★「内藤景代の瞑想フォト・エッセイ」
          ☆〜☆〜☆-----------------------☆〜☆〜☆
         この世界は、神秘が形になり、
       物質は波動を放射している。
         広大な時の流れと、宇宙的空間に思いをはせ、
         命あるものと結び合う、
         今、ここの自分を大切に。
     ☆〜☆〜☆-----------------------☆〜☆〜☆
        美しい写真や画像はHPでごらんください。
           http://www.bigme.jp
        また内藤景代の「日誌風エッセイ」のサイト内「リンクを
        たどる旅」も世界が広がります
     --------*----------*---------*----------*
    2012年3月1日(木)  
   ★24節気のパターン変化を内藤景代の現代風ヤントラ=絵
   文字=変換文字であらわす→1つの流動的な〈波マークのヤントラ〉から,分節
   された〈金剛ヤントラ〉へ→→デジタル変換 流動を固形に 波と金剛★「夢を
   実現する」ために必要な哲学と発想を助けるヤントラ=絵文字・変換文字●新し
   いアイコンに隠された《月が2つで朋×2 咲く花》緑の月「1Q84」●寒さの
   早春 蔵出し写真
        --------*----------*---------*----------*
   
   上弦 3月1日  満月 3月8日 下弦 3月15日新月3月22日 上弦 3月31日 ※今年の
   弥生(やよい)は2回 上弦あり。
   24節気の啓蟄(けいちつ) 3月5日 春分(しゅんぶん) 3月20日
   ★NAYヨガスクール・カレンダー式時間割 3月   4月
   
   ★☆[瞑想フォト・エッセイ] にアイコンを新しくつくり(内藤景代・作)、
   下だけでなく、上にも「前へ、戻る、次へ」をつけました。
   上記の左・3アイコンです。見やすく、戻りやすくなったと思います。 
   アイコンに【隠されたメッセージ】は、《月が2つで朋×2 咲く花》です。
   「1Q84」の読者には、わかるかもしれない、緑の月・・・
   
   
   ●立春をすぎてからの今年の寒さは、厳しく、
   4年に1度の閏年、2月29日は大雪。
   
   寒気がきつく、今年の早春は、
   ウメ(梅 うめ)をはじめ、つぼみのままの花が多いです。
   
   それで、今月は、今まで掲載しなかった3月の花を、
   蔵出し(くらだし)します。
   いつもの年だと、3月から4月は、のせたい花が多く、
   つい出番がなかった花たちです。
   
   まずは、道からあふれんばかりの、アリッサム。
   2〜3ミリほどの可愛い、小花がびっしり咲きます。
   花束のカスミソウ(霞草 かそうみそう)のように、
   中心になる華をひきたてる役に使われる、地植えのアリッサム。
   
   わたしのように、小花のアリッサムを好きなかたが植えたのでしょう。
   花壇から道路にあふれんばかりに、
   ピンク、藤色、紫、白のアリッサムだけが咲いています。
   
   
   ●小花とはいえ、配色を考え、分量をあんばいすると、
   華やかで、ウキウキしてきます。
   そういえば、今月のシンゴさんの曲は、♪ウキウキ♪ 
   
   アリッサムの花を拡大すると、
   花びらが4枚なのに、はじめて気づきました。上の写真
   
   以前、自宅で鉢植えを飾ったときは、小さいので気づかず、
   ふつうに、サクラ(桜 さくら)のように、5枚の花弁と思っていました。
   
   もしかしたら、ガクが変容した花かもしれません。
   だから強く、寒いときでも外で咲いているのでしょう。
   今年は例外として。
   
   
   ●啓蟄(けいちつ) が 3月5日。
   
   啓蟄は24節気のひとつで「土の中で冬ごもりして引きこもっていた虫たち(蟄)
   が、穴をひらき(啓)、はい出してくる時季」です。
   
   啓蟄の頃に咲く花の写真とお話は【2007年3月1日(木) 今、咲くピンクの花木、
   ちがいは? アンズ(杏 杏子 あんず)別名を唐桃(からもも カラモモ)、
   幹に横線。 サクラ(桜 さくら)の花びらの特徴は「V字」に切れこみ。 ウ
   メ(梅 うめ)5枚の丸い花びら 梅鉢(うめばち)の紋所。 梅と杏子の中間
   は 豊後梅(ぶんごうめ)。椿寒桜(つばきかんざくら)。 桃の節句 ひな祭り
    啓蟄】
   
