★「内藤景代の瞑想フォト・エッセイ」
          ☆〜☆〜☆-----------------------☆〜☆〜☆
         この世界は、神秘が形になり、
       物質は波動を放射している。
         広大な時の流れと、宇宙的空間に思いをはせ、
         命あるものと結び合う、
         今、ここの自分を大切に。
     ☆〜☆〜☆-----------------------☆〜☆〜☆
        美しい写真や画像はHPでごらんください。
           http://www.bigme.jp
        また内藤景代の「日誌風エッセイ」のサイト内「リンクを
        たどる旅」も世界が広がります
          --------*----------*---------*----------*
      2011年7月2日(土)・寝つきをよくするヒント集・ボダイジュ
   (菩提樹)の花 黄色 シャカ(釈迦)が、その木の下で瞑想し「菩
   提をえた樹=悟りを開いた樹」 インドボダイジュ(天竺菩提樹)
   ・菩提樹のボダイ(菩提)とは、梵語=サンスクリットで「ボー
   ディー」の音訳(当て字)で「悟り」で、「覚、智、道」。「サ
   ットヴァ」をつけた「ボーディ サットヴァ」は菩薩(ぼさつ)
          --------*----------*---------*----------*
   
   新月 7月1日 上弦 7月8日満月 7月15日 下弦 7月23日新月 7月
   31日 
     24節気の小暑(しょうしょ) 7月7日    大暑(たいしょ) 7月
   23日 
   
   ●NAYヨガスクール「カレンダー式時間割」7月 8月
   
   ☆最新刊! 8月1日発売予定! 
   書き下ろし文庫  内藤景代・著
  
   『短く深く熟睡する法                                   
        
   スッキリ目覚める!                                     
        
   健康も美容も人生も思いのまま!』                       
 
   三笠書房     王様文庫   \600                         
        
   ISBN-13: 978-4837966098                                
 
   Amazonで予約受付中                                     

   ●中外製薬発行『ふわら』 「瞑想のすすめ」 
   カラー4ページ掲載中
   内藤景代がインタビューにお答えし、瞑想法のモデルもしてい
   ます。
    
   A4判の小冊子で、カラフルなイメージ豊かなページです。 
        
   全国の病医院の待合室に置かれるフリーペーパーです。     
        
   ※リウマチ患者さんの早期発見に役立つ情報も。           
                                          
        
   ●無料占い・おまじないの雑誌「マイバースデイ(MyBirthday)
   」 
   「運が良くなる肉体矯正」内藤景代                       
    
   配信中。 ※ネットで読む、Web雑誌です。こちらへ        
        
   
   ●黄色の小さな花が、葉のまん中から伸びた細い茎の先でゆれ
   ています。
   ボダイジュ(菩提樹 ぼだいじゅ)の花です。
   下向きに咲く、無数の花の下にいくと、清冽な香りが充満して
   います。
   
   ●ボダイジュ(菩提樹)は、花が果実になっても香りがよいので、
   糸を通して数珠(じゅず=念珠)にされてきました。
   細い葉のまん中から、細い茎が伸び、茶色の1センチほどの果
   実がみのります。
   果実は、秋の実りでNAYヨガスクールの正面に飾ったことが
   あります。
   
   ●さて、ボダイ(菩提)とは、「梵語でボーディー」の音訳(当て
   字)です。
   意味は、「悟り」で、「覚(かく)、智(ち)、道」と漢訳されま
   す。
   
   すなわち、ボダイジュ(菩提樹)は、シッダールタ王子すなわち
   シャカ(釈迦)が、その木の下で瞑想し、「菩提をえた樹、=悟
   りを開いた樹」という意味です。
   
