど根性☆のある生きものです。
   
   
   ◆外来種が、生態系を乱す、といわれますが、
   園芸用の洋花は、ほとんどが外来種。
   
   上記のシュウカイドウ(秋海棠)も、江戸時代に渡来したそうです。
   先月のフヨウ(芙蓉)やムクゲ(木槿)も同様。
   
   ポプラ並木やシラカバ(白樺)も同様です。
   
   ジャガイモは、ジャガタライモで、
   飢饉をしのぐために、輸入されたものです。
   
   どれも、日本の風景に馴染(なじ)んでいます。
   
   
   ☆ど根性 植物☆のパワーは、驚異的なので、
   在来種をほろぼさない程度に、
   調和や均衡(バランス)をたもって、
   コンクリートジャングルの都会の中でも
   増えてほしいと思います。
   
   
   …………… …………… …………… ……………
   
   ◎4》「イルカなどの魚を彷彿(ほうふつ)させる雲」
   
   
   ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲   
     
   [こころ と からだ]のコーナー 
   
   ………… …………… …………… ……………
   ★脳幹とタートルネックのファッション★
   
   …………… …………… …………… ……………
   ★台風一過(たいふういっか)、雲のない青空が広がり、
   暑いくらいになりました。
   
   お元気に、おすごしですか?
   
   ●このところ、ご自分の「こころ と からだ と 気分」の
     「なんとなく、の リズムや調子」は、いかがですか?
   
   
   ★「○○○の、こころと秋の空」
   といわれるように、変わりやすいお天気です。
   
   脱いだり着たりが自在な、
   重ね着(レイヤー)などで、
   おしゃれなファッションをなさると、
   秋は楽しい時季ですね。
   
   ◆とはいえ、
   <見られる自分>としてのファッションと、
   体調をととのえる養生(ようじょう)としての服装の、
   かねあいは、ビミョウーです。
   
   ◆伊達の薄着(だてのうすぎ)というように、
   寒くても、おしゃれに命をかける?ような
   伊達者(だてもの)の〈こころ意気〉は、
   だれにも止められません。
   