   ※24節気とは、太陰暦の時代に、太陽の運行(黄道)を基準に、1年を24等分
   し、季節の変化を知るために考案。1節気は約15日
   
   
   ●以前、撮影した、花木の白い花。
   調べてもよくわからず、そのままになっていました。
   
   その後、スモモ(李 すもも)ではないか、
   と思い、今回、再チェックすると、やはり、そうでした。
   
   プラムすなわち、スモモ(李 すもも)の白い花。
   
   黄色いシベが多く、いかにも実を結びそうな花です。上の写真
   
   ●薄紅色のサクラ(桜 さくら)が咲くと、目立たなくなりますが、
   白く、清冽な印象のある、2〜3センチの綺麗な花です。
   
   この花が好きな人も多いようです。
   
   韓国に多い、リー(李)さんは、すもも(李)さんの意味もあるのかも。
   
   ● すもももももももものうち
   
   早口言葉の練習用。
   
   すもも も もも も もものうち(李も 桃も 桃のうち)
   
   ★「桃李もの言わねど 道 おのずから成る」
   
    桃や李の花が美しいと、それを見にいく人が多く、
           自然に、道ができていく
   
   《自然な変化》を愛でる、東洋的な発想の見本のような〈言葉〉です。
   
   
   
   ●下から上に小花を開いていく、円錐形の花、ルピナス。
   黄色やピンクなどがあります。マメ(豆)科
   
   フジ(藤 ふじ)も、意外なことに、同じマメ(豆)科。
   フジ(藤)は、ウイステリア。
   果実は、インゲン豆のように、長いサヤになります。
   
   ルピナスの花を拡大すると、
   フジ(藤 ふじ)の花にそっくりで、
   マメ(豆)科の花の特徴があらわれています。下の写真
   
   枝垂れる藤の花を、逆にすると、
   地植えのルピナスになる、ともいえます。
   
   ●春分(しゅんぶん) が3月20日。
   
   春分は、24節気のひとつで「天球の赤道と、黄道(太陽の道)が交差した点、春
   分点に、太陽が来た日。
   太陽の黄経が、0度になる時が、春分。
   お彼岸の中日(ひがんのちゅうにち)」です。
   
   天球儀は、地球の立ち位置(すなわち立場)から見える、
   黄道(太陽の道)や星座を、天蓋のようにかいた球体です。
   
   ★春分のお話と、〈春分点を示す、天球儀〉の写真は
   【2003年3月21日(金) きょう、太陽は天空の「黄道と赤道の交差した春分点」
   を通過する。「黄経が、0度」の日。それが、春分の日。】
    
   
   
   ★24節気というのは、
   月を中心にした、太陰暦の時代に、
   太陽の運行(黄道)を基準に、
   1年を24等分し、
   季節の変化を知るために考案した〈農業暦〉です。
   1節気は約15日。
   
   ★1年の〈気の変化〉を、わかるために、分けた。
   それが、24節気ともいえます。
   
   たとえば、「春の気」が立つと、立春。
   「夏の気」が立つ時季を、立夏。
   
   ●以下は、ホームページの「図解」をご参照ください
   
   ----------------------------------------------------------
   
   ★24節気のパターン変化を
   内藤景代の現代風ヤントラ
   =「絵文字=変換文字」であらわすと、
   以下になります。
   
   わけられない1年の「1つの気の流れ」を「24の節」に分ける
             
   
   1つの流動的な〈波マークのヤントラ 〉から
           
   分節された〈金剛ヤントラ 〉へ
   
   くわしくいうと 
   
   〈分けられない、1つの気を、
   24の節にわけた24節気のしくみ(構造)〉を
                      
   ★内藤景代の現代風ヤントラ「絵文字=変換文字」で、あらわす
                                           
   24節気のパターン変化をあらわすと、以下になります
                                   
   
   1=ひとつの気  24=節にわけた                                    
                                                                  
        
   24節気のしくみ(構造)                                               
                                                                  