   ●では、この花の樹が、シャカ(釈迦)が、「悟りを開いたブッ
   ダ(仏陀)」すなわち「覚者(かくしゃ)」になった樹か、という
   と、問題が複雑です。
   
   ●日本の仏教の伝説では、「この樹の下で、悟りを開いた」、
   ということになっていて、いろいろな寺院に、この菩提樹が植
   えられています。
   
   アオイ科で、中国が原産地です(インドでは、ない)。
   
   数珠(念珠)も、この菩提樹の果実でつくられ、わたしもいただ
   きました。
   
   ●しかしながら、インドにある、ブッダ(仏陀)になった場所=
   ブッダガヤのボダイジュ(菩提樹)は、別の樹です。
   
   インドボダイジュ(天竺菩提樹)といい、葉が広く、先端が細く
   とがっています。
    以前、美樹さんが、インドの「ブッダガヤの大菩提寺、ボダ
   イジュ(菩提樹)の葉」を、インドみやげにプレゼントしてくだ
   さいました。
    栞(しおり)になるように加工され、よい香りがしました。
   
   インドボダイジュ(天竺菩提樹)は、クワ(桑)科。熱帯樹です。
   
   
   禅の栄西(臨済宗・開祖)が中国よりもちかえり、日本でボダ
   イジュ(菩提樹)とされた樹は、アオイ科です。
   
   
   ●シューベルトの歌曲集『冬の旅』「菩提樹(リンデンバウム)
   」に歌われる菩提樹は、セイヨウボダイジュ(西洋菩提樹)です。
   
   
   ●要するに、わたし達が「菩提樹」といったとき、3つの菩提
   樹のイメージが錯綜しているわけです。インド、日本、ドイツ。
   
   
   どの菩提樹も、みな、それぞれの人たちに愛され、
   大切に思われています。
   
   ※偶然ですが、今月の「猫の集会」で、yosihiroさんは 「大菩
   薩峠」。
   
   ●さて、菩提樹のボダイ(菩提)とは、梵語=サンスクリットで
   「ボーディー」の音訳(当て字)ですが、それに、「サットヴァ」
   をつけた「ボーディ サットヴァ」は、菩薩(ぼさつ)と、漢
   訳されています。
   
   「サットヴァ」は、有情(うじょう=すべての生きもの、衆生(
   しゅじょう)と漢訳されています。
   
   「菩薩すなわちボーディ サットヴァ」は、自分がブッダ(仏陀)
   になるための修行と同時に、この世のすべての生きものを救う
   という大きな願いをもつ修行者です。
   
   自利行と自他行の「2つで1セット」です。
   
   ●菩薩の概念は、シャカ(釈迦)の時代にはなく、シャカ(釈迦)
   の死後、500年ぐらいしてできた大乗仏教からでてきた考え
   方です。
   
   このボダイ(菩提)と悟り、そして瞑想との関係は、『ヨガと冥
   想』の三段「相対論 絶対はない。すべては変化する。我執か
   ら、空へ。無心・無我」に詳細をかきました。こちらへ。
   
   インドのヨガは、ユガ(瑜珈・瑜伽)と中国で音訳(当て字)され、
   日本へ奈良時代に「仏教の悟りをひらく方法、瞑想」として伝
   来しているのです。
   
   ●ヨガと仏教・密教やバラモン教・ヒンズー教の関係などは、
   『ヨガと冥想』の「四段 絶対一元論 絶対の現れとしての、
   私。対立から統合へ。即身成仏」に詳細があります。こちらへ。
   
   
   7月20日から国立博物館で、「空海と密教美術展」があります。
   
   
   そこでは、ヨガ(瑜伽・瑜珈)と仏教・密教やバラモン教・ヒン
   ズー教が混然一体になったマンダラ(曼荼羅=悟りの境地を図解
   した、ヤントラ)的な世界が明王(みょうおう)や菩薩達の立体像
   とともに、拝観できるのではないでしょうか。
   
   
   ★好評!最新刊『いつでもどこでも「瞑想」入門 幸せになれ
   る!』
   書き下ろし(PHP文庫) 
   
