★「内藤景代の瞑想フォト・エッセイ」
          ☆〜☆〜☆-----------------------☆〜☆〜☆
         この世界は、神秘が形になり、
       物質は波動を放射している。
         広大な時の流れと、宇宙的空間に思いをはせ、
         命あるものと結び合う、
         今、ここの自分を大切に。
     ☆〜☆〜☆-----------------------☆〜☆〜☆
        美しい写真や画像はHPでごらんください。
           http://www.bigme.jp
        また内藤景代の「日誌風エッセイ」のサイト内「リンクを
        たどる旅」も世界が広がります
     --------*----------*---------*----------*

    2012年1月1日(日)
   ●凶を吉に変える、内藤景代のマンダラ発想とは。
   『BIG ME』を
   ●東洋では、〈龍の力を味方にする〉して、潜在能力を開発す
   る。逆に、西洋では、龍を殺す「龍退治(たいじ)」が英雄伝説
   になっている。東洋では、龍を生かそうとし、西洋では、龍を
   殺そうとする。龍(竜)のイメージの両義性(2面性)
     --------*----------*---------*----------*
   
   上弦 1月1日満月 1月9 日 下弦1月16日新月1月23日
   上弦 1月31日 ※今年の睦月(むつき)は、上弦が2回あります。
   24節気の小寒(しょうかん)1月6日 大寒(だいかん) 1月21日
   NAYヨガスクール・カレンダー式時間割 1月 2月
   ネットのNAYヨガスクールは無休です。教室は1月5日スター
   トです。
   
   ●迎春 龍の年
   
   内藤景代 拝
   
   ●旧年中はお世話になりました。本年も、よろしくお願いしま
   す。
   
   さて、去年の暮れに、浅草の浅草寺(せんそうじ)の観音籤で、
   
   「鯤鯨(こんげい)巨浪を興す」で【吉】という
   よい卦(け)がでて、うれしかったというお話をしました。
   
   というのも、〈浅草寺のおみくじは、【凶】が多い〉ので、
   逆に、よい卦がでると、喜びも大きいからです。
   
   とはいえ、初詣(はつもうで)に寺社へお参りし、
   おみくじをひくかたも多いと思うので、
   最近の、おみくじ事情をお伝えします。
   
   年明け早々に、たとえ【凶】がでても、ショックを感じないよ
   うに、
   心構えとして、少しかきましょう。
   
   【凶】がでて、泣きだす子どもさんも、いるそうなので。
   
   ●実際に、わたしも浅草寺のおみくじが【凶】だったことが、
   
   何度もあります。
   
   わたしだけでなく、
   Rさんも、【凶】を引いて、ヤナ感じだったといいます。
   
   それで、Rさんが調べたところ、お寺系は、【凶】が多く、厳
   しい。
   神社系は【吉】が多く、やさしい。
   それで、今後は、おみくじは神社だけにすることにしたそうで
   す。
   
   ●事実は、どうなのか?
   
   金龍山(きんりゅうざん) 浅草寺の公式ホームぺージによると、
   
   
   「浅草寺のおみくじは、【凶】が多いといわれますが、
   比叡山延暦寺の良源僧正(慈恵大師または元三大師)が伝えた、
   むかしのままです。
   
   【凶】がでてもおそれることなく、
    辛抱強さをもって誠実に過ごすことで、吉に転じます。
   
   そして【凶】のおみくじは、境内の指定場所につないで
   ご縁つなぎをして、観音さまのご加護を祈るように」
   とすすめています。
   
   ◆良源僧正(慈恵大師(じえだいし)のお話は【2004年2月18日
   (水) 「春一番」のあと続く、つめたい空気。「南無大師 常
   住 金剛」の真言(マントラ)の「大師」とは、どなたか? 
   川越大師の喜多院。禅宗の始祖は、ダルマ大師。「南無大師遍
   照金剛」の真言宗の始祖、空海も、お大師さま。「一切衆生悉
   皆成仏」をとなえた、天台宗の中興の大師、慈恵大師】
   
