★「内藤景代の瞑想フォト・エッセイ」
          ☆〜☆〜☆-----------------------☆〜☆〜☆
         この世界は、神秘が形になり、
       物質は波動を放射している。
         広大な時の流れと、宇宙的空間に思いをはせ、
         命あるものと結び合う、
         今、ここの自分を大切に。
     ☆〜☆〜☆-----------------------☆〜☆〜☆
        美しい写真や画像はHPでごらんください。
           http://www.bigme.jp
        また内藤景代の「日誌風エッセイ」のサイト内「リンクを
        たどる旅」も世界が広がります
      --------*----------*---------*----------*
      2011年3月1日(火)
   
   なにかが自分の内部で蠢き、モヤモヤする気分 「心の旅へ出
   発した、王子」は瞑想により悟りをえてブッダ(仏陀)になった
    普遍的な「精神の進化」の物語 
  
     --------*----------*---------*----------*
   
   ● 4月より木曜日の昼クラス(1:00-2:30)は、「2-4週(月2回)
   になり、内藤景代・指導」の総合クラスになります。パス2回
   です。
   
   木曜日の内藤景代の夜クラスは、今まで通り、毎週 7:00から
   です。
   
   ●月刊女性誌『MISTY(ミスティ)』 2011年3月号(2月17日発
   売)
   
   運のいい人は、もう始めてる!新・瞑想習慣、始めよう!   
                                                         
        
   目に見える世界が変わる! 「はじめての瞑想入門」       
                                            
        
   を巻頭カラーで4ページにわたり掲載中!                 
                                                   