   ネット書店●Amazon ●ジュンク堂  ●楽天 ●BK1 ●セブンネ
   ット ●e-hon  ●本やタウン   ●紀伊国屋書店 
   
   
   ●お寺には、菩提樹だけでなく、ビワ(枇杷 びわ)の木もよ
   く植えられています。
   
   ビワ(枇杷)の果実は、形が、インドの楽器・ビワ(琵琶)に
   似ているところから、つけられたそうです。
   
   下が丸く広がり、上が細く伸びているビワ(琵琶)は、美と財
   宝と才能の女神、弁財天=弁才天の持ち物です。
   
   ▼弁財(才)天は、インドの水の女神・サラスバティーが日本で、
   密教的に習合(=変容)した姿です。
   
   別名を弁天さまともいいます。
   七福神の紅一点、唯一の女神です。
   
   江ノ島、上野の不忍池・弁天堂、井の頭公園の弁天池など、水
   のあるところには、必ずまつられています。
   
   ●小暑(しょうしょ)は、 7月7日 で七夕(たなばた)です。
   
   小暑は「24節気のひとつで、「梅雨が明け、本格的な暑さが始
   まる時季」です。
   
   ●小暑の時季に咲く花のお話と写真は、こちらへ【2009年7月1
   日(水) 足がつる、ぎっくり腰、20・30代の40肩・50肩 
   首の寝違え 金縛り 暑いときこそ「眠っているあいだの冷え」
   にご用心 コムラサキシキブ(小紫式部)のピンクの花は、秋に
   小さな葡萄粒のような紫のグラデーションの果実を枝垂れさす
    双方よくなる「ウイン ウイン」の植物の戦略 青い柿の実 
   タイサンボク(泰山木)の巨木と白い花 白と赤のクジャクサボ
   テン(孔雀仙人掌)と月下美人(ゲッカビジン)ちがいは? ウチ
   ワサボテン(団扇仙人掌 団扇覇王樹) 黄色の花 七夕と小暑
    大暑 見ている若衆髷の猫 蓮の葉の露 植物の戦略 それ
   ぞれの花 ミズヒキ(水引)は開花すると左右が紅白】
   ※24節気とは、太陰暦の時代に、太陽の運行(黄道)を基準に、
   1年を24等分し、季節の変化を知るために考案。1節気は約15日
   
   
   ●6月は30度以上の日が多く、煮えたぎるような日もありま
   した。
   そんな猛暑日に、涼しげな白い花に、はじめて出会いました。
   
   
   丸く白いつぼみ、糸のように細いおしべがびっしり広がる白い
   花。
   緑の葉に、白いつぼみや白い花が映えて、
   水滴をやどしたように、涼しげです。
   
   ●梅の花のオシベを長く多くした感じから、実がなりそうに思
   い、
   調べてみると、秋に黒青色の果実がみのるそうです。
   
   葉と果実に芳香があるので、 香水の原料や入浴剤などになり、
   
   スパイスにも利用するそうです。
   
   それで、名まえは、ギンコウバイ(銀香梅 ぎんこうばい)。
   梅に似た花なので、ギンバイカ(銀梅花 ぎんばいか)ともい
   います。
   
   ●ギンコウバイ(銀香梅)すなわちギンバイカ(銀梅花)は、
   フトモモ(蒲桃)科の常緑低木で、地中海沿岸が原産地です。
   
   
   欧州では、マートル、ミルテとよばれ、「祝いの木」ともいわ
   れます。
   
   ● このギンコウバイ(銀香梅)・ギンバイカ(銀梅花)が咲く
   と
   「よい事がある」といわれ、
   この白い花で花束(ブーケ)をつくったり、
   月桂樹とともに編みこんで花冠をつくり頭に飾ったりしたそう
   です。
   