   ある新聞の調査によると、
   古来からのおみくじは
   【凶】と【吉】の割合は、3:7。
   
   30%は、【凶】です。
   
   だから、落ちこむ必要はありません。
   
   むかしから、「大凶は、【吉】に還る」といわれ、
   《循環する、変化》が、
   占いのもとになった、
   易(えき)の発想です。
   
   絶対はない、すべては変化する。
   
   その発想を形にあらわしたものが、
   陰陽が回転する太極図です。
   
   この左の赤と青のアイコンです。
   
   だから、【凶】がでたら、
   凶の字がしめす、∪の内部の×を
   +に転換しましょう。
   
   それがマンダラ発想です。
   今月の「猫の集会」の「NAYヨガスクール体験記 8」で、
   和之さんが、『BIG ME』を読みこんで実践しているものです。
   
   気を静めて、
   〈今の自分のまま〉で突っ走ったら、
   危ないことを
   チェックしてみましょう。
   そして、ちょっと変えてみる。
   
   今ここを変えると、未来は変わりますから。
   
   〈今の自分〉だけが、すべてだ、
   と自分を決めつけたら、
   とても、もったいないので。
   
   それが、無情に無慈悲に変化する、
   無常な世界を生きぬくコツであり、
   未来の変化を占う、
   易の発想の本質です。
   
   儒家の経典(スートラ)の五経のうち、
   易について書いた『易経(えききょう)』の
   別名は「変化の書」。
   
   新しい年に向かい、変化を味方に
   創造的に生きていきたいものです。
   
   ●ちなみに、縁結びの出雲大社のおみくじには、
   【凶】が入っていないといわれます。
   
   また、最近、神社の多くは、
   古来からの【凶】と【吉】の割合を変えているそうです。
   
   【凶】を減らし、【吉】を増やす。。。営業方針…?
   
   
   ★むかしとちがい、今は、
   〈よいことが当たりまえ〉と感じるひとが多く、
   【凶】の状況に対する
   〈こころの免疫力〉が低下しているのではなかろうか…
   
   と、敗戦直後(1946年)に生まれたわたしは、感じています。
   
   
   ★☆まわりがすべて【凶】の山なら、
   【吉】に向かって、
   変化を起こすしかありませんから。
   
   里の魚、すなわち鯉が、
   急流の瀧をさかのぼり、
   龍に変身する「登龍門」の伝説のように。
   
   ▲だれにも可能性としてある<龍に変身するお話>は【2003年5月
   5日(月) なぜ、端午の節句に、鯉のぼりを飾るのか? ヨコの
   流れとタテの急流の滝。鯉の滝のぼりと龍の関係。登龍門。三
   角形の立体ヤントラと龍イニシエーション(通過儀礼 イニシエ
   イション)の試練 難関突破 勝負=菖蒲=尚武
   ※後記;<東北みやげ>の鯉のぼりと、兜で、難関突破!11.4.1
   】
   
   ▼私事ですが、わたしの誕生日は、5月5日、
   端午の節供、子どもの日です。
   
   「お前が男だったらよかったのに…」
   といわれ続けて育った女子ですが、
   鯉が龍に変身する伝説は大好きで、
   鯉のぼりを毎年、NAYヨガスクールの正面に飾っています。
   
   
   ★さて、戦前はともかく、1945年以降の敗戦後は
   男子だけでなく、女子でも、
   急流の瀧をさかのぼり、龍に変身する【方法】を学ぶことがで
   きます。
   
   今では、龍に変身する古来からの【方法】であるヨガと瞑想(冥
   想)を、
   だれでも学ぶことができます。
   
   幸せになれる!『いつでもどこでも「瞑想」入門』(PHP文庫)
   に
   そのエッセンスをかきました。
   
   ★☆厳しい社会情勢ですが、【凶】を回転させ、
   《+》に転換していきましょう。
   
   ネジの歯車を、すこし回転させるように。
   
   ×→+ へ。
   
   そのポイントは、今、咲く赤い花、
   サザンカ(山茶花 さざんか)のような、
   赤い力です。
   
   体内の腹から腰にある赤い力を味方にして、
   龍の力を育てていきましょう。ごいっしょに。
   
   ●上の写真↑のサザンカ(山茶花)は、
   ツバキ(椿 つばき)ににています。
   けれども、右下の写真のように、
   花びらがばらばらに散っているので、サザンカ(山茶花)です。
   