        
   流動的な〈波マークのヤントラ 〉から                                 
                                                                  
        
   分節された〈金剛ヤントラ 〉へ                                       
                                                                   
      
   ひとつの「気」
     気の波長のちがいで、             
                                                                        
        
   24等分 して、                                                     
        
   「節気」に分ける                                                     
 
   
   ★「流動的な気」を、
   <固形的なデジタル>に変換して、
   季節の変化をとらえようとしているのが、24節気ともいえます。
   
   そういうことを考える「道具=ツール」として、
   現代風ヤントラ「絵文字=変換文字」
   は活用できるわけです。
   
   
   「流動的な気」は、〈波マークのヤントラ 〉
   <固形的なデジタル>は、分節された〈金剛ヤントラ 〉
   
   -----------------------------------------
   ★先月の、建国神話のお話、
   「むき身のような、貝の中身」
   すなわち「内部の傷つきやすい、こころ」は、
   〈波マークのヤントラ 〉。
   
   
   それを守る、「外の貝がら」
   すなわち「外部に向けた、よろいのような、自我」は、
   〈金剛ヤントラ 〉
   
   ◎2つで1セットの「生きた貝」
   すなわち、「わたしという存在」
   
   
   ★こうやって発想するのが、
   「夢を実現する」ために必要な哲学と発想を助ける、ヤントラ。
   絵文字・変換文字です。
   
   面白いですよ。
   慣れてくると・・・
 
    
     ※現代風ヤントラ「絵文字=変換文字」の例は
    『聖なるチカラと形・ヤントラ』 4章目次 絵文字
   
   ★ど根性 植物★  シリーズ その23
   
   
   「変則的な状況でも、しっかり元気に生えている草花(くさばな)たち」を紹介
   します
   も しも、同じような「厳しい状況」におかれているかたがいらして、      
        
   この「小さな生きもの達」の勇気と元気にふれて                         
        
   すこしでも、共感(シンパシー)を感じ、同じ生きものとして、             
        
   【閉塞状況でも、へこたれず、 たくましく生きぬく力】がわいてきたら、うれ
   しいです
   
   ●寒さに強い花といえば、スミレ(菫 すみれ)です。
   園芸種の3色菫(スミレ すみれ)=パンジーは、
   今年の寒さでも、戸外で咲いています。
   花やさんにも「耐寒用になっているので、
   室内では咲かさないでください」といわれます。
   
   野草のスミレ(菫 すみれ)も、可憐ですが、強いです。
   しかし、さすがに、今年は、戸外では、まだ見ません。
   
   
   
   ●東京の塀と道路のあいだとか、舗道の割れ目、
   石垣のすき間(ニッチ)など、
   意外なところに
   野草のスミレ(菫 すみれ)が自生していることが多いです。
   
   その理由のひとつは、アリ(蟻)らしい。
   
   スミレ(菫 すみれ)の果実が開き、びっしり実った種を、
   以前、[瞑想フォト・エッセイ]に掲載しました。
   
   その小さな茶色の種は、アリ(蟻)の好物で、
   せっせと、巣へ運ぶらしい。
   
   その巣へ運搬中に、こぼしたりして、
   あちこちの、小さなすき間(ニッチ)から、
   スミレ(菫 すみれ)が芽をだすようです。
   
   
   