   ●大暑(たいしょ)は7月23日。
   大暑は、24節気のひとつで「1年で一番、暑い時季」です。
   
   大暑の頃、出会った珍しい生きものの写真とお話は、こちらへ
   【2006年7月17日(月) 「めずらしいことのたとえ」であり、「
   特別のこと」の代名詞、「ウドンゲ(優曇華 うどんげ)の白
   い花」をはじめて、見た!「ウドン(優曇)」は「インドの古
   い文語体の言葉(梵語 サンスクリット)」から。「盲木の浮
   木 優曇華の花(もうきのふぼく うどんげのはな)」。 コ
   ケ(苔 こけ)の赤っぽい花と同じようなカタチ。クサカゲロ
   ウ(草蜻蛉 くさかげろう)の卵。「電球をおおう、円錐の傘」
   のふちの卵。「蜻蛉」とかいて、「カゲロウ(蜻蛉 かげろう)
   」とも「トンボ(蜻蛉 とんぼ)」とも読む。トンボ(蜻蛉 
   とんぼ)の正面の顔。首をかしげ、くるっと回転。水分とりす
   ぎの「水毒症」と夏バテ アレルギー性鼻炎や浮腫。「水分が
   多すぎる」ものを、東洋医学では陰(いん)。
   ※後記;「ウドンゲ(優曇華 うどんげ)花」とまちがえられ
   る卵をうむ、クサカゲロウ(草蜉蝣 くさかげろう)が成虫に
   なった写真】
   
   ●今の暑い時期に、小さな白い花をびっしり咲かせているのは、
   
   ナンテン(南天 なんてん)です。
   上の写真です。
   
   寒い、お正月頃に赤い実をつける、ナンテン(南天)の花は、
   今ごろ、咲くのです。
   
   ●「難を転じる=難転 すなわちナンテン(南天)」
   という縁起(えんぎ)をかついでいる名なので、
   あちこちのおうちの玄関に植えられています。
   
   今年は「難」が多いので、「難を転じる」ために、
   鉢植えや土に植える人も多いのか、
   ナンテン(南天)の花が、目立ちます。
   
   ●上の青紫の実は、ヒイラギナンテン(柊南天 ひいらぎなんて
   ん)の果実です。
   黄色い花が、2月から4月頃に咲きます。
   それが、今ごろ、結実したわけです。
   
   ヒイラギ(柊)と名がついているのは、
   葉のトゲトゲが似ているかららしいです。
   メギ科で、ヒイラギナンテン属。
   
   なぜ、ナンテン(南天 なんてん)とつくのか、よくわかりません
   が、
   2月の節分の頃、ヒイラギ(柊)のような葉で、「難を転じる」
   イメージかもしれません。
   
   ★ど根性 植物★  シリーズ その15
   「変則的な状況でも、しっかり元気に生えている草花(くさばな)
   たち」を紹介します
   も しも、同じような「厳しい状況」におかれているかたがいら
   して、
   この「小さな生きもの達」の勇気と元気にふれて           
        
   すこしでも、共感(シンパシー)を感じ、同じ生きものとして、
        
   【閉塞状況でも、へこたれず、 たくましく生きぬく力】がわい
   てきたらうれしいです
                                                          
        
   ●石が焼けるように熱くなり、
   素足(?)の犬達の散歩は、見かけない、暑い昼下がり。
   
   緑の小さな葉が、石の熱さに縮れそうになっているのに、
   塀と道路のすき間(ニッチ)に、生え広がっている蔓草(つるくさ)
   を見つけました。
   5ミリメートルほどの白い花が、咲いています。
   
   湿地にしか生えない、 サギゴケ(鷺苔 さぎごけ)の仲間です。
   
   
   東洋蘭のミニチュアのような薄紫のサギゴケ(鷺苔 さぎごけ)、
   ムラサキサギゴケ(紫鷺苔)をはじめて見たのは、郊外にある湿
   原の池のほとりでした。
   そして、実際、そばに白い鷺(サギ)がいました。
   
   ●その湿地の記憶が強力にあるので、
   この白花のサギゴケ(鷺苔 さぎごけ)が、炎天下の石にへばり
   ついて生えていると、
   (いい根性しているな〜 がんばれよ!)
   といいたくなるのです。
   
   ●コケ(苔)のように小さい花なので、接写で撮影しても、う
   まくとれません。
   「東洋蘭を、〃手抜き〃で簡単に制作」した感じは、
   伝わりますでしょうか。
   可愛い花です。プティ・フルール。
   