   
   ツバキ(椿)は、花びらがまとまってボタンと落ちます。
   
   落花の変化までふくめて、その花の〈全体像〉です。
   
   ●薄いピンクのサザンカ(山茶花)の写真とお話は
   
   ●ツバキ(椿)とサザンカ(山茶花)の違いの写真とお話は【2004
   年11月29日(月) ヨガは「未病(みびょう)」を治す。今、咲
   いている赤い花、サザンカ(山茶花)と、これから咲く、ツバ
   キ(椿)の花のちがい。シベと散り方と、葉の照り。白いツバ
   キ(椿)。27日が満月。29日早朝、釧路で震度5の地震。
   24日、26日と、茨城で、引きこもり男性による、両親を殺
   害事件が連続。イニシエーション(通過儀礼 イニシエイション)
   で必要になる、巣立ちのための【精神的な「親殺し」】と月の
   意識については、『わたし探し・精神世界入門』をどうぞ。 
   】
   
   ●小寒(しょうかん)が 1月6日。
   
   ●小寒は24節気のひとつで、「寒さも本格的になり、雪もふる
   時季。小寒から寒の入り(かんのいり)。寒の内(かんのうち)は、
   小寒から節分まで約1ヶ月間。
   
   ●小寒の時季に咲く花のお話と写真は【2003年1月6日(月) きょ
   うから、「寒の入り」。一年で一番、寒い時季です。】
   
   ※24節気とは、太陰暦の時代に、太陽の運行(黄道)を基準に、
   1年を24等分し、季節の変化を知るために考案。1節気は約15日
   
   
   ●竹細工の水車に、ドングリのカクト(殻斗)オブジェ」(内藤景
   代・作)
   を、NAY正面の1月の飾りに作りました。上の写真
   
   竹細工の水車は、手をふれると、くるくると回転します。
   
   お教室で、そっとふれてみてください。楽しいですよ。
   
   ●手なぐさみに、水車を回すと、
   いろいろなイメージが瞑想的に湧いてきます。
   
   古き時代の豊かな田園の光景。
   
   ★運命の女神が回す「カルマの輪」のようにも感じます。
   
   その「運命の回転の輪」の絵は、『聖なるチカラと形・ヤント
   ラ』の4章に絵文字ヤントラと詩のページにあります。
   
   
   ★変化し、回転する、この世界。
   
   1日1回転する地球。
   
   龍のお話も、回転する地球の上では、
   洋の東西で、違うイメージになります。
   
   東洋、とくに中国では、龍の力は、皇帝のシンボル(象徴)。
   〈龍の力を味方にする〉ことは、潜在能力の開発を意味しまし
   た。
   
   ★ところが、逆に、
   西洋では、龍を殺す「龍退治(たいじ)」が英雄伝説になってい
   ます。
   
   東洋では、龍を生かそうとし、
   西洋では、龍を殺そうとする。
   
   龍のイメージは、2面性があります。
   
   ★今月の「猫の集会」で、MAMIさんが、ミラノにある「龍退治
   の城」
   として有名なスフォルツァ城を
   再掲載してくださいました。
   
   《ミラノ公国》スフォルツァ家の紋章は
   〈龍に呑みこまれた少年〉と
   鷲(ワシ)=ローマ帝国の象徴の組み合わせです。
   
   その意味は、諸説あります。
   
   由来は、龍を倒し〈龍に呑みこまれた少年〉を救った話が一般
   的です。
   
   ●現在の《ミラノ市》のシンボルは、鷲(ワシ)ではなく、
   白に赤い十字架が配置され、〈龍に呑みこまれた少年〉と組み
   あわされています。
   
   ●イタリア車のアルファロメオ社のエンブレムは、
   この紋章の左右を逆に組み合わせています。
   
   ●フランスの修道院、世界遺産モン・サン・ミッシェルも、
   聖ミカエル(ミッシェル)の龍退治シーンをまつっています。
   
   
   ●西洋、とくにキリスト教にとって、
   龍は悪魔のシンボル(象徴)でもあるのです。
   
   人間にとって、
   龍の両義性(2面性)、
   龍のプラス面とマイナス面などの深いお話は、
   『BIG ME』や
   『ヨガと冥想』、
   『聖なるチカラと形・ヤントラ』などに
   いろいろな視点や角度からお話しています。
   