        
   丸ごと1冊「瞑想の特集号」実業之日本社
                         
    ☆↑☆::::::::::::☆↑☆
   
   ●内藤景代が「はじめての瞑想入門」で、やさしく、お話して
   います。
     
    わたしのお話を編集者のかたが、ご自分でも実践なさってま
   とめてくださいました。「瞑想の基本」が、わかりやすいので、
   おすすめです。
   
   ★内藤景代の顔写真は、NAYヨガスクールのスタッフのみな
   さんと楽しいひとときをすごした、去年(2010年)の12月・忘年
   会の写真です。
   
   花束をプレゼントされて、にっこりの近影(きんえい)です(笑)。
   
   
   「NAYのアラーキー」こと、芳洋さんが撮影してくれました。
   
   ●NAYヨガスク−ルの会員のペ−ジ「猫の集会」の3月号をア
   ップしています。
   
   ●満月だった2月25日は「春一番」の強風がふき、4月の陽気で
   した。
   また、寒くなりましたが、行きつ戻りつ、春がちかづいていま
   す。
   
   ●3月3日のひな祭りの飾りに、
   モモ(桃 もも)の花が花屋さんで売られています。
   濃いめの桃色で、小ぶりの「ハナモモ(花桃 はなもも)」です。
   
   
   水蜜桃(すいみつとう)ともいわれる果実はとらずに、
   観賞用に栽培されたモモ(桃)の花は、色や形にかかわらず、
   みなハナモモ(花桃)というそうです。
   
   ●野外で自然にのび、実をならせる、モモ(桃)の花は、
   まだ咲いていません。
   上と下の写真は、去年、撮影した、薄い桃色のモモ(桃)の花で
   す。
   
   黄緑の葉といっしょに花が咲いています。
   
   拡大すると、まん中のシベがたくさんあり、結実の可能性が大
   きくなっています。
   
   ●この花木は、以前、琥珀(こはく)のような樹脂をだしていた
   桃の木です。モモ(桃)の青い果実もありました。
   
   ――おどろき、もものき、さんしょのき…
   と語呂あわせでおぼえていますが、意味不明。
   
   ●コハク(琥珀 こはく)のような樹脂が固まった桃の木と青い実
   ついてのお話と写真は、こちらへ【2010年9月1日(水)ヨガと
   瞑想(冥想)で「じぶんの内部にはじめから、あるチカラを知り、
   気づく」そして「活用法を学ぶ」 セミ(蝉 せみ)の「第3の
   目」アジナ・チャクラ 緊急用の「キープ・パワー」すなわち
   「気とよばれる、生命エネルギー」チャクラ別のポーズなど『
   綺麗になるヨガ』のDVDは、『やせるヨガ』のタイトル 「アス
   ファルトへの筋目や網目のスタンプ」を「地球温暖化対策の温
   度を下げる、簡単なひと手間工夫」保湿性の緑の野草☆ど根性
    植物☆ピンクのナツズイセン(夏水仙) 東京・新宿の地産地消
   (ちさんちしょう)の内藤トウガラシ(唐辛子) 「ワルナスビ(
   悪茄子)」のトゲのすごさ 「衆生済度の願い」で「即身仏(そく
   しんぶつ)すなわちミイラ(木乃伊)」になったお上人 ノウゼン
   カズラ(凌霄花) 「昭和の花」黄色いカンナ 綺麗なアゲハチョ
   ウ(揚羽蝶)のダンス 正面からの赤トンボ(赤蜻蛉)の目や口は、
   まっ赤「姿勢きちんと 通せんぼネコ」水を通して見える、コ
   サギ(小鷺)の足指は、黄色。8月は戦後1946年以降、一番暑い
   夏 「やっぱり! 暑かった夏」 「できたての、こはく(琥珀)」
   のような樹脂が、光に輝く】
   
   
   ●モモ(桃)の木より先に、濃いめの桃色で、
   今、咲いているサクラ(桜 さくら)は、カワズザクラ(河津桜)
   です。
   
   綺麗で可愛いサクラ(桜)です。上と下の写真。
   
   ●遠くから、薄いピンクの花木をみると、
   モモ(桃)かサクラ(桜)かわかりません。
   
   ご存じと思いますが、
   サクラ(桜)の花と、モモ(桃)の花のちがいは、
   花びらに、「V字」の切れこみがあるか、ないか。
   
   拡大すると、サクラ(桜)の花びらは、「V字」の切れこみがあり
   ます。
   
   ●上の花は、サクラ(桜)で、
   淡い色のソメイヨシノ(染井吉野 そめいよしの)より早く咲く、
   
   カワズザクラ(河津桜)です。
   
   ●カワズザクラ(河津桜)と雛(ひな)の吊し飾りの写真はこちら
   へ。
   
   ●啓蟄(けいちつ)が 3月6日。
   啓蟄は、24節気のひとつで、「土の中で冬ごもりして引きこも
   っていた虫たち(蟄)が、穴をひらき(啓)、はい出してくる
   時季」です。
   