   ◆素肌は冷えきってつめたくても、
   内部は火照(ほて)る、
   
   という内と外とのギャップがあると、
   どうしても、「暑がり」になります。
   
   そして、薄着のままで夜風や冷気に平気であたり、
   寒さからの秋の冷えが、
   「痛みやしびれ」になって、
   自覚せざるをえなくなるのも、
   
   これからの時季によくある症状です。
   
   ★見られる自分だけでなく、
   ご自分の体を労り(いたわり)、
   労う(ねぎらう)ことも大切にしてください。
   
   ■□■
   とくに「首」まわりは、大事です。
   
   下記の「姿勢きちんと、大脳の眠り猫(ネコ)」でお話しているように、
   首は<脳の幹部、脳幹>があるところです。
   
   脳幹は、
   「暑ければ、冷やし、寒ければ、暖める」
   必要があります。
   
   この夏は、節電で「首まわりを冷やす首巻き」が流行りました。
   
   保育園児の帽子は、いつも、太陽光線が過剰にあたらないように、
   えり首を保護する布が垂れています。
    
   けれども、寒くなったら、
   スカーフやマフラーなどの襟巻き(えりまき)が便利です。
   
   動いて、新陳代謝がよくなり、熱くなったら、襟巻きをはずせば、
   すっきりしますから。
   着脱自在。
   
   ★襟巻きはめんどくさい、と
   タートルネックで首を保護するファッションをすると、おしゃれですが
   
   体が火照っても、首は、タートルネックで暖めたまま…になります。
   
   体が熱をもつほどに暑くても、
   脳幹は冷やされず、
   
   <気が逆上せ(のぼせ)た状態>になります。
   
   そういうことが続くと、体調に異変がおきます。
   
   脳幹は、呼吸や睡眠、代謝、循環、体温調節、
   筋肉の緊張とゆるみなどをコントロールする、
   「生きている」ことの中枢だからです。
   
   それなのに、冷やされなければならない状態の脳幹が、
   冷やされないので、変調するからです。
   
   ラジエターが冷やされず、オーバーヒートするようなものです。
   
   ☆★☆くり返しますが、
   脳幹のはたらき(機能)を高める答は、
   ◎2つで1セット。
   
   「暑ければ、冷やし、
     寒ければ、暖める」
   
   冷やすことも、大事。
   暖めることも、大事。
   
   ★ポイントは★→→
   《変化する状況》に自在に対応することです。
   
   そのうえで、
   ファッションとのかねあいも考えて、
   お風邪などめしませんように、
   ご自由に、お選びくださいませ。
   
   
   ◆◆◆
   首や脳幹、
   首のこりや
   首にあるノドのチャクラに効果的なポーズや呼吸は以下をどうぞ。
   
   
   『綺麗になるヨガ』
    →→DVDのタイトルは『やせるヨガ』
   
   『家庭でできるビューティ「ヨガ」レッスン』
   『毎日をハッピーに変える 3分間ヨガ』
   『こんにちわ私のヨガ』
   『スッキリ目覚める!短く深く熟睡する法』
   
    内藤 景代の本・DVD・CD一覧 
   
   新刊・古書 ネット書店 
     
   ◎〈5〉ヒャクニチソウ(百日草) ジニア・エレガンス
   
   赤い花の中央に、黄色い小花が花冠のように並ぶ。
   コスモスと同じく、キク(菊)科です。
   
    ・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
   
   
   ◎ 5》「夏雲の典型、入道雲(にゅうどうぐも)」
   
   
   *〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
   
   
   ★「見ている猫(ネコ)」シリーズ、その46
   
   ●寒くなった公園の陽だまりで、
   【姿勢きちんと】で目をつむり、
   寝ている猫(ネコ)がいました。
   
   不測の事態にそなえるように、柵の中です。
   ハチワレ猫(ネコ)。
   
   ■猫(ネコ)は、猫背(ねこぜ)なので、
   【背すじを、スッと伸ばす】という姿勢にはなりません。
   
   けれども、【首の脳幹を立てた】この姿勢が、
   猫(ネコ)にとっての【姿勢きちんと】であり、
   〈脳の眠り〉の状態です。
   
   ★〈脳の眠り〉とは、「大脳の眠り」です。
   
   脳の幹部、《脳幹》は、一生、眠りません。
   
   脳幹が眠ると、死にます。
   
   脳幹は、【首根っこ】にあり、
   呼吸や睡眠、代謝、循環、体温調節、
   筋肉の緊張とゆるみなどをコントロールする、
   「生きている」ことの中枢です。
   
   ●ひと晩中、ネズミを狙っているのが、
   古代からの猫(ネコ)の仕事でした。
   大事な米などの食料や、書物などを食べるネズミの害をふせぐために、
   猫(ネコ)は重用されてきたのです。
   
   寝ずの番(ねずのばん)。
   
   しかし、猫(ネコ)も疲れるので、
   【姿勢きちんと】で、
   大脳を休ませ、眠らせます。
   
   ネズミが出てきたら、すぐに、手が出るような
   「体の姿勢、すなわち体勢」をととのえて、
   【姿勢きちんと】して、
   「大脳の眠り」をしているわけです。
   