   ●別の日、この白花のサギゴケ(鷺苔)が、びっしりと生け垣の
   下に生えている光景に会いました。綺麗で涼しげです。
   この生け垣のお家が、水やりをなさっているようです。
   
   それだけでなく、そばにマンホールがあり、開口部から湿気が
   立ちのぼる好条件です。
   
   ここでは、どんどん、ふえていくだろうな〜と、うれしくなり
   ました。
   
   ●サギゴケ(鷺苔)は、条件さえ合えば、「グランド・カバー・
   プランツ」として、芝生のように、土地をカバーして生え広が
   る植物らしいです。
   ☆ど根性 植物☆として。
   
   あちこちで、梅雨の頃に、サギゴケ(鷺苔)をみましたが、
   7月の猛暑を生きのびてほしい、と願っています。
   
   そうすれば、焼け石に水でなく、「焼け石にサギゴケ(鷺苔)」
   でカバーできるので、人間も、少しは、すごしやすいと思いま
   す。        
   
   ●似ている花、薄紫のムラサキサギゴケ(紫鷺苔)の写真とお
   話は、こちらへ【2006年5月16日(火) 川ぞいの湿地に咲く、薄
   紫のムラサキサギゴケ(紫鷺苔 むらさきさぎごけ)、黄色い
   花のヘビイチゴ(蛇苺)と、その赤い実。そこには、白鷺もい
   た。コサギ(小鷺)。 ムラサキサギゴケ(紫鷺苔)と白鷺は、
   よく似合う。泉 鏡花(いずみきょうか)好みのとりあわせ。
   小満。湿気とり】
   
   ●このところ、ご自分の「こころ と からだ と 気分」の
   
     「なんとなく、の リズムや調子」は、いかがですか?
   
   ●今年の夏は、企業に「15%の節電義務(?)」があるそうで、い
   ろいろな試みが導入されています。
   
   お元気でお過ごしですか?
   
   ●電力消費の少ない土曜・日曜に出社して、平日に休む(例;木
   曜休み)という会社もあるようです。
   
   ・朝、1時間早く始業して、1時間早く終わる、サマータイム
   方式の会社もあります。
   夕方5時過ぎの地下鉄で、こんな会話を聞きました。
   「えらく早いじゃない」
   「叱られるんですよ。残っていると」
   
   ・夜なら、電力が余っているので、ローテーションを組んで、
   夜間作業をする会社もあるそうです。
   
   どちらにしても、それぞれの会社で、工夫してやりくりするの
   はいいことだと思います。縦(|)に南北に長い日本列島ですか
   ら、北と南で、夏の過ごし方や、やり過ごし方に違いがあるほ
   うが、〃まっとうで、自然〃だと思います。
   
   日本全国、いっせいに「みんな同じ、いっしょ」のほうが、〃
   不自然〃ではなかろうか、と長年、思っておりますので。
   
   ●とはいえ、急に、1時間、早く起きるのは、つらいものです。
   
   そんなかたは、ぜひ、8月1日発売の最新刊『スッキリ目覚め
   る!短く深く熟睡する法 健康も美容も人生も思いのまま!』
   書き下ろし 三笠書房 王様文庫を、おすすめします。
   Amazonで予約受付中です。 
   
   ●それでは、今、間にあわない。。。というかたは、
   熱帯夜でも「寝つき」をよくするために、
   いくつかのおすすめ事項を以下にかきましょう。
   
   □お風呂からでて、即クーラーにあたると、毛穴が閉じ、
    体がほてり寝にくくなります。自然に汗がおさまるように、
   体をさまします。発汗作用は20分ほどでおさまります。
   