   ●土などほとんどないようなすき間(ニッチ)に根をおろし、
   薄紫の花や、青い花、白い花を咲かせている、野の花、
   スミレ(菫 すみれ)。
   
   健気(けなげ)で、可憐で、イメージにそぐわないけれど、
   スミレ(菫 すみれ)は、強い、☆ど根性 植物☆です。
   
   
   ★サヤ(鞘)からこぼれそうなスミレ(菫 すみれ)の種(たね)の写真とお話
   は【2004年9月28日(火) 仲秋の名月。「月も火星もこの星・地球もすごい速さ
   で動いている、と実感した夜」を思い出す。ピタゴラスの宇宙観は、「調和の
   とれた宇宙(コスモス)」。キク科のコスモス(秋桜)は、花びらが花、「部
   分が全体」をあらわす。対立を統合するヨガによって綺麗になりましょう。秋
   の今、三角のサヤ(鞘)からこぼれんばかりの茶色のつぶつぶは、春に咲く紫
   のスミレ(菫)の種】
   
   ●男性が「スミレ(菫 すみれ)を好き」というのは、恥ずかしい? 
   そのお話と写真は【 2003年4月16日(水) 自生の紫のスミレ(菫)が、タンポ
   ポのそばで、都内のあちこちに、たくましく咲いています。「スミレ好き」の
   カミングアウトは、むずかしい?】
   
   
   ★3色菫(スミレ すみれ)=パンジーの写真とお話は
   【2003年4月18日(金)    三色スミレ(パンジ−)は、フランス語で「パンセ」。
   パスカルの『冥想録』も「パンセ」。「野生のパンセ」は、『野生の思考=三
   色スミレ=パンセ ソバ−ジュ』。レヴィ・ストロースの「構造主義」の本の
   タイトルでもあります。「冥想(瞑想)の道具」であるヤントラという「形=
   構造」 】
   
   
   ●このところ、ご自分の「こころ と からだ と 気分」の
     「なんとなく、の リズムや調子」は、いかがですか?
   
   ●今年は、花の開花が遅いので、
   北国の春のように、
   いっせいに春の花が開花するのでしょう。
   
   ということは、いろいろな花粉もいっぱい。
   
   スギ(杉)の花粉とミックスされて、
   花粉症で、鼻や目がぐずぐずして、
   楽しい春景色が、霞んでしまう可能性も大です。
   
   ●お医者さまによれば「花粉症」という病名はなく、
   正確には「アレルギー性鼻炎」というそうです。
   
   だから、アレルギー反応を誘発する
   鶏卵、タラコ、ホタルイカ、数の子、イクラ、卵入りシシャモなど、
   高タンパクな、それぞれの卵は、
   今から、摂取をひかえることをおすすめします。
   
   ホタルイカなど、これからおいしい時季ですが、
   アレルギー反応がおきやすいので、お気をつけください。
   
   ★今から、アレルギー反応に対する「免疫力」を強化して、
   春の花を楽しめるようにしたいものです。
   
   ★免疫力が高まるのは、
   〈寝入りばな〉の
   もっとも深い《脳の眠り》のときです。
   
   首や肩のコリをほぐし、
   脳を休息させ、
   質のよい睡眠で、短時間でも、熟睡してください。
   
   自律神経の切り替えがポイントです。
   
   そのお話は『短く深く熟睡する法』 三笠・王様文庫 
   
   
   ★花粉症になりやすいかたは、甘いものをひかえ、
   酸っぱいものを多めにとるようにして、
   血液の酸性度を「弱アルカリ性」にたもちましょう。
   
    ミント・ティーもおすすめです。
   
   ☆『毎日をハッピーに変える3分間ヨガ』に
   花粉症と「片鼻呼吸」と
   「片鼻ずつの鼻洗浄」について書いています。
   
   鼻がつまっているかたは、「鼻うがい」などで、
   むりに水を鼻で吸いこむと、耳へまわり、
   「中耳炎(ちゅうじえん)」になりかねません。
   
   それで、「片鼻ずつの鼻洗浄」をおすすめします。
   
   花粉症にかかわらず、
   【口から吸う「口呼吸」】は免疫力を弱めます。
   
   【口呼吸で、口から吐き】、
   【鼻呼吸で、鼻から吸う】呼吸法を練習しましょう。
   
   
   