   いわば「スタンバイで準備OK」が
   【姿勢きちんと】の状態です。
   大脳が眠っていても、
   手はすぐに出る。
   
   ●この猫(ネコ)も、
   声をかけながら撮影しましたが、
   素知らぬ顔で、眠っていました。
   
   けれども、犬が向こうから来る気配がすると、
   サッと手をだし、ツメをとぎ、
   戦闘態勢か逃走準備に入りました。
   
   柵内に犬は近づけないので、
   また、目をつむり、
   【姿勢きちんと】のまま、
   脳の眠り=ノンレム睡眠に
   もどっていきました。
   
   ■先月もお話したように、
   猫(ネコ)の眠りの研究で発見された、
   
   レム睡眠=体の眠り=浅い眠りと
   ノンレム睡眠=脳の眠り=深い眠り。
   
   ◎2つで1セットの眠りです。
   
   
   ★深い眠りが、ノンレム睡眠=脳の眠り=「大脳の眠り」です。
   
   脳の眠りは、大脳が熟睡する
   ぐっすり睡眠です。
   
   充足感のあるおだやかな顔で、
   眠っている猫(ネコ)でした。
   
   「姿勢きちんと、大脳の眠り猫(ネコ)」と名づけた、
   あたたかな陽ざしの午後でした。
   
   …………… …………… …………… ……………
   ☆脳の眠り=大脳の眠りと、体の眠りについては、以下をどうぞ。
   
    CD『くつろぎの瞑想』 内藤景代の声の誘導による瞑想
       全身リラックス法のくつろぎのポーズ、
       自律訓練法など。
   
    本 『スッキリ目覚める!短く深く熟睡する法 
         健康も美容も人生も思いのまま!』
      書き下ろし 三笠・王様文庫 
   
    本 『ベッドの上で簡単にできる「寝ヨガ」レッスン<快眠CD付>』
             実業之日本社  
   
    
   新刊・古書 ネット書店 
   
   内藤景代の本 ・DVD・CD 一覧 
   
     〈成長物語〉としての、内藤景代の本たち。そのお話は
   …………… …………… …………… ……………
   
   NAYヨガスク−ルの会員(生徒さん)のペ−ジ「猫の集会」
   10月号をアップしました。  
   
   ●Tomokoさんは「稲穂と富士山」。黄金色の稲穂と初冠雪の富士山
   
   ●SOLAさんは「そら君とあめちゃん」縦(|)縞(しま)と、縦(|)縞…
   
   ●美樹さんは「フラワー ガンダム」 お台場。 菊人形?
   
   ●MIYUさんは「クロアチア」宝石のような旧市街 好評につき再録
   
   ●Kayokoさんは「駅の構内でJAZZ!! 」 東北 仙台
   
   ●yosihiroさんは 「スカイツリー(浅草)」江戸の香りと…
   
   ●Tadashiさんは「スピシュ城 6    スロバキア 」  
   
   ●mariko さんは「うちの猫」 ラウル君、スリムになった?
   
   ●シンゴさんはシンセサイザーで「【Training】 11  土 」 
   
   ●Ryoさんは「インド10 」シャンカラが〃解脱〃したという伝承の寺院
   
   ●健治さんは「私の居場所」 雲の向こうに、富士山
   
   ●和之さんは「NAYヨガスクール体験記 第17回 鏡 2」
   
    ─NAYヨガスクールの鏡から〃湧いて〃くる、イメージの群れ・・・
   
   ※追記 
   
   
   ★NAYヨガスクールの鏡の側
   
   NAYヨガスクール(内藤景代・主宰)のレッスンは、
   
   ヨガのポーズをするときは、
   
   鏡の前で練習し、鏡の側が正面になります。
   
   次に、瞑想するときは、
   
   鏡のない、反対側の空間が正面になるので、
   全員が、体の向きを変えます。
   
   鏡のない空間が、「NAY正面」です。
   
   瞑想用の「3Dヤントラ額」(内藤景代・作)や、
   季節の飾りがアレンジされている、瞑想空間です。
   
   床にはカーペットが敷きつめられています。
           (だからヨガマットは不要です)
   
   
   ★「NAY正面」の毎月の飾りについてのお話は
   
   http://www.bigme.jp/00-0-01-essay-news/2002-07-11/2002-07-11.htm
   
  
  

     ************************************************
     NEW!! 【受付中!】●内藤景代の「集中レッスン」
     ●2012年10月28日(日)pm1:00〜5:00
     詳細、お申込は http://www.nay.jp/5-nay/5-shuchu.htm
     ************************************************
      最新刊! ネット書店で発売中 !
     スッキリ目覚める!『短く深く熟睡する法』内藤景代著
     三笠書房 王様文庫書き下ろし \600(税込)
    <疲れない体、爽やかな心、前向きな自分を実現する眠り方。
     この睡眠法で、いつのまにか「寝たら熟睡」「起きたら爽快」が
     習慣になる! >
     ************************************************
    発売中 ! 内藤景代・著 書き下ろし \620(税込)
    『幸せになれる!いつでもどこでも「瞑想」入門』 PHP文庫
     ISBN 978-4-569-67457-5
     全国書店、 ネット書店で発売中!
    ************************************************
          【再版!】★   『聖なるチカラと形・ヤントラ』
    藤景代・著 実業之日本社刊
     \3,000 「ロマンを実現したい人」への永遠のバイブル!
    ●NAYヨガスクールで通販 \3,000(税・送料込み)
      *************************************************
      ◆◆◆◆  「新版・『BIG ME』」  ◆◆◆◆
     「ひとは、変われる」というのがこの本のテ−マのひとつです。
     誰にも可能性としてある「こころの成長物語」として、
     今の時代こそ読まれてほしいです。 ─ 内藤景代
       ★ネット特別割引!   定価 → 郵送料込み¥1.200
        詳しくはこちらへ↓書店では販売しておりません。
     http://www.bigme.jp/06-book-cd/0-nay-tuhan/nay-tuuhan.htm
    *************************************************
      ☆本『ヨガと冥想』 『綺麗になるヨガ』の実践DVD! 
      DVD版『ヨガと冥想』 DVD版『やせるヨガ』 各\12.000
     ****************************************************
    ★ DVD『ヨガの呼吸体操』『ヨガの呼吸法=プラーナ・ヤマ』
       上・下巻2枚セット \23.000  
          ヨガ呼吸法DVD(内藤景代)サイト
         http://www.yoga-net.jp/kokyuu-index.htm
      ****************************************************
    ★ネット書店、全国書店で好評・発売中!   2刷!
     内藤景代著 「毎日をハッピーに変える 3分間ヨガ」
      実業之日本社   刊 \1.300 
     ◆ご注文は、ネット書店 へ
    ****************************************************
    ★「nature photo&瞑想フォトエッセイ(内藤景代)」
    http://www.yoga.sakura.ne.jp/nature-photo-2006-1.html
     