   ●お正月の幸運をよぶ「縁起物(えんぎもの)」として、
   江戸時代から珍重されている、
   黄色い花、フクジュソウ(福寿草)。キンポウゲ(金鳳花)科。
   
   
   自然に野外で咲くと、今ごろが開花時期です。上と下の写真。
   
   
   あちこちのブログで、足もとに咲くフクジュソウ(福寿草)との、
   
   うれしい出会いが写真とともに紹介されています。
   
   ●名まえも「福と寿」で、おめでたいですが、
   黄色い花びらに光沢があり、輝いてみえます。
   
   ●それだけでなく、フクジュソウ(福寿草)は、
   夏の黄色いヒマワリ(向日葵)と同じく、向日性で、
   太陽にむかい、「自動的に東から西に花が動く」のです。
   
   だから、常に、太陽の《光》を受け、反射して、輝いてみえる
   わけです。
   
   ●暗い冬に、小さい太陽のような黄色いフクジュソウ(福寿草)
   をみると、ぽっと、胸の奥に、小さな《光》がともるようで、
   
   うれしくなるひとが、むかしからたくさんいたのでしょう。
   
   
   ●啓蟄の時季に咲く花のお話と写真は、こちらへ【2009年3月1
   日(日) 光の瞑想(冥想) 金色のシャワーのようなバイブレー
   ション(波動) 波紋が変わるにつれて変化していく光の粒(つぶ)
    カラーイメージと方法 DVD・ビデオ「ヨガと冥想(瞑想)」花
   粉症 鼻と目の症状への予防法 中国の黄砂 ミモザ(銀葉アカ
   シア、房アカシア  ミモザアカシア アカシヤ) 黄色の花房
    下向き 蛇の目エリカ 上向き 「ニセ(偽)アカシア」とい
   う白いアカシアの花ハリエンジュ(針槐) アセビ(馬酔木)のつ
   ぼみと紅い花 春分は「天球の赤道と、黄道(太陽の道)が交差
   した点、春分点に、太陽が来た日。太陽の黄経が、0度になる
   時が、春分」「見ている猫」シリーズ 小さく白いラン(蘭)「
   セカンド ラブ(2度目の愛)」が数年ぶりに花を13開く クン
   シラン(君子蘭)の大きな赤い実 啓蟄】
   
   ※24節気とは、太陰暦の時代に、太陽の運行(黄道)を基準に、
   1年を24等分し、季節の変化を知るために考案。1節気は約15日
   
   
   ●春分(しゅんぶん)が 3月21日。 
   
   春分とは「天球の赤道と、黄道(太陽の道)が交差した点、春分
   点に、太陽が来た日。太陽の黄経が、0度になる時」です。
   
   天球儀の春分点と、黄道などの写真とお話は、こちらへ。【20
   03年3月21日(金) きょう、太陽は天空の「黄道と赤道の交差し
   た春分点」を通過する。「黄経が、0度」の日。それが、春分
   の日】
   
   ●春分の頃に咲く花のお話と写真は、こちらへ【2003年3月14日
   (金) 「無」から「有」が生まれる…象徴としてのコブシ(拳)
   のつぼみとヒヨコ。太陽は春分、月は満月、その後の日曜日…
   が復活祭のキ−ワ−ド】
   
   ●水がぬるんできた神田川(かんだがわ)に、大きなコイ(鯉)が
   群れながら泳いでいました。
   
   赤や白、紅白まじり、錦鯉(にしきごい)、黒などのコイ(鯉)が、
   集団で、固まって、川下り(かわくだり)。上の写真。
   
   神田川のコイ(恋)ではなくて、神田川のコイ(鯉)。。。
   
   ♪窓の下には、神田川・・・♪
   
   という歌が流行した昭和の頃には、
   神田川のまわりに、「恋(こい)」は、たくさんあっても、
   コイ(鯉)は、泳いでいなかったと、記憶しています。
   
   
   ★ど根性 植物★  シリーズ その11
   「変則的な状況でも、しっかり元気に生えている草花(くさばな)
   たち」を紹介します
   も しも、同じような「厳しい状況」におかれているかたがいら
   して、
   この「小さな生きもの達」の勇気と元気にふれて           
        
   すこしでも、共感(シンパシー)を感じ、同じ生きものとして、
        
   【閉塞状況でも、へこたれず、 たくましく生きぬく力】がわい
   てきたらうれしいです
   
   
   ●雪がふった日の翌日、ヒメオドリコソウ(姫踊り子草 ひめお
   どりこそう)の5ミリほどの小さなピンクの花が咲いているのに
   は、驚きました。
   
   寒さをよけて、縦でなく、横へ伸び、ピンクの2ミリほどのを
   咲かせる、ホトケノザ(仏の座)も、寄りそい重なるように咲い
   ていました。
   
   ●どちらも、葉に、羽毛のようなものが生えて、あったかそう
   です。防寒装置つき。下の写真です。
   
   ↑●左:ヒメオドリコソウ(姫踊り子草) ↑●右:ホトケノ
   ザ(仏の座 )
   