   
   【口呼吸で、口から吐き】、【鼻呼吸で、鼻から吸う】呼吸法や、
   片鼻呼吸法は、以下をどうぞ。
   
   ☆『ヨガの呼吸体操』『ヨガの呼吸法=プラーナ・ヤマ』
       内藤景代・出演・DVD
   
   ☆『ヨガと冥想』 内藤景代・出演・DVD
   
   ☆本 『ヨガと冥想』
   
   ☆本 『毎日をハッピーに変える3分間ヨガ』 オフィスでもお部屋でも 体
   とこころのお悩み解決 
   
   ●ネット書店
   
   ・●Amazon ●セブンネット●BK1  ●ジュンク堂  ●紀伊国屋書店
   
   
   ●自生していた、カタクリ(片栗 かたくり)の花。
   
   森林で群生。
   
   「春の妖精」ともいわれます。
   
   下向きに咲き、花びらが上にそりかえる。
   春を告げる、濃いピンクの花。
   
   今年はいつ頃、咲くでしょう?
   
   
   
   ★「見ている猫(ネコ)」シリーズ、その39
   
   ●Mさんからの実感こもるメールです。
   
   遊歩道 四季の道の猫が可愛く、撮ってみたのですが、
   見ている猫というのは、とても難しいことですね。
   
   さっきまで見ていてくれていたのに、写真はなぜ…?!
      
            (T-T)
   
   ●そうなんです!
   
   カメラから目をそらす猫(ネコ)のほうが、多数派です。
   
   一匹でも、こちらを見つめた、初対面の「見ている猫(ネコ)」を
   撮影するのは、けっこう大変なのであります。
   
   ●ましてや、2匹とも、こちらを見てくれている写真をとるのは、
   至難のわざ…
   
   寸前まで見ていても、シャッターを押す寸前に、
   どちらかが視線をはずす。。。。
   
   この時もそうでした。
   
   寒さがゆるんだ日、ふかふかの枯れ草の上で、
   ひなたぼっこしている茶トラと白黒のペア猫(ネコ)が
   こちらを見つめているのに気づき、
   立ち止まり、いざ撮影。
   
   ──ところが、撮影となると、視線をはずしてしまう茶トラ。
   白黒は、興味しんしんで見つめるので、カメラ目線はいただき。
   
   でも、せっかくだから、2匹とも、こちらを見つめる写真がほしい。
   
   カメラを向けて、待つこと、しばし・・・
   
   でもダメ。
   
   次の予定があるので、今回はパス、とあきらめると、
   2匹とも、(いっちゃうの?)と、
   こちらを見る。
   
   そこを、ぱちり。
   
   うさんくさそうな表情の2匹ですが、のんびりリラックスしています。
   
   3月弥生(やよい)の雛祭りにあやかり、
   「陽だまりのペア猫(ネコ)」と名づけました。
   
   
   
   
   NAYヨガスク−ルの会員(生徒さん)のペ−ジ「猫の集会」3月号をアップし
   ました。
   
   
   ●SOLAさんは「そら君とあめちゃん」 子ども時代の「そら」君 2。
   
   ●美樹さんは「2つの橋 ゲートブリッジと 」 2月に開通した東京ゲートブ
   リッジと、おなじみになったレインボーブリッジ お台場光景。
   
   ●Kayokoさんは「復興ボランティア(気仙沼市)」。巨船が陸に!
   