     ★サイトのご紹介 ●ヨガの基本・方法・効果(内藤景代)
     http://yoga.1ne.cc/
       Yahoo!のカテゴリー「ショッピングとサービス > ヨガ 」
     に登録されています。

      ★自習用・厳選DVD、CDの内容紹介サイト
      ●DVD『ヨガと冥想』 
       http://yogavideo.hp.infoseek.co.jp   
      ●DVD『やせるヨガ』
       http://yogadiet.1ne.cc/   
      ●CD『くつろぎの冥想』
       http://yogacd.1ne.cc/ 

    ★内藤景代の本を紹介するHPです! 
     内容・目次はリンクからどうぞ。

    1◎内藤景代のヨガ「入門書」『こんにちわ私のヨガ』
         : http://yogakonnichiwa.fc2web.com/
    2◎内藤景代のダイエット・ヨガ『綺麗になるヨガ』    
        http://yogakirei.fc2web.com/
    3◎心の旅の案内書『冥想(瞑想)─こころを旅する本』 
      http://page.freett.com/yogamind/index.html
    4◎内藤景代のヨガと瞑想の決定版『ヨガと冥想(瞑想)』 
       http://yoga.s60.xrea.com/
    5◎自己実現の本−『BIG ME』(大きな自分と出会う)
        http://bigme.client.jp
    6◎内藤景代の自分探しの本『わたし探し・精神世界入門』
        http://yogawatashi.client.jp/
    7◎内藤景代の図形哲学の本『聖なるチカラと形・ヤントラ』
         http://yantra.client.jp/
    8◎症状別ヨガ『家庭でできるビューティ「ヨガ」レッスン』: 
        http://yogahome.client.jp/ 
   9◎生活に生かすヨガの本『毎日をハッピーに変える 3分間ヨガ』
          http://yoga.1ne.cc/book-happy-yoga.htm
      10◎オーラに輝くヨガ瞑想『ハッピー体質をつくる 3分間瞑想』
          http://yoga.1ne.cc/book-happy-meisou.htm
      11◎『ベッドの上で簡単にできる「寝ヨガ」レッスン<快眠CD付>』
          http://www.nay.jp/06-1-1-%20neyoga%20cover.htm
   12◎幸せになれる!『いつでもどこでも「瞑想」入門』PHP文庫
          http://www.nay.jp/11.5.29-php-bunko-cover-big..htm
   13◎スッキリ目覚める!『短く深く熟睡する法』王様文庫・三笠書房 
    http://www.bigme.jp/00-sleep-book/11.10.1-hon-mikasa.htm
    
      ★〜〜〜 ★〜〜〜 ★〜〜〜 ★〜〜〜 ★〜〜〜 
      *****************************************
          ▼登録/解除
      下記のシステムを利用して配信しています
      『まぐまぐ』http://www.mag2.com/  ID:  0000106654
      『マリンネット』http://www.marine.ne.jp/  
       ID:内藤景代の日誌風エッセイ

      当マガジンでは、解除の代行は行っておりません。