   龍の全体像は、とても大きなイメージですから。
   
   ★龍は、
   母性であり、呑みこむ母であり、
   自然のチカラ、豊饒な力、生みだす力であると同時に、
   自然の破壊力でもあります。
   
   龍は、                         
   ヤントラ的には、渦巻きで象徴される、無形のチカラそのもの
   です。
   
   龍は、
   論理的で構築的な《固形意識》に対する、
   直観的で無意識的な《流動意識》のシンボル(象徴)でもありま
   す。
   
   
   ★神話的にいえば、
   3・11は、火の龍(原子力)と水の龍(津波)が
   わたし達・人間に、
   龍の破壊力をみせつけたともいえます。
   
   ★これからのわたし達の方向は、
   
   西洋的な「龍退治」に向かうのか?
   
   または、
   「龍を味方」にする方向に向かうのか?
   
   ──それぞれの一人ひとりが問われているように、思います。
   
   ●大寒(だいかん) 1月21 日。
   
   大寒は24節気のひとつで「雪もふるような、一年で一番寒い時
   季」です。
   
   ●晴れた日に、買い物ついでに、足をのばし、川沿いの道まで
   いってみました。
   
   水がぬるみ、水鳥たちが気持ちよさそうに泳いでいます。
   
   すると、土手を白鷺(しらさぎ)が歩いています。上の写真
   ・・・なぜ、水中でなく、緑の土手に?
   
   と思い、見ていると、
   遠くに、ダイサギ(大鷺 だいさぎ)の姿が。下の写真
   
   それで、コサギ(小鷺)は遠慮して、水中に入らず、
   土手の緑をついばんでいたようです。
   
   その後も、ダイサギ(大鷺)の邪魔をしないように、
   一定の距離をおいて、コサギ(小鷺)はふるまっていました。
   
   距離感をたもって、ケンカはしない。
   
   ほかのオナガガモ(尾長鴨)や、
   セキレイ(鶺鴒)達も、
   その《暗黙のルール》を守っていました。
   
   都会に残された「青龍」である、貴重な川。
   
   ひと筋の川を、鳥たちが一定の距離をおいて、
   日向ぼっこしながら、エサをとっているのをみると、
   年末の忙しさを忘れる、ひとときでした。
   
   わたしの姿は、多分、とっても、ひまそうな人にみえたでしょ
   う。
   
   ●その後、コサギ(小鷺)は、黄色い足先を見せて、飛びたちま
   した。
   優雅な舞うような飛翔は、大好きです。下の写真
   
   ●大寒の時季に咲く花のお話と写真は【2007年1月13日(土) 「
   雪を割って芽を出し、花開く」雪割草(ユキワリソウ ゆきわ
   りそう)。キンポウゲ(金鳳花)科アネモネ属。スノードロッ
   プ(マツユキソウ 待雪草)。スラブの民話をもとにしたマル
   シャーク作『森は生きている』。1年の12ヶ月の月にそれぞ
   れの精(スピリット)たちの協力。《「冷たい時代」に生きて
   いるみなさん! 雪を溶かして咲く花のように、枯れずに、花
   を咲かせてください!》 寒稽古(かんげいこ)、大寒】
   
   ★ど根性 植物★  シリーズ その21
   
   「変則的な状況でも、しっかり元気に生えている草花(くさばな)
   たち」を紹介します
   も しも、同じような「厳しい状況」におかれているかたがいら
   して、
   この「小さな生きもの達」の勇気と元気にふれて           
        