   
   ●近くのホトケノザ(仏の座 ほとけのざ)のそばに、名残り雪
   (なごりゆき)がありました。
   
   そのホトケノザ(仏の座)は葉だけで、花は咲いていません。下
   の写真
   
   ♪名残り雪…君は綺麗になった・・・♪
   
   という歌も、「神田川」の流行った昭和の頃にありました。
   
   ●ホトケノザ(仏の座)は、寒さに強いだけでなく、
   どんなすき間(ニッチ)にもはえて生きられる強さがあるようで
   す。
   
   雪の翌日、同じ日に撮影したのが、下の写真です。
   石垣のようになった、ブロックの上と下のすき間(ニッチ)に、
   
   みずみずしい緑の丸葉をはやしています。
   
   ●ホトケノザ(仏の座)は、チソ(紫蘇)科。
   
   多くの場合、雑草として刈りとられてしまいますが、
   めげずに毎年、はえてくる強い草です。
   
   ●可愛い花なので、刈りとられる前に、つんできて、
   うちの植木鉢に植えて、忘れていました。
   
   いったんは枯れたようにみえましたが、
   いつのまにか伸びて、雪のふる日も枯れず、
   今、緑の葉が艶つやしています。
   春がきて、花が咲くのが楽しみです。
   
   ●ホトケ(仏)とブッダ(仏)とについてと、ヒメオドリコソウ(
   姫踊り子草)とホトケノザ(仏の座)の写真とお話は、こちらへ
   【2008年3月1日(土)悟り・覚りをひらき「覚者」になったひ
   と=仏(ブッダの音訳=仏陀の略) ぶつ ;ホトケ ほとけ=
   死者。仏=ブッダの日本的な「意味の多層」性と混乱と歴史的
   な関係については、意味を階層的に整理した、『ヨガと冥想』
   内藤景代・著を。「あの世=彼岸」 =形のない世界=形而上の
   世界 。啓蟄(けいちつ)と渡り鳥のツグミ(鶫)。ヒメオドリコ
   ソウ(姫踊り子草)、ホトケノザ(仏の座 )、早春のピンクの
   野草。黄色いサンシュユ(サンシュ 山茱萸) の開花プロセス。
   春は黄金花、秋は赤い珊瑚。五重塔と紅梅。セツブンソウ(節分
   草 せつぶんそう)、黄色い蜜腺になった花。コガモ(小鴨)、カ
   ルガモ、尾長ガモ 「ゆく冬、くる春」「今・ここは、冬と春
   との 交差点」春分で、天の太陽の道すなわち黄経が、0度に
   なり、今年の「太陽の運行の新しいスタート」】
   
   ●このところ、ご自分の「こころ と からだ と 気分」の
   
     「なんとなく、の リズムや調子」は、いかがですか?
   
   
   ●4月の陽気で、汗ばむくらいの日があれば、
   霙(みぞれ)まじりの雨がふり、一時、雪にかわる。。。。
   
   さだまらない不安定な天気が、早春の特徴かもしれません。
   
   お元気でお過ごしですか?
   