   ●Tadashiさんは「ドレスデン ドイツ3」 ドームの上は天国の状景 
   
   ●MIYUさんは「マイフォト メモ <1> <2> <3>  」。※追記:
   <1>  9・11テロのあった2001年の2月11日撮影。今はなき、ツインタワービル・・
   ・<3> アフリカのカサブランカで、ボギー(ハンフリー・ボガード)映画「カサ
   ブランカ」そのままの雰囲気… ♪カサブランカ・ダンディ♪
   
   ●yosihiroさんは 「 ゲレンデ 4光景(札幌) 」。犬そり? 連凧!
   
   ●mariko さんは「うちの猫」。姿勢きちんとラウル君、脳の眠り中。
     
   ●シンゴさんはシンセサイザーで「【Training】 4 ウキウキ」♪ウキウキし
   ます♪
   
   ●Ryoさんは「インド 3」 山の向こうに日が沈む・・・
   
   ●健治さんは「私の居場所」 
   
   ●和之さんは「NAYヨガスクール体験記」第10回 言葉■キーワード■
    
          
   内藤景代のレッスンでの「お話」や本からの〈言葉〉を、
   自家薬籠中( じかやくろうちゅう)のものにした、
   和之さんのビルドゥングスロマン 成長物語
   =形成小説=精神形成。
   
   
   共感なさるかたも多いのでは?
   
   あまりに、和之さんが<自分の一部である、言葉>にしたので、
   「内藤景代の■キーワード■」の説明がないと、
   読むかたがわからない言葉は
   ※追記:を3つして、くわしくはリンクの窓を開きました。

   
   ※※追記:
   
   ※追記1:
   
   ◆ 『冥想〜こころを旅する本〜』に書かれている
   
   「カオスからコスモスへ」は、
    〈意味のある偶然─すべてが必要だった〉
   
    のページにあります。 その文を引用しているサイトは
    
    ※追記2:
   
     ◆『わたし探し・精神世界入門』に登場する「弟」とは。
   
   内藤景代の『わたし探し・精神世界入門』は、
   
   父、母、兄、姉、弟、妹などの6タイプに分け、
   
   タイプ別に、それぞれの問題点が、わかるように、書いています。
   
   目次【 1 】今の状況──それぞれのわたし探し
   
   その分類の中の「弟」タイプの話が、和之さんには、しっくりきたのでしょう。
   
   
   『わたし探し・精神世界入門』                      
    
   
   ※追記3:
   
     ◆「汝なすべし」と「我は欲する」の葛藤。
   
   このお話は、『わたし探し・精神世界入門』にありますが、
   本来は、哲学者ニーチェの〈3様の変化〉についての話です。
   
   自我の成長にともなう、変身の物語が〈3様の変化〉です。
   
   砂漠の巨大な龍は、「汝なすべし」の化身。
   
   それに反抗する自我は、「我は欲する」と吠える、獅子。
   
   獅子(ライオン)は、龍(ドラゴン)と、砂漠で決闘する。
   
   そして・・・
   
   ビルドゥングスロマン=成長の物語〈3様の変化〉については
   こちらへ
   http://www.bigme.jp/000-00-02-10/02-10-01/02-10-01.htm