   □冷たいものばかり寝しなに飲むと、お腹が冷えて、寝つけま
   せん。
   
   □ ウーロンハイや緑茶ハイなど、
   覚醒とマヒを同時に作動させる飲み物は飲まない。         
        
   お茶はカフェインで覚醒作用、アルコールは脳をマヒさせます。
      
   アクセルとブレーキを同時に作動させるような飲み物は、   
        
   夜、飲まないことです。                                 
        
   
   □寝しなに瞑想すると、気が鎮まってリラックスします。
     寝つきをよくする瞑想がおすすめです。
   
   □昼間は、夏バテしないように、ネバネバ食(納豆、モロヘイア、
   オクラ、トロロ芋など)や、味噌、ゴマ、梅干しなどを毎日、召
   し上がってください。酢やレモンもたっぷりと。汗をかいたら、
   ミネラルや塩分補給も。
   
   □室内でも熱中症になるので、ミネラル・ウォターなどをちび
   ちびと飲んでください。
   
   □腰回し、膝回し、首回しなどを、こまめになさって、体液の
   循環をよくしましょう。
   
   ★「見ている猫(ネコ)」シリーズ、その31
   
   ●緑の木陰(こかげ)を、
   上を向いて歩きながら、
   ──こういうのを、まさに緑陰(りょくいん)というのだな〜
   と感じいっていたら・・・
   
   なんと! 
   空中にニュウと出現した茶トラの猫(ネコ)。
   
   まるで、『不思議の国のアリス』に出てくる、
   樹上のチェシャー猫のようで、一瞬、驚きました。
   
   見上げて、よく見ると、木の下にある物置の上で、
   昼寝していたようです。
   
   寝ぼけた顔で、「にゃに?」と問いたげな猫(ネコ)でした。
   
   まん丸いお煎餅(せんべい)のような顔…
   
   「いいから寝てなさいよ」というと、
   少し、場所をずらして、また、寝入ってました。
   よほど、涼しくて、寝心地のよい場所なのでしょう。
   
   「緑陰の、お煎餅猫」と名づけた、昼下がりでした。
   
   ●NAYヨガスク−ルの会員(生徒さん)のペ−ジ「猫の集会」
   7月号をアップ。こちらへ。
   
   ●和之さんは「NAYヨガスクール体験記」の第2回。18才の頃
   のこころの微かな動きが、昨日のことのようにかけるのはすご
   い。「声」を聴く。
   
   ●美樹さんは「パトナの街並み  インド」。
   
   ●Kayokoさんは「平和祈念公園(長崎)」。上を指す手、横を
   指す手。
   
   ●MAMIさんは「アドリア海 オートラント 」イタリア 
   
   ●MIYUさんは「ロ−マ遺跡 チュニジァ」。方位がピタリと合
   致…。
   
   ●yosihiroさんは 「大菩薩峠」。霧の向こうに見えるのは・・
   ・
   
   ●mariko さんは「うちの猫」 窓のすき間から…
   
   ●シンゴさんは、シンセサイザーで、「もみじ」。
   
   ●Tadashiさんは「チェスキー クルムロフ  チェコ」
   
   ●Ryoさんは「ジュリアン 7」 
   
   ●健治さんは「私の居場所」
   
   
   東京・新宿NAYヨガスクールの夏休みは、
   2011年8/15(月)〜8/24(水)です。                 
        
   
   ★好評!最新刊『いつでもどこでも「瞑想」入門 幸せになれ
   る!』
   書き下ろし(PHP文庫)
   