   
   ●明晰な意識のほかに、なにかが自分の内部で「蠢(うごめ)」
   き、
   モヤモヤする気分。
   
   それが春の特徴のひとつです。
   
   ●「蠢(うごめ)く」という文字(キャラクター)は、
   「春」の下に「虫 虫」です。
   
   春に動く「虫」は、
   「おさまらない、腹の虫」や
   「五分の魂をもつ、一寸の虫」、
   春期発動する「虫」など、
   人それぞれです。
   
   ●春は、社会的に異動の時季であると同時に、
   自分の中でも、なにかが動きだそうと、蠢く時季です。
   
   いのちの力が強い人ほど、「出発」のときになるのが、春です。
   
   
   「精神の春」は、重い冬の「古い上着」を脱ぎ捨て、
   新しい世界に旅立とうと、いざないます。
   
   ●――むかし、「心の旅へ出発した、王子」も同じです。
   
   シャカ国の跡継ぎ・シッダールタ「王子」は、家を捨て、心の
   旅に出て、
     瞑想などにより悟りをえて、ブッダ(仏陀)になりました。
   
   
   ●そのお話は、ブッダ(仏陀)だけでなく、
   普遍的な「精神の進化」の物語として、
   自分にひきよせて共感され、語り伝えられています。
   
   ◆ただの普通の人間が、
   「自分にひきよせて共感」するなど、もってのほか、
   ブッダ(仏陀)は特別の人間で、信仰の対象だ、
   とするかた達も多いでしょう。
   
   ●けれども、お言葉をかえすようですが、
   「特別の人間」になったのは、
   結果であって、
   「心の旅へ出発した、王子」は、
   「精神の春」をむかえ、
   内部で蠢くものに突き動かされ、やむにやまれず、
   新しい世界に旅立ったのです。
   
   ●フランスの少年詩人、A・ランボーも共振したような「王子」
   の詩を
   『イルミナシオン(イルミネーション 天啓 啓示)』に、
   十代後半でかいています。
   
   余談ですが、古今東西の天才や偉人が網羅されている
   『ラルース仏仏辞典』で、
   「天才」と表記されているのは、A・ランボーだけ、といわれて
   います。
   
   ●そして、現代の私たちもまた、悟りを求めた「王子」や、
   天啓(イルミナシオン)をうけたA・ランボーのように、
   「王子だった」と、
   私は、1980年発行の『冥想 こころを旅する本』に書きました。
   
   
   以下にその2ページを掲載しました。
   それぞれの下の「拡大」をクリックなさると、大きな文字で読
   めます。
   
   
   「王子」――2頭立ての戦車にのって… 心の旅への出発
   
   『冥想 こころを旅する本』より  内藤景代・著
   
   ●天才でも偉人でもない、私たち・普通の人が、
   瞑想して心の旅をするのが、
   2011年の今の時代です。
   
   その意味で、私たちもまた「王子」なのです。
   
   ●悩み多い精神の春を生きる、
   自分だけがへんなのか? 
   と笑顔で内部を隠す、迷える王子・王女たち…
   
   半分は、社会に適応し、
   半分は、心の旅をする、「2つで1セット」の人生…
   ――そんな人たちが増えているようです。
   
   
   ●私たちも、「王子」だった―― 心の旅への出発
   
   『冥想 こころを旅する本』より 内藤景代・著
   
   
   ●去年あたりから、「瞑想が、静かなブーム」といわれます。
   
   
   瞑想のブームは、アップル・コンピュータの社長(ジョブス)や
   アーチストのマドンナやクリント・イーストウッドが禅や瞑想
   をしているとか、
   来年2012年の問題とか、いろいろ複合的な要因があるようです。
   
   
   ●それだけでなく、今年2011年の5月に
   <手塚治虫の「ブッダ」>の映画が、
   東映とワーナーの共作で、封切られることが、
   大きなブームの底流かもしれません。
   
   ●「悩める青年・シッダールタ王子」が
   ブッダ(仏陀)になるまでの精神の遍歴をかいた
   <手塚治虫の「ブッダ」>のマンガは、日本だけでなく、
   アメリカやヨーロッパ、アジアなどでも翻訳され、人気がある
   そうです。
   
   それで、映画の封切られる5月に向けて、
   各出版社やJR、国立美術館などが、
   ブッダや、「ブッダが悟りを開いた瞑想・禅」
   などを出版したり、仕掛けたりして、
   ブームにしようとしていることもあるようです。
   