   すこしでも、共感(シンパシー)を感じ、同じ生きものとして、
        
   【閉塞状況でも、へこたれず、 たくましく生きぬく力】がわい
   てきたらうれしいです
   
   ●雑木林(ぞうきばやし)の陽のあたるひとすみに、
   〈にぎやかな切り株〉がありました。
   
   まるでヨーロッパのケーキのようです。
   
   はじめは、宿り木(やどりぎ)かな、と思いました。
   
   宿り木ではなくて、
   切り株から、その新しい緑の枝がはえ、
   そこから、若葉がはえています。
   
   真冬なのに、生き生きした緑の葉が、
   陽に映えて、にぎやかに、切り株をとりまいています。
   
   なんだか、こちらもウキウキするような若葉たちです。
   
   ●そこからの帰り道、
   長くなった日脚(ひあし)の影をみていると、
   別の切り株がぽつんとありました。
   
   近よると、大きめの葉が根からはえています。
   
   ●切られても、☆ど根性 植物☆は、
   新しく、緑の枝や、若葉をしげらせます。
   
   雑木林は、生きて、再生をくり返しているようです。
   
   ●切り株には、先客がいました。
   
   真冬に、天道虫(てんとうむし)です。下の写真
   
   黒地に赤い星の天道虫。
   
   羽根が傷んだのか、羽根をだしたまま、
   元気にちょこまかと、切り株を歩きまわります。
   
   (みるなよ〜)といわんばかりに、
   切り株の葉にかくれていきました。
   
   ●このところ、ご自分の「こころ と からだ と 気分」の
   
     「なんとなく、の リズムや調子」は、いかがですか?
   
   ●年末・年始がお仕事のかたも多いと思いますが、
   長めのお休みのかたも多いことでしょう。
   
   お天気は荒れ模様という予報ですが、お元気ですか。
   
   ●1年の疲れを「寝正月」でとろうというかたもいらっしゃる
   でしょう。
   
   逆に、一念発起して、活溌に動こうというかたもいらっしゃる
   でしょう。
   
   
   ★おすすめは、お正月の《ご来迎(らいごう)を拝む》伝統を、
   
   ふだんの習慣にとりいれることです。
   
   太陽は毎日、昇ります。
   
   今月の「猫の集会」では、yosihiroさんが、
   富士山頂からの「ご来光」を掲載しています。
   
   日本一の山から、日の出を拝むことは、素晴らしい体験ですね。
   
   綺麗な《光》の写真をご覧ください。
   
   ●富士山からでなくても、
   お正月でなくても、
   太陽が昇ってくる姿を、東の空を向いて拝むことは、
   心と体に効果的です。
   
   というのも、体内時計が、朝の太陽の《光》で、
   効果的に動くようになるからです。
   
   ●体内時計はなぜか25時間周期で、
   地球の回転は24時間周期。
   
   その体内時計と地球のリズムの1時間のズレは、
   朝の太陽の《光》で、リセットされるようにできています。
   
   ●とくに、おでこ(前頭葉)の第3の目のあたりに、
   【太陽の光】をあてると効果的です。
   
   ☆★☆たっぷりと寝たかったら、
   「早起き→→早寝で、太陽の《光》を味方にする」ことです。
   
   
   早起きすると、イヤでも眠くなり、寝つきがよくなって熟睡で
   きます。
   
   そして、昼と夜の2つの自律神経の働きも整ってきます。
   
   ぐっすり熟睡でき(▼副交感神経 =夜の眠りの自律神経)、
   すっきり目覚めて(▲交感神経=昼の活動の自律神経)、
   体のリズムが整い、 体調が快調になります。
   
   
   ★サッカーのクラブ・チームで優勝した、
   スペインのバルセロナ(バルサ)は、
   前回は、体内時計が時差ボケで狂い、調子がでなかったので、
   
   今回は、時差ボケ直しに、「眠くても寝ない」ようにしたそう
   です。
   
   そして、早めに来日して、昼寝(シェスタ)は禁止して、
   昼間は原宿などで遊ぶように指示があったそうです。
   
   そうやって、日本の太陽リズムにならし、
   彼らのチカラを100%発揮して、ブラジルを無得点に抑え、
   優勝し、世界最強チームになりました。
   
   敵は、ブラジル・チームではなく、
   自分の中にある、体内時計であり、
   大脳の意志では、直接コントロールできない、自律神経だ、
   ということを、監督は熟知して、
   チームを導いたのが勝因の大きな要因でしょう。
   
   ★インターネットを使うかたは、宵っぱりになりやすく、
   寝つきが悪いですが、
   体質改善を願うなら、
   バルサのように、1週間、リズム調整をしたらいかがですか?
   
   
   ●毎朝、ご来迎を拝むと、体質改善になりますよ。
   
   自律神経についての詳細は、
   『スッキリ目覚める!短く深く熟睡する法 
   健康も美容も人生も思いのまま!』を
   
   ・●ネット書店●Amazon ●セブンネット●BK1 ●e-hon ●ジュ
   ンク堂
   
   ★「見ている猫(ネコ)」シリーズ、その37
   
   ●晴れた気持ちのよい午後、
   歩いていると、屋根の上に猫の寝姿がみえます。
   
   気持ちよさそうなので、カメラを用意していると、
   ・・・いない! 
   