   ■ネット書店●Amazon ●ジュンク堂  ●楽天 ●BK1 ●セブン
   ネット ●e-hon  ●本やタウン   ●紀伊国屋書店 
   

     ************************************************
     NEW!! 【受付中!】●内藤景代の「集中レッスン」
     ●2011年7月24日(日)pm1:00〜5:00
     詳細、お申込は http://www.nay.jp/5-nay/5-shuchu.htm
     ************************************************
    6月1日(水)発売!最新刊 内藤景代・著 書き下ろし \620(税込)
    『幸せになれる!いつでもどこでも「瞑想」入門』 PHP文庫
     ISBN 978-4-569-67457-5
     全国書店、 ネット書店で発売中!
    ************************************************
          【再版!】★   『聖なるチカラと形・ヤントラ』
    藤景代・著 実業之日本社刊
     \3,000 「ロマンを実現したい人」への永遠のバイブル!
    ●NAYヨガスクールで\3,000(税・送料込み)
      *************************************************
      ◆◆◆◆  「新版・『BIG ME』」  ◆◆◆◆
      「ひとは、変われる」というのがこの本のテ−マのひとつです。
     誰にも可能性としてある「こころの成長物語」として、
     今の時代こそ読まれてほしいです。 ─ 内藤景代
       ★ネット特別割引!   定価 → 郵送料込み¥1.200
        詳しくはこちらへ↓書店では販売しておりません。
      http://www.bigme.jp/2003-10-28-bigme-new-sail/sail
      -bigme.htm
    *************************************************
      ☆本『ヨガと冥想』 『綺麗になるヨガ』の実践DVD! 
      DVD版『ヨガと冥想』 DVD版『やせるヨガ』 各\12.000
     ****************************************************
    ★ DVD『ヨガの呼吸体操』『ヨガの呼吸法=プラーナ・ヤマ』
       上・下巻2枚セット \23.000  
          ヨガ呼吸法DVD(内藤景代)サイト
         http://www.yoga-net.jp/kokyuu-index.htm
      ****************************************************
    ★ネット書店、全国書店で好評・発売中!   2刷!
     内藤景代著 「毎日をハッピーに変える 3分間ヨガ」
      実業之日本社   刊 \1.300 
     ◆ご注文は、ネット書店 へ
    ****************************************************
    ★「nature photo&瞑想フォトエッセイ(内藤景代)」
    http://www.yoga.sakura.ne.jp/nature-photo-2006-1.html
     
     ★サイトのご紹介 ●ヨガの基本・方法・効果(内藤景代)
     http://yoga.1ne.cc/
        Yahooのカテゴリー「ショッピングとサービス > ヨ
   ガ 」に登録されています。
      ★自習用・厳選DVD、CDの内容紹介サイト
      ●DVD『ヨガと冥想』 
       http://yogavideo.hp.infoseek.co.jp   
      ●DVD『やせるヨガ』
       http://yogadiet.1ne.cc/   
      ●CD『くつろぎの冥想』
       http://yogacd.1ne.cc/ 
    ★内藤景代の本を紹介するHPです!      
       1●内藤景代のヨガ「入門書」『こんにちわ私のヨガ』
   内容・目次
      : http://yogakonnichiwa.fc2web.com/
      2●内藤景代のダイエット・ヨガ『綺麗になるヨガ』内
   容・目次 : http://yogakirei.fc2web.com/
      3●内藤景代の心の旅の案内書『冥想(瞑想)─こころを
   旅する本』  内容・目次
      :http://page.freett.com/yogamind/index.html
      4●内藤景代のヨガと瞑想の決定版『ヨガと冥想(瞑想)』 
   内容・目次  : http://yoga.s60.xrea.com/
      5◎内藤景代の自己実現の本−『BIG ME』(大きな
   自分と出会う):  http://bigme.client.jp
      6◎内藤景代の自分探しの本『わたし探し・精神世界入
   門』内容・目次 : http://yogawatashi.client.jp/
      7◎内藤景代の図形哲学の本『聖なるチカラと形・ヤン
   トラ』内容・目次 :  http://yantra.client.jp/
      8◎内藤景代の最新刊『家庭でできるビューティ「ヨガ」
   レッスン』: http://yogahome.client.jp/     
    ★〜〜〜 ★〜〜〜 ★〜〜〜 ★〜〜〜 ★〜〜〜 
      *****************************************
          ▼登録/解除
      下記のシステムを利用して配信しています
      『まぐまぐ』http://www.mag2.com/  ID:  0000106654
      『マリンネット』http://www.marine.ne.jp/ 
       ID:内藤景代の日誌風エッセイ
      当マガジンでは、解除の代行は行っておりません。