   ●これを機会に、たくさんの人が、瞑想をするようになればい
   いな、
   と願ってます。
   
   上記の「ミスティ」の編集者のかたは、
   「みんな、瞑想すればいいのに!」とおっしゃっていました。
   
   
   だから、タイトルが、下記になったのでしょう。
   <運のいい人は、もう始めてる! 新・瞑想習慣、始めよう!>
   
   
   ・シッダールタ王子と仏教の関係、ブッダ(仏陀)・「覚者」と
   はについては、『ヨガと冥想』を。
   
   『ハッピー体質をつくる3分間瞑想』は、
   
   
   ★新版『冥想 こころを旅する本』は、残念ながら、今、品切
   れです。
   
   重版されるといいのですが…
   または、どこかで、文庫になるといいですね。
   
   ネットでは、オークションや、Amazonの中古品でお求めになれ
   ます。
   
   ■ネット書店●Amazon ●ジュンク堂  ●楽天 ●BK1 ●7&Y 
   ●e-hon  ●本やタウン
        
   
   ●晴れた午後、コサギ(小鷺)が、よくいる川に、
   ダイサギ(大鷺 だいさぎ)がいました。
   場所をゆずったのか、その日は、コサギ(小鷺)はみかけません。
   
   
   黄色く長いクチバシのダイサギ(大鷺)は、小魚をとっているよ
   うです。
   お食事ゲットの瞬間を撮影しました。
   
   大きな鷺なので、羽根をはばたかせると、豪華です。
   動きも、コサギ(小鷺)より、大胆なように感じます。
   
   
   
   ●晴れた午後、自転車で出かけ、
   ついた公園からは歩いて、いつもとちがう川ぞいを散歩しまし
   た。
   
   立春をすぎて強くなった陽ざしに、
   道ばたのスイセン(水仙 すいせん)の白い花が輝いています。
   
   
   ●立ち止まって、スイセン(水仙)を撮影していると、
   すぐちかくで、猫(ネコ)の小さな鳴き声がします。
   
   意味のある偶然=共時性(シンクロニシティ)だろうと聞き流し
   ていると、
   まるで、わたしにささやくように鳴きます。
   
   どこにいるのかわからない猫(ネコ)の声に答ながら、撮影して
   いると、
   だんだんに、声が大きくなり、
   猫(ネコ)の気配(けはい)までします。
   
   ●「どこにいるのかな?」
   と話しかけると、返事をするように、ニャンと鳴き、
   スイセン(水仙)の上の柵(さく)ごしに、猫(ネコ)が姿をみせま
   した。
   
   ●共時性(シンクロニシティ)、意味のある偶然とは、「無関
   係な[物と心]が、偶然、共振(シンクロ)し響きあう出来事」
   のことです。
   
   ●その続きは、下の見ている猫シリーズへ、どうぞ。
   
   
   ★「見ている猫(ネコ)」シリーズ、その27
   
   ●茶色と黒が、煙(けむり)のようにまじりあった、大きな猫(ネ
   コ)が、
   可愛い小さな声で鳴きながら、ちかより柵の中から見ています。
   
   
   一連の動きに番号をふりました。
   
   <1> ギリギリまで柵のそばにきて、お座りして、正面を向き、
   
   横目でこちらを見ています。
   
   <2> 茶と黒が複雑にまじりあっているので、左右の顔がちがい
   ます。
    (顔がみたいな〜)
   と思うと、柵から出てきました。
   顔の左は黒です。右は茶と黒のまじり。
   