   (残念…)と、下を向くと、
   なんと! 
   前方で寝ころび、
   お腹をだして、ゴロンゴロンと回転している猫がいます。
   
   今、屋根の上にいた猫?
   それにしては、素速い!
   
   あらためてカメラを向けると、
   ゴロンをやめて、伏せの体勢。左の写真。
   
   撮影していると、
   挨拶するように、
   きちんとお座りしてみつめます。右の写真。
   
   (1)リラックスと(2)姿勢きちんと
   2つの動作への切り替えが素速く、
   可愛いい猫です。
   
   (1)リラックス瞑想と(2)姿勢きちん瞑想の2つがポイントの
   『幸せになれる!いつでもどこでも「瞑想」入門』(PHP文庫)
   にちなみ、
   「寝ころびゴロンと姿勢きちんと猫」と名づけた冬の日でした。
   
   
   ●NAYヨガスク−ルの会員(生徒さん)のペ−ジ「猫の集会」
   1月号をアップしました。
   
   
   ●SOLAさんは「そら君とあめちゃん」で、アメショー「そら」
   君。
   
   ●美樹さんは「東京タワーとスカイツリー」 左右の塔の位置
   関係…
   
   ●Kayokoさんは「南三陸町でのボランティア活動」。できるこ
   とを…
   
   ●MAMIさんは「〈龍退治〉の城 ミラノ」。ミラノ公国の紋章
   は龍…
   
   ●MIYUさんは「イルミネ−ション」。透明な輝き。
            
   ●yosihiroさんは 「富士山ご来光」。富士山頂で夜を過ごし仰
   ぐ《光》
   
   ●mariko さんは「うちの猫」。ラウル君、神妙に年頭のご挨拶
   ?
     
   ●シンゴさんは、シンセサイザーで「【Training】 2 傘」
   
   ●Tadashiさんは「ドレスデン  ドイツ」
   
   ●Ryoさんは「インド 1」 
   
   ●健治さんは「私の居場所」
   
   ●和之さんは「NAYヨガスクール体験記」の第7回 マンダ
   ラ発想。NAYで学び、身についた、生きた〈マンダラ発想〉体験
   !
   
   ※※追記:
   
   マンダラ発想とは、内藤景代の考え方で、
   『BIG ME』 Part2 で、いくつもの例をあげ、お話し
   ています。
   
   〈Part2  デスマッチから花と咲く、
   
   はじめに,村立がある。                                 
        
   それは,新しい統合へのチャンスだ。GO!               
 
   マンダラ発想 〉の目次は                               
        
   http://bigme.client.jp/hp-bigme-2new-1.htm
   
   *〜・〜・〜・〜*〜・〜・〜・〜*〜・〜・〜
   
   ●2012年の1年間
   「月の満ち欠け、新月→上弦→満月→下弦」の日を
   一覧表にして掲載しました。
   今年2012年の「24節気」の日の一覧表も
   http://www.bigme.jp/00-0-01-essay-news/00-00-0-mokuji-in
   dex/mokuji-index.htm
   
   *〜・〜・〜・〜*〜・〜・〜・〜*〜・〜・〜・
   
   ●「nature photo」更新しました。
   ●12月分は、こちらへ   
   http://www.yoga.sakura.ne.jp/natere-photo-2011-12.html 
             