     ************************************************
     NEW!! 【受付中!】●内藤景代の「集中レッスン」
     ●2012年3月25日(日)pm1:00〜5:00
     詳細、お申込は http://www.nay.jp/5-nay/5-shuchu.htm
     ************************************************
      最新刊!全国書店、 ネット書店で発売中 !
     スッキリ目覚める!『短く深く熟睡する法』内藤景代著
     三笠書房 王様文庫書き下ろし \600(税込)
    <疲れない体、爽やかな心、前向きな自分を実現する眠り方。
     この睡眠法で、いつのまにか「寝たら熟睡」「起きたら爽快」が
     習慣になる! >
     ************************************************
    最新刊 ・発売中 ! 内藤景代・著 書き下ろし \620(税込)
    『幸せになれる!いつでもどこでも「瞑想」入門』 PHP文庫
     ISBN 978-4-569-67457-5
     全国書店、 ネット書店で発売中!
    ************************************************
          【再版!】★   『聖なるチカラと形・ヤントラ』
    藤景代・著 実業之日本社刊
     \3,000 「ロマンを実現したい人」への永遠のバイブル!
    ●NAYヨガスクールで\3,000(税・送料込み)
      *************************************************
      ◆◆◆◆  「新版・『BIG ME』」  ◆◆◆◆
      「ひとは、変われる」というのがこの本のテ−マのひとつです。
     誰にも可能性としてある「こころの成長物語」として、
     今の時代こそ読まれてほしいです。 ─ 内藤景代
       ★ネット特別割引!   定価 → 郵送料込み¥1.200
        詳しくはこちらへ↓書店では販売しておりません。
      http://www.bigme.jp/2003-10-28-bigme-new-sail/sail
      -bigme.htm
    *************************************************
      ☆本『ヨガと冥想』 『綺麗になるヨガ』の実践DVD! 
      DVD版『ヨガと冥想』 DVD版『やせるヨガ』 各\12.000
     ****************************************************
    ★ DVD『ヨガの呼吸体操』『ヨガの呼吸法=プラーナ・ヤマ』
       上・下巻2枚セット \23.000  
          ヨガ呼吸法DVD(内藤景代)サイト
         http://www.yoga-net.jp/kokyuu-index.htm
      ****************************************************
    ★ネット書店、全国書店で好評・発売中!   2刷!
     内藤景代著 「毎日をハッピーに変える 3分間ヨガ」
      実業之日本社   刊 \1.300 
     ◆ご注文は、ネット書店 へ
    ****************************************************
    ★「nature photo&瞑想フォトエッセイ(内藤景代)」
    http://www.yoga.sakura.ne.jp/nature-photo-2006-1.html
     
     ★サイトのご紹介 ●ヨガの基本・方法・効果(内藤景代)
     http://yoga.1ne.cc/
        Yahooのカテゴリー「ショッピングとサービス > ヨ
   ガ 」に登録されています。
      ★自習用・厳選DVD、CDの内容紹介サイト
      ●DVD『ヨガと冥想』 
       http://yogavideo.hp.infoseek.co.jp   
      ●DVD『やせるヨガ』
       http://yogadiet.1ne.cc/   
      ●CD『くつろぎの冥想』
       http://yogacd.1ne.cc/ 
    ★内藤景代の本を紹介するHPです!      
       1●内藤景代のヨガ「入門書」『こんにちわ私のヨガ』
   内容・目次
      : http://yogakonnichiwa.fc2web.com/
      2●内藤景代のダイエット・ヨガ『綺麗になるヨガ』内
   容・目次 : http://yogakirei.fc2web.com/
      3●内藤景代の心の旅の案内書『冥想(瞑想)─こころを
   旅する本』  内容・目次
      :http://page.freett.com/yogamind/index.html
      4●内藤景代のヨガと瞑想の決定版『ヨガと冥想(瞑想)』 
   内容・目次  : http://yoga.s60.xrea.com/
      5◎内藤景代の自己実現の本−『BIG ME』(大きな
   自分と出会う):  http://bigme.client.jp
      6◎内藤景代の自分探しの本『わたし探し・精神世界入
   門』内容・目次 : http://yogawatashi.client.jp/
      7◎内藤景代の図形哲学の本『聖なるチカラと形・ヤン
   トラ』内容・目次 :  http://yantra.client.jp/
      8◎内藤景代の最新刊『家庭でできるビューティ「ヨガ」
   レッスン』: http://yogahome.client.jp/     
    ★〜〜〜 ★〜〜〜 ★〜〜〜 ★〜〜〜 ★〜〜〜 
      *****************************************
          ▼登録/解除
      下記のシステムを利用して配信しています
      『まぐまぐ』http://www.mag2.com/  ID:  0000106654
      『マリンネット』http://www.marine.ne.jp/ 
       ID:内藤景代の日誌風エッセイ
      当マガジンでは、解除の代行は行っておりません。