   <3>「この柵の中のうちのこなのか、わざわざ出てこなくていい
   よ」
   というと、柵から道路に飛びおりてしまいました。
   
   「いいの? 出てきても…」
   というと、大胆にちかより、すりすりしてきます。
   初対面なのに…
   
   <4>甘えて、体をくっつけてくると、写真はピンぼけでとれない
   ので、
   ひたすら、なぜなぜしていました。
   
   毛は、和毛(にこげ)で、やわらかく、
   なでているこちらも気持ちがよく、幸せな気分になります。
   
   そのうち、お腹をだして、道路にゴロンと寝ころび、
   気持ちよさそうに寝ています。
   
   ●そばを犬の散歩のかたがたくさん通るので、長くはゴロンが
   できず、
   緊張し犬を警戒します。
   
   でも、すぐにリラックス。。。そのくりかえし。
   
   「瞬間、リラックスと脱力の達人? 達猫?」です。
   
   「柵から出てきたゴロン猫(ネコ)」と名づけた、水仙が綺麗な
   立春前の午後でした。
   
   
   ●NAYヨガスク−ルの会員(生徒さん)のペ−ジ「猫の集会」
   3月号をアップ。こちらへ。
   
   ●MAMIさんは「フィレンツェのイノシシ イタリア」鼻をなでる
   と幸運が…
   
   ●MIYUさんは「タスマニァの夏 オーストラリア」
   
   ●Tomiko さんは「朧月夜」
   
   ●美樹さんは「空海の御厨人窟 (みろくど)と神明の窟(しん
   めいのくつ)−室戸岬−」  修行中の空海が見ていた、空と海
   
   
   ●Kayokoさんは「九州旅行編6 切支丹墓碑 天草四郎の墓碑 天
   草」
   
   ●yosihiroさんは 「大通公園(札幌)-3」
   
   ●mariko さんは「うちの猫」 ラウル君の横顔
   
   ●シンゴさんは、シンセサイザーで、「ひまわり」
   
   ●Tadashiさんは「パムッカレ2 」
   
   ●Ryoさんは「ジュリアン 3」
   
   ●健治さんは「私の居場所」
   
   ●和之さんは「はじまりの水」48回目 最終回。4年で完結しま
   した。
   
      
   ●オシドリ(鴛鴦) ♂が1羽、川の流れに逆らって、
   上流へ泳いでいきました。
   
   *〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・*〜・〜・〜・〜・〜・
      
   ●「nature photo」更新しました。
   
   ◆2011年 2月分は、こちらへ。
   http://www.yoga.sakura.ne.jp/natere-photo-2011-2.html
   
   ●11.2.21
   
   ・カンザクラ(寒桜)は、もう満開!                     
        
   メジロ(目白)がうっとりと、蜜をすっています。           
                                              
        
   ・カワズザクラ(河津桜)も、咲きはじめました             
                                                        
        
   ●11.2.14                                              
                                                 
        
   ・渡り鳥たちが元気に、池に集っています。               
        
   ・天然パーマ? 寝癖(ねぐせ)?                         
        
   キンクロハジロ(金黒羽白)のチョンマゲが…               
        
                                                          
        
   ・くちばしが赤い鳥 バン。鼻すじが白い鳥 オオバン。   
        
   どちらの幼鳥?                                         
                                                   
        
   ・黄色いマンサク(満作)が、錦糸玉子のような花を満開に。 
                                                  
        
   ・上弦をすぎた、昼の月。                               
                                               
        
   ●11.2.7                                               
                                                         
        
   ・コブシ(辛夷 拳)の銀色の冬芽は、あったかコート       
                                                     
        
   ・今、華やかに咲き誇る、紅梅(こうばい)。               
                                                       
        
   ・モズ(百舌 鵙)のメスは、ふっくりと愛らしく、オスは精悍
   でな感じ。
   濃い黒の「アイメイク」が、オスを獰猛にみせるから?     
 