   ・正面の顔が可愛い、小鳥、エナガ達です。

     ************************************************
     NEW!! 【受付中!】●内藤景代の「集中レッスン」
     ●2012年1月22日(日)pm1:00〜5:00
     詳細、お申込は http://www.nay.jp/5-nay/5-shuchu.htm
     ************************************************
      最新刊!全国書店、 ネット書店で発売中 !
     スッキリ目覚める!『短く深く熟睡する法』内藤景代著
     三笠書房 王様文庫書き下ろし \600(税込)
    <疲れない体、爽やかな心、前向きな自分を実現する眠り方。
     この睡眠法で、いつのまにか「寝たら熟睡」「起きたら爽快」が
     習慣になる! >
     ************************************************
    最新刊 ・発売中 ! 内藤景代・著 書き下ろし \620(税込)
    『幸せになれる!いつでもどこでも「瞑想」入門』 PHP文庫
     ISBN 978-4-569-67457-5
     全国書店、 ネット書店で発売中!
    ************************************************
          【再版!】★   『聖なるチカラと形・ヤントラ』
    藤景代・著 実業之日本社刊
     \3,000 「ロマンを実現したい人」への永遠のバイブル!
    ●NAYヨガスクールで\3,000(税・送料込み)
      *************************************************
      ◆◆◆◆  「新版・『BIG ME』」  ◆◆◆◆
      「ひとは、変われる」というのがこの本のテ−マのひとつです。
     誰にも可能性としてある「こころの成長物語」として、
     今の時代こそ読まれてほしいです。 ─ 内藤景代
       ★ネット特別割引!   定価 → 郵送料込み¥1.200
        詳しくはこちらへ↓書店では販売しておりません。
      http://www.bigme.jp/2003-10-28-bigme-new-sail/sail
      -bigme.htm
    *************************************************
      ☆本『ヨガと冥想』 『綺麗になるヨガ』の実践DVD! 
      DVD版『ヨガと冥想』 DVD版『やせるヨガ』 各\12.000
     ****************************************************
    ★ DVD『ヨガの呼吸体操』『ヨガの呼吸法=プラーナ・ヤマ』
       上・下巻2枚セット \23.000  
          ヨガ呼吸法DVD(内藤景代)サイト
         http://www.yoga-net.jp/kokyuu-index.htm
      ****************************************************
    ★ネット書店、全国書店で好評・発売中!   2刷!
     内藤景代著 「毎日をハッピーに変える 3分間ヨガ」
      実業之日本社   刊 \1.300 
     ◆ご注文は、ネット書店 へ
    ****************************************************
    ★「nature photo&瞑想フォトエッセイ(内藤景代)」
    http://www.yoga.sakura.ne.jp/nature-photo-2006-1.html
     
     ★サイトのご紹介 ●ヨガの基本・方法・効果(内藤景代)
     http://yoga.1ne.cc/
        Yahooのカテゴリー「ショッピングとサービス > ヨ
   ガ 」に登録されています。
      ★自習用・厳選DVD、CDの内容紹介サイト
      ●DVD『ヨガと冥想』 
       http://yogavideo.hp.infoseek.co.jp   
      ●DVD『やせるヨガ』
       http://yogadiet.1ne.cc/   
      ●CD『くつろぎの冥想』
       http://yogacd.1ne.cc/ 
    ★内藤景代の本を紹介するHPです!      
       1●内藤景代のヨガ「入門書」『こんにちわ私のヨガ』
   内容・目次
      : http://yogakonnichiwa.fc2web.com/
      2●内藤景代のダイエット・ヨガ『綺麗になるヨガ』内
   容・目次 : http://yogakirei.fc2web.com/
      3●内藤景代の心の旅の案内書『冥想(瞑想)─こころを
   旅する本』  内容・目次
      :http://page.freett.com/yogamind/index.html
      4●内藤景代のヨガと瞑想の決定版『ヨガと冥想(瞑想)』 
   内容・目次  : http://yoga.s60.xrea.com/
      5◎内藤景代の自己実現の本−『BIG ME』(大きな
   自分と出会う):  http://bigme.client.jp
      6◎内藤景代の自分探しの本『わたし探し・精神世界入
   門』内容・目次 : http://yogawatashi.client.jp/
      7◎内藤景代の図形哲学の本『聖なるチカラと形・ヤン
   トラ』内容・目次 :  http://yantra.client.jp/
      8◎内藤景代の最新刊『家庭でできるビューティ「ヨガ」
   レッスン』: http://yogahome.client.jp/     
    ★〜〜〜 ★〜〜〜 ★〜〜〜 ★〜〜〜 ★〜〜〜 
      *****************************************
          ▼登録/解除
      下記のシステムを利用して配信しています
      『まぐまぐ』http://www.mag2.com/  ID:  0000106654
      『マリンネット』http://www.marine.ne.jp/ 
       ID:内藤景代の日誌風エッセイ
      当マガジンでは、解除の代行は行っておりません。