     ************************************************
     NEW!! 【受付中!】●内藤景代の「集中レッスン」
     ●2011年3月27日(日)pm1:00〜5:00
     詳細、お申込は http://www.nay.jp/5-nay/5-shuchu.htm
     ************************************************
     ●NAYヨガスクールの主要サイトに「ブックマーク・
      アイコン」をつけました。よろしければブックマークを
      お願いします。   
    *************************************************
          【再版!】★   『聖なるチカラと形・ヤントラ』
    藤景代・著 実業之日本社刊
     \3,000 「ロマンを実現したい人」への永遠のバイブル!
    ●NAYヨガスクールで\3,000(税・送料込み)
      *************************************************
      ◆◆◆◆  「新版・『BIG ME』」  ◆◆◆◆
      「ひとは、変われる」というのがこの本のテ−マのひとつです。
     誰にも可能性としてある「こころの成長物語」として、
     今の時代こそ読まれてほしいです。 ― 内藤景代
       ★ネット特別割引!   定価 → 郵送料込み¥1.200
        詳しくはこちらへ↓書店では販売しておりません。
      http://www.bigme.jp/2003-10-28-bigme-new-sail/sail
      -bigme.htm
    *************************************************
      ☆本『ヨガと冥想』 『綺麗になるヨガ』の実践DVD! 
      DVD版『ヨガと冥想』 DVD版『やせるヨガ』 各\12.000
     ****************************************************

    ★ DVD『ヨガの呼吸体操』『ヨガの呼吸法=プラーナ・ヤマ』
       上・下巻2枚セット \23.000  
          ヨガ呼吸法DVD(内藤景代)サイト
         http://www.yoga-net.jp/kokyuu-index.htm
      ****************************************************
    ★ネット書店、全国書店で好評・発売中!   2刷!
     内藤景代著 「毎日をハッピーに変える 3分間ヨガ」
      実業之日本社   刊 \1.300 
     ◆ご注文は、ネット書店 へ
    ****************************************************
    ★「nature photo&瞑想フォトエッセイ(内藤景代)」
    http://www.yoga.sakura.ne.jp/nature-photo-2006-1.html
     
     ★サイトのご紹介 ●ヨガの基本・方法・効果(内藤景代)
     http://yoga.1ne.cc/
        Yahooのカテゴリー「ショッピングとサービス > ヨ
   ガ 」に登録されています。
      ★自習用・厳選DVD、CDの内容紹介サイト
      ●DVD『ヨガと冥想』 
       http://yogavideo.hp.infoseek.co.jp   
      ●DVD『やせるヨガ』
       http://yogadiet.1ne.cc/   
      ●CD『くつろぎの冥想』
       http://yogacd.1ne.cc/ 
    ★内藤景代の本を紹介するHPです!      
       1●内藤景代のヨガ「入門書」『こんにちわ私のヨガ』
   内容・目次
      : http://yogakonnichiwa.fc2web.com/
      2●内藤景代のダイエット・ヨガ『綺麗になるヨガ』内
   容・目次 : http://yogakirei.fc2web.com/
      3●内藤景代の心の旅の案内書『冥想(瞑想)―こころを
   旅する本』  内容・目次
      :http://page.freett.com/yogamind/index.html
      4●内藤景代のヨガと瞑想の決定版『ヨガと冥想(瞑想)』 
   内容・目次  : http://yoga.s60.xrea.com/
      5◎内藤景代の自己実現の本−『BIG ME』(大きな
   自分と出会う):  http://bigme.client.jp
      6◎内藤景代の自分探しの本『わたし探し・精神世界入
   門』内容・目次 : http://yogawatashi.client.jp/
      7◎内藤景代の図形哲学の本『聖なるチカラと形・ヤン
   トラ』内容・目次 :  http://yantra.client.jp/
      8◎内藤景代の最新刊『家庭でできるビューティ「ヨガ」
   レッスン』: http://yogahome.client.jp/     
    ★〜〜〜 ★〜〜〜 ★〜〜〜 ★〜〜〜 ★〜〜〜 
      *****************************************
          ▼登録/解除
      下記のシステムを利用して配信しています
      『まぐまぐ』http://www.mag2.com/  ID:  0000106654
      『マリンネット』http://www.marine.ne.jp/ 
       ID:内藤景代の日誌風エッセイ
      当マガジンでは、解除の代行は行っておりません。